26
教育界のエラい人へ
色々やらせたいのはわかりますが、全ては「勤務時間内におさまるの?」って話に行き着くと思うんです。
教員の残業は認められないんですから、そこから逃げちゃダメなんですよ。
#教師のバトン
27
「定時退勤が目的になっている教員ってどうなの?」について。
教員に残業を命じることは原則違法。残業したくても法的に残業が認められません。
教員の場合、定時退勤は目的じゃなくて前提。定時退勤できる仕事量がデフォルト。残業させてる時点で法的にマズいんですよ。
#教師のバトン
28
人手不足解消へ 教員給与の上乗せ2.5倍以上に 自民が提言案 | NHK | 働き方改革
教員が給与もらいすぎと勘違いされます。現実は次の通り。報道は正確に。
「教員の給与上乗せは1日あたり約20分から約45分へ増加するも、依然として残業代はゼロのまま」
#教師のバトン www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
29
体調が悪くても教員は休みにくい。その理由の一つが「授業を進めたい」だ。正確には「進めておかないと教科書が終わらない」のだ。休むと後がキツくなる。これは子どもも同じで休むとついて行きにくい。人間は休むこともある。休みを受容できる人間らしい学習指導要領であってほしい。
#教師のバトン
30
教員には残業代が出ない→働いても対価がない
管轄外の業務が多過ぎ→ 本業に集中できない
残業して対価なく管轄外の業務をやっていることもあります。これはもう職業として成立していないと思います。
#教師のバトン
31
教員不足について
子どもに関わることを全部教員にやらせていては、どれだけ教員を増やしてもキリがないです。
教員以外の大人も学校に常駐して、授業以外の仕事を分担すれば解決します。
そんなお金はない?それなら正直に「子どものために使う金はない」と言うべきです。
#教師のバトン
32
読書感想文コンクールに違和感があります。
主催団体から読書感想文に関わる雑務を押し付けられるからです。
団体の雑務を公務員が請け負ってはいけないと思います。
文科もダメって言ってます(なぜか後援もしてるけど)。
#教師のバトン
33
働き方改革推進のため、次の表現は控えましょう。
禁止ワード「お手すきの先生」
「お手すきの先生は荷物を運んでください」とか禁止です。あらかじめ必要な人数を確保して計画的に物事を進めましょう。
人が集まりすぎてももったいないですし、本当にヒマな人は雲がくれします。
#教師のバトン
34
管理職「よりよい授業作りのためにどのような手立てがあるでしょうか?」
私「授業準備の時間を保障するというのはどうでしょう」
高確率で苦虫を噛み潰したような顔をされます。
嫌味で言ったわけじゃなく、素直にそう思っただけなのに。
#教師のバトン
35
定時で帰ると「あの先生は仕事しない」と言われがちですがそれは間違いです。
教員には残業という制度自体がないので、定時後は対価の発生しないボランティアなんです。
「あの先生はボランティアしない」なら使ってもいいッ!
#教師のバトン