976
れいわの天畠とかいう障害持ってる人に対してその障害に配慮して、次の質問を作る時間はカウントをストップする異例の判断を下した。
しかし、質問で飛んだのは「質問時間自体を延ばすべきであり、合理的配慮が欠けているのではないか」というもの。何でそんなに傲慢になれるのか。
977
増税した後になってみて確認すると、
「あれ、防衛費増えてないぞ」
「あれ、この防衛費だったら増税しなくても賄えたじゃん」ということになるのが怖いな。
978
立憲「報道の自由ガー!表現の自由ガー!」
共産党「委員長批判した奴をまた除名しておきました」
979
政治学者には憲法9条を支持する人が多いんだけど、あくまでこれ政治学者なんですよ。
国際社会を取り扱う国際政治学者で9条を全面的に支持してる人はかなり珍しい。何故なら皆リアリズムとリベラリズムの両輪が必要だと理解してるから。理想だけを追求してる学者ほど9条信者になる。
980
仁藤さんすら困るレベルの低能集団しばき隊ガチで草
誰にも必要とされない組織で可哀想ね
981
統一教会(信者7万人)が信者を献花させに行ってるんだ!とかいうアンタは、反対デモの1万5000人についてどう思う?
立憲民主党を応援していることを公表している立正佼成会は公称200万人の信者がいるが…。同じ反論を食らう想定とかしたことある?
982
学術会議の任命拒否を学問の自由の侵害だと言いながら、意見の違う学者を大学から追放しようとする左翼さんたち(笑)
984
なんか前も言いましたが、沖縄の基地返還が実現したら収入が増えるっていう試算、あれアホ試算ですよ。以下理由。
・収入の試算がなぜか新都心で返還された場合で算出
・返還予定地は基本僻地
・沖縄のショッピングモールなどの商業施設は飽和状態(新都心のモールも大して人が入ってない)
985
思い返せばCLP問題も報道機関は取り上げなかったな。
というか、基本的に野党の不祥事って滅多に報道機関は取り上げないよな。何でやろなぁ。
987
ごぼうの党について分析した結果、
「だいぶ頭が悪くなって理論が破綻している上に愛国心もなくなった参政党」みたいな感じの政党だと結論付けました。言っていることは参政党の下位互換ですね。
988
小さい頃だったり、自身の青春時代にずっと安倍さんが首相だった世代は安倍さんに対して政治信条を超えた親しみみたいなものを持ってる。近所のきさくなおじさんのような。
そういう人を死してなお罵倒する人たちに対して若者がドンドン反感を持つことに知識人(笑)の老人共は気付けない様子で…。
989
国葬したら神格化なの?
吉田茂も最近だと中曽根とかも国葬や合同葬だったけど、神格化されてないっすよね。
一部の熱心なファンが安倍さんを神格化してる節はあるけど、それって別に国葬と何ら関係ない話でしょ。神格化されるほど愛される総理ってならなおさら国葬すべきってなる気もするしなあ。
990
ゴッホのひまわりに環境活動家がトマトスープをぶちまけた件。
二酸化炭素バンバン排出してるところでやるならまだしも、美術館という、環境を汚染してるとは思えないような場所でこれをやるのがな…。知性の限界を感じる。
目立ちたいから美術館なんだろうが、一般人からするとキチ行動にしか見えん。
991
政治に関係する反社を規制したいなら中核、革マル、共産らはパージする必要がある。
信者から金を取るカルトを規制したいなら、立正佼成会、創価、共産らをパージする必要がある。
なのに、統一教会だけを規制し、統一教会が悪の根源かのように報道しているので「ん?」と思ってるだけ。
993
日本の財政が火の車だから教育予算に手が回りませんっていうならわからないではないんだけど、その割に外国人にはジャブジャブ優遇措置を与えてるのが意味不明。
外国人への優遇措置をまず削れよ。財務省の言い分聞くのはそれからだろ。
994
なんでれいわの支持者/信者が頭良くない低所得者に多いと言ってるかと言うと、最もれいわが推す政策が「金を配る」だからです。
つまるところ、「努力したくないけどお金が欲しい」という人(頭良くない&低所得者)に刺さりやすいんです。しかもこれ、突き詰めていくと低所得者しか得がない政策なので。
995
言われてることだろうと思うけど一応改めて。
柚葉の使用料請求取り止めは、むしろ無効審判請求できる人(利害関係者)を減らそうとする手口に見えますし、無効審判請求できる5年待ってから使用料を取るなんてことも考えられます。
まだまだ徹底的に抗戦する必要があると思います。
996
立正佼成会がなかったら、統一教会はここまで大勢力になってなかったよ。
岸信介を責めるなら、同じかそれ以上に立正佼成会も責めないと。統一教会がまだ数十人規模だった時に、多数の信者を統一教会に送り込んで影響下に置いたんだぞ。布教を助ける代わりに。
997
結局、トリガー条項解除はできず。予想してたことだけど、自民党と岸田には改めて失望した。
玉木も実現できてないじゃないかと批判を受けるだろうけど、手は尽くしたと思う。これでダメなら自民党がどうしても減税したくなかったんだろう。
998
記者に別件いいですか?と言われたときの対応
蓮舫「別件すぎる(キレ気味)」
玉木雄一郎「別件オッケーです」
榛葉賀津也「別件大好きです」
国民民主党のこの二人マジで好きだわ
999
1000
あー、だから立憲民主党はネットで常にボコボコに叩かれてるのに同じことを繰り返すんだね!w twitter.com/yuimonkoji/sta…