26
「ごはん、食べてる?」40年前、インドでソーシャルワーカーとしての訓練を受けた時に習った、最初の一言です。この活動、本当に頭が下がります。
jprime.jp/articles/-/273…
28
日本ほど専守防衛に向かない国はありません。て言うか、もう諦めましょう。沖縄など辺境に住む人々の自決権を大事にし、外国人労働者とその家族が日本を祖国だと思ってくれるよう大事にし、仮想敵国と対話する【避戦外交】に徹する。国防戦略は、これしかないのです。
gendai.media/articles/-/472…
29
「ドンバス内戦⇨ウクライナ代理戦争」この経緯から日本は国防・国益のために何を教訓とするべきか。「辺境にいる人々を大事にすること」に尽きますが、沖縄の人々の自決心を反日と揶揄することが反日なのです。
30
だいぶ前ですが、僕もこういうふうに。 twitter.com/isezakikenji/s…
31
日本の国のカタチをよくまとめています。 twitter.com/reiwashinsen/s…
32
台湾でも有識者が共同声明を出しました。
①ウクライナの平和のために和平交渉と戦闘停止を
②アメリカの軍拡と対露経済制裁の停止を
③米中戦争にNoを。超大国からの台湾の自立を。
④国家予算を軍拡ではなく地球温暖化等の地球規模の問題の対策に充てよ。
focustaiwan.tw/politics/20230…
33
日本がウクライナ戦争から学ぶべき唯一の教訓は【避戦】外交の失策です。
34
悪魔をもうこれ以上追い詰めるな。自分で戦おうとしないもう一方の悪魔たちに言わなければなりません。この代理戦争が核兵器の使用を引き起こす前に。
35
日本は駐留米軍に自由出撃を許す普通の同盟国ではあり得ない単なる米国の軍事部品ですから日本では非戦・反戦という概念は存在し得ません
36
もう一度書きます 外国から供与された武器・兵器は ”必ず” 戦争を再生産します
37
国防の懐のない薄っぺらい島国の海岸線にこれだけ原発を並べた日本に「戦う」という選択肢はありません。【311】そしてウクライナ戦争の教訓として。
38
原発が戦場になる脅威。日本がウクライナ戦争から学ぶべき一番の教訓です。専守防衛も、反撃能力も、単なる現実逃避です。【予防外交】しか、この国土を守る術はありません。
伊勢崎賢治 ライブにこだわるライブ isezaki0318.peatix.com @PeatixJPより
39
日本は停戦を選ばなかった。その結果なにが起こったかというと、東京大空襲、沖縄戦、ソ連の参戦、広島・長崎への原爆投下です
佐藤優「日本は戦争をやめさせる仲介者としてはすごくいい立ち位置」 dot.asahi.com/aera/202303010…
40
倒したい もしくは 弱体化させたい敵のいる国とって 自らの兵士を犠牲にするより 兵器を与えて他国にやらせる戦争の方が 断然いいに決まっています 軍事産業も儲かりますし そういう戦争を 代理戦争と言います もちろん 自らの兵士の犠牲を なんとも思わない指導者の国もあります ⇨
41
「ロシアは侵略という極めて重大な国際法違反を犯した。しかしそれは挑発された結果でなかったわけではない」と僕は考えていますが、もはや誰が戦争を始めたかなんてどうでもいい。ウクライナ市民を一人でも多く救うために、夥しい破壊と大量の避難民発生を止めるために、⇨
43
ロシアが危険なのはもちろんです。でも、そもそもアメリカが危険、いやそれを体内に抱え完全なる自由を許している我々が最も危険ということを併記しないと、憲法九条を自民党改憲案に変え更なる軍拡のためにロシア(と中国)が危険と言い募る勢力と翼賛化してしまいます。
44
ウクライナから日本に避難してきた人々を支援するのは大切なこと。しかしアフガニスタンやミャンマーの人々には同等の支援がありません。【まなざしの格差】。知り合いのジャーナリストの至言ですが、その格差が肌の色によるものなら、それは人種差別です。
45
敵基地攻撃?
戦争犯罪はおろか海外での業務上過失を裁く法もないのに何言っているの。
専守防衛?
海岸線にこれだけ原発並べて何言っているの。
これで行きましょう。
46
【日本が「戦争を得意とする国ではない」実情】ありがとうございます。更に言うと”専守防衛”も得意とする国ではありません。これだけ原発を並べた日本にとって唯一の武器は「予防外交」しかありません。
book.asahi.com/article/148436…
47
ある特定のアイデンティティをターゲットにした集団虐殺が引き起こされたとして、知識人やメディアを含む煽動者を正犯として実行犯より重く裁く法体系が日本にはない。ジェノサイド条約にも未だ批准していない。やらなくてはならないことがたくさんある。
48
集団虐殺がなぜ起こるかじゃなくて、集団虐殺がなぜ必要かを子どもに教える学者とメディアが現れたか。やっと退官できるとうつつを抜かしている場合じゃないな。
49
戦争の対義語は平和ではありません。すべての戦争は平和を守るという口実で行われるからです。「対話」です。建国記念の日に。赤旗の皆さま。
50
「バイデン大統領、プーチン大統領、ゼレンスキー大統領へ、即時停戦を」この順番が大切です。