26
この記事がフォーカスしているナイジェリア人だけではなく、アジア系を含む有色人の移民・難民が、ウクライナからの脱出にあたって、ウクライナ・ポーランド当局から差別的な扱いを受け滞留しています。
aje.io/75bpv2
27
どんなに不均衡な当事者間の戦争でも、その一方の政府を支援することは、その戦争に参加することと同じです。ましてや、私たち一般市民の募金が戦闘を継続するために使われ、結果、こういう弱者の中の弱者が苦しむ状況を長引かすことになってはなりません。
28
どうか、同じ市民としての私たちの支援が、現地で苦しんでいる市民にダイレクトに届く最良の方法を考え、貴重な募金の行き先を決めてください。国連UNHCR、ならびに日本のNGOも既に活動を開始しております。
29
【傭兵の募集、使用、資金供与及び訓練を禁止する条約】をロシアは批准していません。しかしウクライナは批准しています。同条約を批准する国家の大使館が、同条約と矛盾する行為を、公然と日本国内で行なった場合、どうするべきか。同条約を批准していない平和国家日本の国民は考えるべきです。
30
現在、この戦争は、EUvsロシアという体をなしてきていますので、バイデンさんが一言、「アメリカとしてではあるが、これ以上のNATOの東方拡大には興味がない」と表明する。これだけで、これから佳境に入るウクライナとの停戦交渉において、ロシア側に無理筋条件を譲歩させる引き金になるはずです。
31
もし、日本が、ウクライナを明日の我が身と考えるなら、NATOが30年かけて「東方拡大」してきたツケを、NATO加盟国でもないのに一身に被った「緩衝国家」としてのウクライナに、我が身を投影するべきです。日本の国防論として。 thetokyopost.jp/politics/917/
32
ウクライナ政府、ロシア政府間の停戦交渉。難航しているようです。ロシア側の要求の一つとされるクリミアの帰属。こんな要求を認めれば、国際秩序は崩壊する、という意見があります。過去、国連憲章を背負って働いてきた者として、激しく同意します。
しかし、です。
33
アメリカ・NATOが派兵できない・する意思もない現状で、その国際秩序を維持する行動を、ウクライナ人の血で贖うのですか?
停戦交渉が難航している時に、外野が言い募ることですか?
34
停戦に求められるのは、あくまで、ウ軍・その民兵組織とロ軍の間の今現在の戦況の凍結です。人道援助のための安全な回廊の設置です。原発への攻撃の停止です。
帰属問題は、停戦のために今は棚上げにするという譲歩をいかにロシア側から引き出すか。難しいでしょうが、これが外野の役割だと思います。
35
ウクライナにある最大の原発がロシア軍によって砲撃を受けています。大変に深刻な事態です。
侵攻当初の軍事拠点を狙ったShock & Awe空爆(衝撃と畏怖:米軍の十八番です)の後は、空爆・砲撃は基本的に地上部隊の侵攻支援に切り替わります。だから、地上戦の停戦交渉が必要なのです。
36
停戦とは、現状の戦況の凍結。それだけです。領土の帰属問題や、戦争犯罪の処罰は、敢えて俎上に上げないという方法を「仲介者」はとります。
これ以上の市民の犠牲を出さない。ただそれだけを目的にした「重要問題の棚上げ」です。
ウクライナとロシア間には、まだ実効性のある仲介者がいません。
37
「もし私たちの他者への思いやりが、私たちと同じような容姿を持ち、同じように祈る人々を歓迎することだけに向けられるなら、戦争が促す狭量で無知なナショナリズムと同じものを再現する運命をたどることになります」 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
38
[NATO事務総長の会見中継]NATOはこの戦争の当事者ではない。派兵もNo-fly zoneの設置もしない。ロシアと交戦したらヨーロッパ全土が戦場になるからだ。ウクライナに軍備支援しプーチンを「外交交渉」に追い込むしかない。
TVにコーヒーを投げつけたくなった。なぜ「停戦交渉」と言わない。
39
卓越した論考です。
危機に瀕するウクライナ、ロシア 日本が保護すべき難民は? forbesjapan.com/articles/detai…
40
それと「時間」です。ウクライナ正規軍が一番激しい戦闘をしているのは「東部戦線」です。しかし、彼らの補給路が遮断され弾切れになったら。この間、ウクライナ市民の犠牲は確実に増大します。日本を含む国際社会の役割は「早期停戦」の実現にシフトしなければなりません。
41
MSNBCのコラム記事ですが、米大手メディアがやっと、NATO東方不拡大の”約束”とその反故のこと。そして、本来”自衛”のための組織でありながら、1999年のユーゴ空爆のように反ロシア勢力をターゲットにした非NATO加盟国への武力介入、
msnbc.com/opinion/msnbc-…
42
更にリビヤやアフガニスタンで体制転換までやるようになったNATOの”変身”が、現在のウクライナ危機を招いたことを書くようになりました。それでもアメリカとNATOは「ウ露戦争の当事者ではない」と言っているのです。
43
国家のために死ぬな。日本人なら、なぜこう言ってあげられないのでしょうか。
44
国家のために死ぬな。
平和憲法を大切に思っている人に限らず日本人は、なぜこう言えないのでしょう。
微力ですが、僕は言い続けます。
isezakikenji0319.peatix.com @PeatixJPより
45
原発大国が、国家の指揮命令系統が必ずしも掌握できない非正規軍事要員の戦場になりつつある現実。そうなる前に、一刻も早い停戦。その一点のみに国際社会の焦点を。
news.yahoo.co.jp/byline/aoyamah…
46
アメリカが、アフガニスタンやイラク、そしてウクライナなどの旧ソ連邦の国々でやってきた「民主化支援」とは、アメリカに楯突く勢力を排除した民主化支援でしたから、その国々にとっての【民主化】ではありません。
48
脅威を必要な人が脅威を煽る。戦争とはそれだけです。
49
同じロシアによる攻撃から保護を求める人々でも、ウクライナ人に門戸を開き、シリア人には閉ざす。できるだけの人々を保護しなければいけない時に、余計なことを言うなという声もあるでしょうが、これは人種差別です。日本が真似る必要はありません。
50
傭兵対傭兵の体を成しつつあります。正規軍でも戦況が長期化すると指揮命令系統が狂い始めるのに、非正規なものの混在は陸上戦をさらにカオスにします。原発大国が陸上戦の激戦場になる最初のケースです。
syriaarabspring.info/?p=89670