476
SEAL隊員のメンタル・マネジメント「ビジュアライゼーション」
上手くいってる状況・落ち着く情景を想像することで自信を高めたり、ストレスを克服する手法。記事では元SEAL隊員がある組織(CIA?)の高ストレス下での試験でキルハウスを巧みに進む姿を想像しパスしたとある sofrep.com/news/navy-seal…
477
・国を変革するにはチャネル(伝達路)-例えば宗教(または王家)-を通して大衆を徐々に教化していくこと
・カルザイは扱いやすい“軽い神輿”。部族的なバックボーンが無いので諸部族を抑えることができなかった。
このあたり、日本のアメリカ占領統治が成功した背景に天皇家存続の重要さを感じる
478
元アフガン大使によるタリバン&アフガニスタン情勢解説。
・タリバンが特別な思想を持っているわけでなく多くのアフガン人の考え方
・近代化を強引に進めると必ず(国内外から)反動がある
このほかにも驚かされる話ばかり。ぜひ視聴をオススメします
twitter.com/kenji_minemura…
480
ボケて介護施設に入ったウチの爺さん、ニンニク食いすぎた翌日とかに見舞いに行くと「おめえ、朝鮮人みてえな臭いするなあ」とかナチュラル差別表現飛び出すんで時代を感じますね
481
482
なんかロシアの知人から「だからアフガニスタンは手を出しちゃダメなんだよ~」って、すっげえ嬉しそうなメッセージが来たんですが
483
[軍事面]
■軍・治安機関の育成失敗と隠蔽
アメリカによるアフガン軍育成と対タリバンの報告書は誤魔化しとウソにまみれた。監察官は事態の深刻さを指摘していたが、その指摘は無視され続けた。数少ない精鋭部隊と一部の陸軍部隊しか展開可能で効果的な戦闘ができない事実は隠された
484
「アフガニスタン政府と軍・治安機関の突然の崩壊は軍事レベルと同様、民政レベルの失敗が招いた。また、アメリカがアフガニスタン政府やタリバンについて客観的かつ効果的な評価を怠ったことによる」
CSIS(英戦略国際問題研究所)によるアフガン崩壊の“原因”究明レポートをかいつまんで翻訳、以下… twitter.com/CSIS/status/14…
485
これまで都市部はアメリカ等の援助で発展してきたから親アメリカ・親共和国の人々も多いのかな。いま読んでるCSISのレポートでは、(タリバンが地方の支配を広げる一方で)援助に依存した街を「ポチョムキンの街(張りぼての街)」だと言っている。 twitter.com/naotoaitai/sta…
486
カブール空港で米兵の発砲?でアフガン人3人死亡とのニュース。
一般論として…避難民救援活動では身分・安全が確認されるまで民間人の恰好をしていようとも“敵”です。停止の警告を無視して近寄れば撃たれます。もしその人物が武器や爆発物を持っていたら、助けるべき人々が死ぬからです twitter.com/ASBMilitary/st…
487
2001年のアメリカによるアフガニスタン介入のとき、米軍有利とみるや地方軍閥が次々に米側に寝返り3ヶ月程度で大勢が決しましたよね。今回はその逆のことが起きているんでしょうね twitter.com/masatheman/sta…
488
支配地域絶対死守命令と軍の分散配置(しかも機動的戦力の特殊部隊まで)…って、やってることが南ベトナムそのまんまだ。
南ベトナムもこの失敗から戦力再集結ができず、1ヶ月で首都周辺まで押し込まれた(今回は1週間だったけど…) twitter.com/naotoaitai/sta…
489
アフガンの邦人どうするの…みたいな話題で思い出した話
某紛争国に仕事で行った知り合いが大怪我おって米軍に救助されるも「ここから先は日本に対応してもらうから」と大使館員が来るのかと思ったら、マルチカム戦闘服の日本人?兵士が現れ……(いくら質問しても一言も口をきかなかったそうだ)
490
アメリカ、自国の外交官だけじゃなく対米協力者の亡命のために部隊派遣すると聞いて、安心したわ
491
アメリカ外交官の避難を助ける3個大隊のうち第一陣である海兵大隊が金曜夜にカブール入りしたとのこと。
追加の海兵大隊と陸軍歩兵大隊も数日以内に到着、とカービー国防総省報道官 stripes.com/theaters/middl…
492
アフガニスタン軍でも精強で知られたコマンドー部隊は待遇や訓練の良さもあるでしょうが、“新国家アフガニスタン”の理想がしっかり持っていたんじゃないかな。充実した訓練ってこういう思想面も含まれますしね
493
腐敗した国家組織の常として、能力より縁故で軍の指揮官ポストが決まり、彼らは蓄財に精を出し、訓練は疎かで、兵士の待遇は悪化、いざ戦闘になってもまともな指揮もできなければ、兵士は戦闘技術も士気も無い…って話なんでしょう
494
ただ、単純に給料や待遇だけでなく「命をかける理由」が彼らには無かったんだと思います。
朝鮮戦争の韓国軍の奮戦ぶり、また北ベトナム軍&ベトコンの粘り強さは民族意識や国家意識の強さのあらわれだと思います。アフガニスタンは多民族国家だからそういうの作るの難しそう…
495
“アメリカの巨大な支援”にもかかわず“薄給、待遇劣悪、くわえて訓練不足”で、“腐敗した高官が自分のフトコロに金をポッポしちゃう”って、まんま南ベトナム軍なんだよなあ…(南ベトナムでも、さすがに無給は聞いたこと無いが)
496
さらに識者は国軍の無能は同時期にイラク開戦に踏み切ったアメリカの決定にも責任があると非難する。タリバンの弱体化した2002~06年に国軍の訓練を強化していれば結果は違っていたかもしれない。だがリソースはイラクに割かれた。
ダグラス・ルート安保担当補佐官は言った「イラク9割、アフガン1割」
497
戦うことすらなく敗走するここ数週間の戦場の有り様は彼らの劣悪な士気を明らかにした。政府が必死に民兵を募っているという事実は、軍や治安機関の失敗を明らかにするものだろう。
498
また彼らは長期の休暇を取得できず、不満を募らせていた。
これらの理由から大量の脱走者と募兵率の低下をもたらし、2015年には17万国軍の1/3を交代させねばならなかった。
499
アフガニスタン国軍は極めて無能で、戦意が低く、訓練不足、腐敗し、脱走者が続出する組織だと関係者は語る。
国軍と治安組織、合計35万2千人がいるとされてきたが、実際は25万4千人しか確認できなかった。これは腐敗した軍司令官による給与水増し請求のためだ orfonline.org/expert-speak/w…
500
兵士の規律は弛緩し、敵対地域のパトロール中でもマリファナを吸引する。米国から提供された装備で私的な検問を建て通行人から金を巻き上げた。
だが、米国の巨大な軍事支出にも関わらず、国軍兵士は無給が何ヶ月も続いていたし、負傷しても不十分な医療しか受けられない(もしくはそれすら無い)