しろ(@hunting4job)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
【ES対策】志望動機をビシッと決める締めの1文 ・貴社がもつ○○な環境で、△△に触れ、~を学び得たいです。 ・貴社の得意な〇〇を経験し、目指す△△な人材に近づきたいです。 ・○○を大切にする貴社ならば△△を通じ、~できると確信します。 ・実務の中で○○を試し、△△を身に付けたいです。
277
「それいいな」と思った就活軸 ・「未知への挑戦」にこだわる社風がある ・成長する意思を尊重し、支援がある ・チームで商品開発に携われる ・世の中を活性化させる事業に挑める ・刺激を浴びつつ、夢に突き進める環境 ・無駄な時間をへらすため、効率化したい ・○○の楽しさを、△△を通じ広めたい
278
【GDアイデア一覧】 GDでアイデアが思い浮かばず困った経験ありませんか?🤔🤔 私がよく使うアイデア(汎用性高めのみ)をまとめました! ① 万能(タイミング関係なく使える) ② 定義づけ ③ 課題の定義 ④ 現状分析 ⑤ アイデア出し・まとめ この順で用意したので参考にしてください👍 #就活 #23卒 twitter.com/hunting4job/st…
279
自己PRで使える強み22個! ・素直さ ・協調性 ・傾聴力 ・発言力 ・努力家 ・論理的 ・行動力 ・計画性 ・好奇心 ・主体性 ・責任感 ・継続力 ・創造性 ・柔軟さ ・成長意欲 ・コミュ力 ・粘り強さ ・面倒見が良い ・リーダーシップ ・チャレンジ精神 ・ポジティブ思考 ・相手の立場視点で考えられる
280
【ES対策】X年後、どうなっていたい? 私はX年後、○○できる△△になりたいです ~~を実現するには、△△が必要と思います ××の時に挑んだ○○では、~~を意識して過ごし、□□を達成しました この経験から、△△が大切と学びました そこで、○○を通じて、X年後には~~ができる人材を目指します
281
自己PRの上手な伝え方 私の強みは~です。 ○○に取り組んだ△△で発揮されました。 当初は○○が滞り、△△ができずにいました。 そこで○○を実施すると、△△が原因とわかりました。そして、~改善の為、◎◎を行いました。 結果、~を達成できました。 今後も○○を使って、△△へ生かしたいです
282
就活で知らないと損すること7選 ・Webテストは案内URLの形で種類判別可能 ・選考の過去問は調べればわかる ・サイレントお祈りは目安2週間程 ・「御社が第一志望です」はためらわない ・SPI成績は出題問題から大体わかる ・テストセンターは複数回受験可能 ・「選考とは関係ないですが~」は疑って
283
【ES対策】あなたはどんな人?どんな性格? 私は○○な性格です。~の経験がこの性格が培われました。 この性格を体現した体験として○○時代に取り組んだ~があります。 当時、私は~を叶えるため□□が必要と考えました。 そこで、~を始め、~達成に尽力した。結果、~と改善され、~ができました
284
最初にやっておいて良かった対策📝 ①ガクチカ、自己PR、長所と短所、(志望動機)をそれぞれ200,300,400文字で用意 ②面接用に①を40~50秒にまとめたものを用意 ③逆質問のストックをもっておく ④興味のある業界+メーカー、コンサル、金融、広告業界の分析 ④YouTubeのGD動画で雰囲気をつかむ
285
【ES対策】X年後、どうなっていたい? 私はX年後、○○ができる人になりたいです。 ~~実現の為、△△が欠かせません。××の時に挑んだ○○では、□□として、△△に取り組みました。 この経験から、△△が大切と学びました。 そこで、○○を通じて経験を積み、X年後には~~ができる人材になります。
286
スラスラ答えられたら面接偏差値70の質問 ・趣味や特技は? ・今の大学を選んだ理由は? ・5, 10年後のビジョンはある? ・周囲から見たあなたの評価は? ・インターンに期待することは? ・苦手な人はどんな人?対処法は? ・就職活動で大切にしていることは? ・リーダーシップを発揮した経験は?
287
スラスラ答えられたら面接偏差値70の質問 ・弱みを3つ教えて ・キャラアプランは? ・弊社の弱みは? ・なぜ他社でなく弊社? ・この業界の志望理由は? ・会社に期待する事は? ・失敗経験を教えて ・苦手な人はどんな人? ・苦手な人の対処法は? ・チームで頑張った経験は? ・チーム内の役割は?
288
【GW最終面接分析キャンペーン最終回】 知らないと損すること ・担当面接官は事前に調べられる事もある ・入社後の話があれば合格フラグ ・他社の選考状況を聞かれたら合格フラグ ・不自然に面接が早く終わったら不合格フラグ ・興味を持った事業、共感した理念、キャリアプランは念入りに対策 続↓
289
【ES対策】幅広く使える言葉集1✍ ・こだわりを持って ・粘り強く ・決意した ・挑戦 ・ひたむきに ・全力をもって ・ポジティブ・ネガティブ ・意志疎通/交流 ・目標を高く保ち ・周囲を巻き込み ・分析力 ・機微を捉える ・改善した ・工夫した ・難点 ・きっかけになった ・冷静に ・客観的視点で
290
「真似したい!」と思った逆質問15連発(4ページ) ①インターンへの質問 ・インターンで活躍する学生の共通点は何ですか? ・インターン中での1日スケジュールを知りたいです ・インターンを通じて、御社の○○に触れられる機会はありますか? ・インターン中、学生が苦労しがちなことはありますか?
291
真似したい!と思った面接返答 (ガクチカに)そこまで注力したのはなぜ? 「結論、〇〇するためです。私は〇〇という信念があり、△△が原動力です。 〇〇時代の△△では〜しました。当時、〇〇に悩みました。そこで、〇〇を意識し△△を試しました。結果、〇〇と変わり、△△の大切さを実感しました」
292
それ助かる!と思ったGD発言 「前提として 実施場所、誰が誰に行うか、目的や目標、施策の規模感、期間を決めませんか?」 「現状分析として 既にある課題、その原因、お題の関連要素、現行フローを確認しませんか?」 適切な確認をして、テーマ認識のズレを無くす。毎回促せば、これで1つ好評価GET
293
【面接突破】就活強者から聞いた事メモ ・ジェスチャーはフル活用 ・面接の返答は約40~50秒 ・話し始めは「結論ファースト+理由」 ・説明系の返答は「前提+説明+主張」 ・繰り返しの時は「先程の○○と一部被りますが」 ・録画面接は時間ギリギリまで詰め込む ・自撮りライト+高画質Webカメラはマスト
294
就活でアピールするとウケること ・長期間取り組み、結果を残せたこと ・大きめの絶望からの逆転劇 ・チームで何かを成し遂げた経験 ・組織をまとめあげて、全体をゴールに誘導していく ・今までの常識をひっくり返して、新たな発見をした経験 ・周囲に影響されずに、自分の力を出し抜いて出した実績
295
就活でアピールするとウケること✍ 先輩情報ですが… ・チーム中で頑張って、何を成し遂げたこと ・周りに影響されることなく、自分の力を出し抜いて出した実績 ・大きめの絶望からの逆転劇 ・組織をまとめあげて、全体をゴールに誘導していく ・今までの常識をひっくり返して、新たな発見をした経験
296
【ESの型】学生時代に力を入れたこと 結論:私は○○に熱中し、△△を成し遂げた。 状況:〇〇の時、△△で〜を担当した。 課題:当時〇〇が欠けており、△△で失敗した。 施策:そこで、次の○個の施策を行った。1つ目は〜。2つ目は〜。 結果:〇〇が改善し△△を達成した。 学び:〇〇する重要さを学んだ
297
【面接前ルーティン】最終面接のチェック事項 ・企業分析に誤りが無いか ・入社熱意が詳しめの志望理由 ・以前の面接内容との矛盾しないか ・提出したESとの矛盾しないか ・なぜ御社?入社後ビジョンは?を話せるか ・逆質問を5個以上用意(仮説検証おすすめ) ・(できる場合は)OB訪問で壁打ちしてみる
298
【就活】アピールするとウケること10選 23卒と話していて、ウケるアピールとなったもの10個載せておきます。 面接本番で、どうアピールすべきかは悩みどころ。 何かお手本があれば便利だと思いまとめました。 伝え方シナリオとしても使えるはず。参考までに、ご覧ください!
299
【就活対策】大活躍する逆質問リスト 「逆質問って何きけばいいの??」「逆質問のストックがほしい!」という人へ 広く使えそう!と感じた逆質問15個載せておきます。 面接や説明会の最後の逆質問で使えるはず。 質問のバリエーションを増やして、より大事で鋭い質問へ。
300
いいな!!思ったGD発言 「前提として 実施場所、誰が誰に行うか、目的や目標、施策の規模感、期間を決めませんか?」 「現状分析として 既にある課題、その原因、お題の関連要素、既存のフローを確認しませんか?」 序盤の情報確認して、議論に貢献。毎回促して、これで1つ好評価GET。参考までに!