26
27
28
番組や雑誌、新聞などの媒体ごとに、共演者や視聴者、受け手にあわせて、言葉や表現を使い分けているというお二人の話はしびれました。楽しんでもらえるよう、人を傷つけないよう、誤解を生まないよう心を砕く、EXITの凄みを垣間見ました。ということで、きょうもありがとうございました!#アベプラ
29
30
「こんなに迷惑かけ続けて生きてていいのかよ。でも俺は、まだ生きていたいと思っている。人を羨むな。今を恨むな。自分にあるモノを数えろ。過去なくして今の俺にはなり得なかったと、自分を受け入れろ」
しびれました。読み終えるのが惜しかった。かねちワールド全開です。
amazon.co.jp/dp/416391451X/…
31
32
33
34
災害などへの寄付や支援は「自分のためにやる」という視点。確かにそう考えれば、周りの声に振り回されないかも。評価軸は他人?自分?
ということで、きょうもありがとうございました!あすは大雪にご注意を。#アベプラ
36
来週水曜日に迫ったEXITの単独ライブ。「#アベプラ での経験もいかして時事ネタも?」の問いに、りんたろーさん「めちゃくちゃ入れました」兼近さん「アベプラの話もありますよ」は嬉しかったですね。会場は満席とのことですが、配信のチケットならまだ購入できるとのこと!exit-ent.com/feature/manzai…
37
38
39
40
41
42
DVをめぐっては、EXIT兼近さんの「"自分は被害者だ"という意識が、加害者にさせてしまう。表裏一体」という趣旨のコメントはその通りですね。"自分の行動を正当化させる意識"にきちんと向きあわなければと感じました。ということで、きょうもありがとうございました😊 #アベプラ
43
番組でもホンネを言いあえる風通しのよいEXITの関係性は、まさに"心理的安全性"のお手本のようでした。お互いのリスペクトが伝わってきて、心地いいですね。"心理的安全性"と"心理的柔軟性"、しっかりと議論が深まるよう、#アベプラ でも意識していきます!きょうもありがとうございました。
44
45
46
47
中学生たちの疑問はストレートで本質的で難しかった!それにきちんと答えられるほど自分自身は成熟してないなと…。EXITのお二人が語った"生きる意味"がとってもよかったですね。りんたろーさん、兼近さんの個性がよく出ていましたね。ということで、きょうもありがとうございました😊 #アベプラ
48
49
兼近さんはお休みでしたが、ルームメイトのもちをさんが登場。りんたろーさんとのナイスコンビネーションで場が和みました。ふだんからの3人の関係が垣間見えてほのぼのした気持ちに。またぜひスタジオに!きょうもありがとうございました!#アベプラ
50