警備の職に就いたらダメだと思う。
チキンラーメンにカレーのルウ入れるやつ、あれ恐ろしいな。 チキンのダシが素晴らしい和風カレーラーメンがなんとも上品なパンチを効かせてさ。一心不乱で麺を完食。夫が「依ちゃん!目がキマッてるよ!その悪魔のスープ早く捨てて!」と叫ぶんですよ。
生理用品どれが好き買って話をしていたら横入りしてきた知り合いに「ナプキンは環境に悪い。布を使え」とものすごく推されて「そうだなぁ」と一瞬思ったんよ。でもよく考えるとさ綿花って栽培段階でたくさんの酸素作ってくれるから、適切に綿素材のものを使い捨てて廃棄しながらたくさん
栽培するのってそんなに悪くないんじゃないの?と思ったの。それで調べてみたらそういうプロダクト結構あったのよ。「繰り返し使えること」にサスティナビリティを見出しがちだけど、そうじゃない思考も大切だよね。広くいろんなこと考えていきたい。
これ、店長が先に教えておくべきだったとかの話じゃないのよ。 教えてもらわなきゃわからないことも、教えてもらうときに「そういう意味にとれるよ」と添えてもらうことで「作業」としてではなく「作法」として理解して身についたということ。
大学生の時、アパレルショップでバイトを始めたばかりの頃。自分が売った商品の補充をするということを全く考えてなくてね。そのまま帰ろうとしたら店長に「それって、先輩に《私は帰るから、あなた達は私が売った商品の補充しといてね》と言ってるようなもんだよ」と注意してもらったの。
なんか大変な毎日を送ってる人のことを「◯◯さんは強いよね、わたしなら絶対できない」という表現をする人がいるけどそれはご本人にとって褒め言葉として受け取れないことが多々あるのではないかと思うの。あなたならできないと思ってることをやらないといけない状況なだけなのよ。
🚞乗車列の一番前に並んでると、しれっとスマホ見ながら私の横に立って先頭として乗車しようとするマンが何人も現れるんだけど。許せないのでこちらもしれっと「お並びですか?最後尾あちらです☺️」と毎回伝える。みんなおじさんビジネスマンです。マナー悪すぎませんか。
可哀想だと言われたい為ではない。そして「被害にあった」自分を恥ずかしいとも思わないし今後も思うことはない。モラルは教えてもらわなければ身につかないから、その男の子を責める気持ちもない。ただただ先生が彼を怒り諭してくれたことが私の心と彼のそれからを守ってくれたと思っている。
先生が怒ってくれて嬉しかった。 軽い気持ちでも、意味がわかっていなくても、相手は不快な気持ちになるんだよってこと。そして「そんなことがあったからお子さん同士のコミュニケーションでも気をつけてね。」という思いを込めてこの件について発信することがある。それは「被害マウント」ではない。
小学生の時、年下の男の子がふざけてお尻に顔をつけて来た。それを目撃した先生は鬼の形相で相手の子を怒った。「絶対に許されないことだ」びっくりして何も言えなかった私は、先生が怒ってくれたことで「怖かった」という感情に気づいて動悸がした。とても恥ずかしく、同時に恐怖の体験だった。
これ、素敵だねってお声をいただいたから娘ちゃんの好きな本を紹介するね。遊びの中で科学が学べる素敵な内容だよ。彼女はやりたいものに付箋つけてやってみては自分なりにアレンジを繰り返してるよ。夏休みの自由研究とかにもおすすめ。工作好きや科学好きに! twitter.com/ontine9neo/sta…
心の整理がついてやっと話せそうなので聞いてくれますか。今日ね、会社出る前におトイレに行ったの。買い物寄って帰宅したの。ご飯作ってたら娘ちゃんが後ろからこう言ったんですよ。「ママ、スカートの裾からトイレットペーパー見えてるよ」 私、ずっと使用済みのトイレットペーパーぶらさげてたの。
うちはー!よく食べる家庭ですーーー!! 内訳はぁ、サムライセット2つとぉ!チキンフィレオセットとなんかのバーガーセットとぉ!ポテナゲセット2つとぉ!アップルパイ2つとぉ!チュロス1つとぉチーズバーガーとフィレオフィッシュ単品ですーーー(ヤケクソ)
簡単にマクドナルドでお昼終わらせようと思って4人分頼んだら7000円近くかかってマクドナルドは高級品だなって実感いたしました。
知り合いのオシャレマダムが車椅子生活になって「オシャレな介護靴がない」と嘆いておられてね。私も探してみたけど可愛い感じのが多くてモードなものってなかなかないんだよ。足のこと考えるとなかなかデザインに振り切れないと思うんだけど、最期までおしゃれ楽しみたいという気持ちに寄り添いたい→
45歳の婚活女性の話がバズってて、ご本人が「世間はやっぱり40代の婚活いたいって思ってるんだな」(意訳)的なことおっしゃってたんだけど、そんなことないから頑張って欲しい。すごく簡単に人の努力や趣味を「イタイ」と形容する人がたくさんいるけど、
すごく憧れてる人がいたんだけど34.5歳の時、転職考えてる子が「自分に何ができるかわからない。私は何になりたいんだろう」とこぼしたの。そうしたらその方は「そんな高校生みたいなこと、聞いてるのも恥ずかしいからやめて。自分探ししてるの?笑笑」と言い放ったのを見てすごく引いてしまった。
お腹に子供が入ってる時の幸福感も、産む時のエキサイトな感じもめちゃくちゃ好きだからもう一回妊娠出産したいなぁ。5億降ってこないかなぁ。お金と平和がないと子供は産めんのよぉ。
と謝ってくれた。深い意味なく世間話のつもりでフランクに「子供が可哀想」と発しているようだった。こちらの気持ちを伝えないと、相手は人を傷つけてる自分の加害性に気づかない場合がある。それはつまり伝えれば修正されることなんだ。だから恐れずに言葉を選んで、伝える。戦わずに、伝える。
子が小さい頃、園に預けて働いてることに関して、苦言を呈す人が何人もいた。「自分の娘なら仕事を辞めさせる」とまで言われたこともあった。冗談のつもりでも私は傷ついた。仕事の関係がある相手だから我慢しようと思ってやり過ごそうとする私だったけど、当時の上司が一言「今の発言は問題ですよ」
と言ってくれた。その一言で状況が変わった。嬉しかったし心強かった。それから私も、自分で相手に伝えることを考えた。なるべく短く穏やかに。「理由があって働く選択をしています。その話をするのは、つらいのでやめてくださいね」すると大抵の人はバツが悪そうに「そうなんだね、ごめんなさい」
そいえばロクシタンといえば最近これ感動したから誰かにプレゼントするときはハンドクリームとこれのセットを推奨する。 twitter.com/ontine9neo/sta…
娘ちゃんをいじめた子のことをずっと憎んでる。娘ちゃんが彼女を許しても、私は一生許さない。小学校でまた別の子をいじめていたの聞いてるから一生そうなんだろうなって思ってる。その子のご家庭に問題があったとて許さない。問題解決に向けて、できることがあるならいくらでも手を貸すけど許さない。
ちまちまと、入学•卒園向けのアイテムをここに貼りたい。