本日3/31も応援に行きましたが、大阪で吉野候補が旋風を。この番組は告示直前に神谷氏と収録した対談ですが、当時、既に応援に行っていた私の印象を語っています。電力インフラ、沈むベイエリア、破綻するIR…大阪府民が知らない不都合な真実…本日も訴えていました➡youtube.com/watch?v=v-nNbQ…
MPIチャンネルから、私の語りで、「参議院選挙投票方法について」という番組を配信しています。結構大事なことを伝えていますので、ご覧いただければ幸いです。youtube.com/watch?v=uhWrJn…
安倍さんが亡くなって、こんなに短期間に日本は空中分解。2023年は、このままでは終わる日本を終わらせないために、岸田氏のもとで真空になった政治の穴を埋めるべく国民と参政党が立ちあがり、救国運動を展開すべき年。山岡さんと意見は一致。
和歌山入りしています。まずは和歌山前で街頭演説。県議選には、加藤あつや(左)、和歌山市議選には、はやしもと光広。加藤氏は昨年の参院選で参政党から出ていただいた方です。もはやグローバリズムに対して国を守れる国政政党は参政党しかない!だから和歌山でも統一地方選では応援を!
茂木誠氏によると、中南米にみられるグローバリズムvs社会主義という軸の例外が日本。グローバリズムを排斥して国民経済を創った稀有な例だった。日本にはその力がある。ここに第三の道として「国民経済」の軸が立てられる。それをしようとしているのが参政党。自民党にはできないこと。
米国では差別禁止法案が共和党の猛反対で廃案に。日本はいつも、世界的には方向転換し始めた方向を周回遅れで追いかける失敗を繰り返してきた国でもあります。差別が良くないのは当たり前。LGBTへの「理解促進」は日本人の常識で。
横浜市議選応援本日最後は最後、青葉区からは音琴(ねごと)のぶひろ。あざみ野駅は大勢の方々で埋まり、ここも熱気に溢れておりました。私の一言一言に対し共鳴の反応。ねごとさんが市議になったら寝言ではなく仕事、仕事。参加型民主主義を担う参政党議員はそうなります。本日の三人が政治を変える!
今夜19時~いつも容赦ない厳しい問いで本質に迫る山岡鉄秀氏との対談生配信。「米国中間選挙、共和党不調で更に近づく日本の危機!」。こちらからお入りください➡live.nicovideo.jp/watch/lv339233…松田政策研究所チャンネルでも同時生配信
横浜市議選応援の2カ所目は日吉駅前、港北区からは、いそじまたくや。慶応大学を背に教育論もぶちました。100人以上が集まりうち半分は通りがかりの方々。私のかつての選挙の地元でもあり、小中学校に通った場所が日吉。8年ぶりに国政政党の代表として戻ってまいりました。
本日、山岡氏とは…前半は、ペロシ訪台と台湾政策法案は台湾救済かウクライナの再現か?日本が戦わずして終了するシナリオ。その時日本人の生き筋は?そろそろ具体的な議論が必要な憲法改正。9条改正と緊急事態条項。後半<有料>は・・・
【ニコニコlive前半 YouTubeアーカイブ】 赤尾さんと振り返る!激闘の18日間と参政党のこれからの課題 youtu.be/6vwL7LHqnho
MPIチャンネルは選挙期間中も色々な話題で番組を配信し続けます。私の全国各地での街頭演説も配信します。ご覧見いただければ幸いです。公示日、新橋SL前での演説➡youtube.com/watch?v=VdbOML…
やはり日本のマスメディアは工作機関?中国共産党による超限戦という侵略が始まっている。国葬で賛否が割れる、分断などというのは日本が世論戦なる戦争に敗北していることを示すもの。そのお先棒を担いで国葬への出席を拒否した野党の政治家たちは、一体、何物?反世界勢力?さすが西村幸祐氏は鋭い。
米国では国民の4割が連邦政府は秘密結社に操られていると考えているとの調査結果が。参政党を陰謀論者だと批判しているどころの話じゃない。経済産業研究所の藤和彦氏と世界情勢を語りました。➡youtube.com/watch?v=4F7wiq…
いつもやっているニュース解説とは桁違いの視聴数に。一昨日配信した「松田学のニュース解説 日韓”いわゆる”徴用工問題について」。本日の日韓首脳会談への関心が高いのでしょう。予想通りの会談になったようですが…会談を判断する上でお役に立つかもしれません。こちらを➡youtube.com/watch?v=XoPXlV…
マスク自由化をしても殆どの国民が無反応。青信号、みんな渡らないから自分も渡らない?マスクへの無限の愛が芽生えた?欧米ではオミクロンが重症化しにくいと分かってすぐマスク着用をやめたのに。コロナ恐怖を未だに煽る専門家やメディアの罪も大。井上先生コメント番組➡youtube.com/watch?v=K0HlYt…
本日は栃木に行く前は新橋SL前野でよしりん先生と街頭だった。宇都宮駅前の街頭では質疑応答タイムでは松田プランに質問が集中。党員が広く有権者に説明できるためにも松田政策研究所chで松田プラン解説シリーズをやるつもりです。
本八幡駅前。大昔、高校生だった頃、このすぐ近くに住んでいました。この市川市の市議選には、写真の太田たけゆき、吉野明広。二連の下はいつもの神谷さん、上を見ると、ここでも大阪府知事選?ではなく、吉野さんが明るくて広い、です。
本日2/15、参政党の定例記者会見、最初の私の代表挨拶では、日銀総裁人事と金融政策、コロナ・ワ問題とワ後遺症対策、国のまもりなどにつき述べ、既に今通常国会に提出した3本の質問主意書を説明。今回の会見の目玉はやはり大阪府知事選に参政党から出すこと。ご覧ください➡youtube.com/watch?v=fDRdir…
質問主意書の問に政府は正面から向き合おうとせず、一般論でかわし、逃げの姿勢ありあり。何も問題意識がないただの●●であるかのような答弁がズラリ。東大出の官僚たちがこの程度の学力?と、山岡さんはあきれ顔。こんなことしか言えない政府だから、優秀な官僚がどんどん辞めていくのも致し方なし。
近く日本に訪れるのは「多死社会」。幸せな死に方への関心が高まる中で家族などに看取られて自宅で死を迎えるニーズが高まっています。既に全国に看取り士2,000人、ボランティアは万人単位います。本日、私が以前からご協力している日本看取り士会の柴田久美子会長と久しぶりに打ち合わせました。
参政党から神奈川で参院選を闘ってくれた藤村晃子さんが9月22日14時~参議院会館で動物愛護と再エネの勉強会。私も30分、参政党のことも交えて講話をし、パネラーもいたしますので、お気軽にご参加ください。予約→coubic.com/nipponspca1/88…
今度は調布駅前に。調布市会議員選には、あまいハ夏。いつの間にか色んなことが決められていく世の中。自分達で日本のことを勉強して知れば、納得できる答は全部、私達が祖先から受け継いできたはずの日本にある。参政党の議員は地域にいろんな学びの場を創って政治を取り戻します。
会議終了後、私の顔が描かれたバースデーケーキは初めてです。スタッフの皆さん、ありがとうございます。
新橋駅SL広場、よしりんとマナピー(?)の街頭演説が始まりました。暑い中、今日も既に広場いっぱいの支援者の皆様にお集まり頂いています。