マーークス(@maarks0628)さんの人気ツイート(いいね順)

51
りくりゅうのスケアメSPハレルヤが素晴らしすぎて、何度繰り返してみてもその度に目頭熱くなってる。。 最後のステップ。二人の力強くも柔らかいターンが見事に音楽にマッチして、そこに同調性もしっかり魅せてくる。 今我々は、世界トップクラスまで上り詰めてきた日本ペアを目撃しているのか。。
52
今回の世界フィギュア男子シングルのレベルの高さは尋常じゃないわ。。。間違いなく過去最高レベル。 SP、FSほぼクリーンキーガンが6位、クワド入りジェイソンが7位にいるなんて。。 その中で2位3位4位に君臨する日本男子本当に強すぎる。。。
53
本郷理華2016ワールドFS「リバーダンス」 youtu.be/S0iUZNeWAtI 何度だって観たくなるリバーダンス。アメリカの満場の観客を熱狂させたこのコレオシーエンスは、自分の記憶の中では女子で初めてスパイラルを一切排除した斬新かつ挑戦的なコレオでした。大勝利だった。 #夜中にふと観たくなる演技
54
振付師・樋口美穂子み詰め合わせ。 コーチの立場でもあり、スケーターへの深い理解の中で、個性・強みを120%活かした振付は他の追随を許さず。MIFの使い方が反則級。 愚直なまでの音の使い方も観る者を強く惹きつけるポイント。
55
ヴォロノフさん引退の報せを聞いて自分でもびっくりくらい切ない気持ちになってる。。 円熟期に入ってからの毎年予想を裏切る大活躍には心躍りました。シニアデビューから12シーズン目にしてGPS初優勝のNHK杯は本当に感動的な瞬間だった。 今までお疲れ様でした。ありがとうセリョージャ!
56
佐藤駿選手クワドルッツ 世界で最もトリプルっぽく飛ぶ4Lzに認定致しました。
57
うおおおおお!!!!!!!カナダイRD79.56!!!!!!!!!!!!!
58
昌磨様、本当によくやった。。。頼もしさとあまりの滑りの美しさで、五輪初泣きはボロ泣きでした。。 PCSでは満点が二つも。8と握手したい気持ちでいっぱいです🤝
59
冷静に考えてこのロンドカプリチオーソは、フィギュアスケート男子シングルにおける最高峰の演技だと思う。 その映像が最高の状態で提供してもらえたことのありがたさって計り知れない。 既に世界各国から賛辞と感謝に溢れるYouTubeコメ欄にもその尊さが表れてますよね。。
60
昌磨最高。ありがとう。。。ついに昌磨が世界チャンピオンか。。。夢のように嬉しい。。。おめでとう。。。!!!!!
61
二連覇の宇野昌磨、坂本花織。自国開催EXの大トリを務めるに十分すぎる人材達。しかし大トリは二人ではなく、日本ペア史に新たな歴史を刻んだりくりゅうだった。 地上波でもペアはまだ冷遇気味、知名度もまだ低い中で、この選択は、ペアの啓蒙、世間へのアピールも含め素晴らしき英断だと思いました。
62
ネイサン 4Lz超完璧。。4F3T美美美、3Lz美美美、4S完璧、4T1Eu3F美美美、4T3T美美美、3A美美美鳥肌。。。 圧倒的過去最高ネイサン降臨した。。。心臓の鼓動がやばい。5クワドとフィギュア美の両立。。これ以上何ができるだろうか。。。ただただ唖然としてる。。。
63
りくりゅうありがとう、ありがとう、ありがとう。涙が止まらない。言葉がない。ただただ泣ける。
64
宇野昌磨の満身創痍な時の神通力は何なんだろうか。。。超集中のスイッチと超集中時のリミッター外しが尋常じゃないな、、と改めて実感させられた。。メンタル的に世界でも稀なタイプの天才型のスケーターだと思う。
65
りくりゅうSP78.25😭😭😭 世界歴代5位とのことですが、ルール変更前のスコアも含めて、ずらっと並べても スイハン、タラモロ、ヴォロトラ、サフマソ、ミーガリ、ボイコズ、サフゾル、デュハラド に次ぐ9番目のハイスコアなんだな。。錚々たるメンツ過ぎてもう。。。
66
羽生結弦さん 4Lo片手つき、4Sso、3A踏ん張り、3Lo美美美、4T3T完璧。4T1Eu3S美美!3Aso ベストな出来ではない、しかし懸命に踏ん張り持ち直してく姿が勇敢で美しく鳥肌が立った。。 前半ここまでミス続いた中での、この巻き返しは今まで観た事ない羽生結弦の強さをみました。きっともっと強くなる。
67
スイハンはさ。。かつてはハン君がいたいけなスイちゃんを乱暴にぶん投げつつ4回転スローとかやっちゃうアスレティック過ぎるペアだったんです。。。 そんな2人が今や世界で最も芸術的に突き抜けてると言えるほどのペアになったんですよね。。本当に泣ける。最高だった。。。
68
平野歩夢選手、若干23歳にして4 times Olympian(ソチ、平昌、東京、北京)なの、わりとバグ感が凄いな。。。
69
GPFで男子SP6位の選手がいきなりTES100乗せるの前代未聞過ぎるし、それが速攻でSP5位の選手が4A決めてTES14点引き離されて超えられて、その次のSP4位の選手は4Lz、4F、4Lo決めてくるとか、ほんと何事感がヤバすぎる。。
70
三原さん。冒頭3Lzコンボが単独になったのを、後半3ジャンプ全てコンボでリカバリー。しかも+3T2本入りで、当初予定より基礎点上げて決め切ってしまった。。とてつもなく強い。 今季は掌からこぼれ落ちそうになる砂を一粒もこぼしてたまるか、という凄まじい強さを感じる。鳥肌が止まらない。
71
ユース五輪の騎手という大役に選ばれて、絶対に金メダルを取らなければいけないというプレッシャーの中、SPまさかのミスで出遅れという展開で迎えたFS最終滑走。渾身の演技を披露して、国際大会のPBマークして逆転優勝とか。。。 かっこよすぎるだろ。。。鍵山優真。。。
72
SEIMEIを一つとってみても、スピンの細部の手の動きなんかもより洗練されて音をとっているし、コレオもより伸びやかで迫力があるし、本当上手くなってるよな。。
73
宮原さん現役引退。。。涙 途方もない寂しさと、いままで第一線で戦い抜いてくれた感謝で、胸がいっぱいです。。。でもやっぱり寂しいな。。でも今までありがとう。。。
74
パンクしたシングルに即座に3Tつけるのって物凄いことだと思うんだ。。本人は悔しいかもしれない。でも諦めない心で掴み取った金メダル。本当に立派な女王たる滑りだった。ありがとう花織さん。