Twitter見てると、人間が本当に感情的になるテーマって、「食べ物」と「セックス」であることがよくわかってくる。最近炎上している事案、まあどっちかがかかわってますからね。
オタクによる凶悪な犯罪……それも立て続けに、って、どの事件のことを指しているんだろう。 twitter.com/bakanihakaten3…
男性乗客が女性への性犯罪率を高める、という従前のフェミニストのみなさんの主張(女性専用車両を認容する根拠)が正しいとすれば、男性専用車両ができることで、他車両の性犯罪の危険性は下がるはずなので、なぜ批判するのか意味が解りませんね。 twitter.com/femimatsu/stat…
少なくとも、私は何度も対話のためのイベントを企画してきたわけですけど、そういうのまるっとスルーしてそういうことを言うんですね。逆に、フェミニストがいつ異論者とディスカッションしようとしたんですか? twitter.com/inuinuinu881/s…
「フェミニズムについてよく知らないから、フェミニズムについて教えて」という言葉のどこが「女性差別」なんだろう。 twitter.com/kanashindo/sta…
「異論者とは対話しない」 「民主主義的に社会を変えたい」 「でも自分たちはマイノリティ」 これ、絶対に3つ全部を両立させることは不可能なんですけど、このトリレンマに現代リベラルは見事にはまり込んでしまっている。
うん、ですから、異論者を「不誠実」と断定して、結局、対話なんかしようとしないじゃないですか。それ、同じことですよ。 twitter.com/jo_ta_haha/sta…
この「差別主義者には居場所も発言の機会も与えてはならない」というレトリックが、現代リベラルが対話を遮断し、独断に陥る契機をつくったわけですけど、その「居場所」や「発言の機会」を誰かから奪うことのできる権力を、自分たちだけが行使できる、という思い込みほど危険なものはありませんよ。 twitter.com/claw2003/statu…
東京都の上映禁止問題、精神障害に関する人権啓発企画で「関東大震災時の朝鮮人虐殺に触れ」る必要はなかった、だからダメだって都側の論理ですけど、実はぜんぜん違うようでいて、フェミニストの「萌え絵である必要はない」という「萌えポスター批判」と同じ構造なんですよ。 news.yahoo.co.jp/articles/71b49…
トリエンナーレのときも、「フェミニストの炎上で公共における表現物が撤回されるのと同じ構造だ」と言ったら、津田大介さんから「規模がぜんぜん違う!」というような反論を受けたんですけど、構造は同じなんですよ。自分たちだけ許してもらおうというのは、無理な話です。
萌え美少女のポスターを公共の場所から引きはがして、引きずりおろす、その「手」が、同じように歴史を描いた映画を公共空間から排除するよう機能する「可能性」をなぜ考えなかったのか。公共性ってそういうものですよ。
墨東先生、それはおかしくないですか。今回の事例は、東京都の企画展。東京新聞で志田先生も述べている通り、東京都の関連事業です。つまり、表現の主体は松戸市警察の場合と同様、「行政」です。映像作品の制作主体が私人であるという点では、アートストーンエンタテイメント社も私企業でしょう。 twitter.com/bokukoui/statu…
いや、自分らにとって好ましい表現が取り下げられたときに、検閲だ、表現の自由の侵害だ、って言いたくなる気持ちはわかるんですけど、自分にとって好ましくない表現に対してもなお、同じように言わなければ、それは公正な態度とは言えないでしょう。
いや、松戸市のことをおっしゃっているのであれば、交通安全の啓発という趣旨は合致していたわけで、その点では本件と同じです。なんでそんなに「違う」ことにしたいんですかね。「どっちも不当だ」でいいじゃないですか。 twitter.com/ezaki_qma/stat…
そうやって「エロ絵」と萌えコンテンツを差別して、表現としての価値を貶めているわけですけれど、そんな理屈で否定や排除をしていいなら、保守派の「反日表現に価値なし」みたいな理屈だっていくらでも通っちゃうわけですよ。なんでそうやって自分たちだけを価値の判定者だとみなしたがるんですかね。 twitter.com/hyougenmamoru/…
またBL規制論が盛り上がってますけど、BL規制強化したら返す刀で男性向けコンテンツがさらに規制や公共空間からの排除の圧力に晒されるのは目に見えてます。男女で創作物の規制基準に差があるのが問題なら、男性向け創作物の規制を緩める方向で要求すればいいだけの話です。
仕事で男性より優れた女性はいくらでもいますが、産むことにおいて女性より優れた男性など世界に一人もいないわけです。だから種として人類が残り続ける限り、差別は温存され続けますよ。だって男女は非対称なんですから。
うわ、これ刑事告発ですね。もし刑事が認められた場合、重たい事実になると思われますが、そのときはセカンドレイプの町発言をしていたみなさん、どう総括されるんでしょうね。 twitter.com/jijicom/status…
松戸の場合は、市長や知事ではなくて、フェミ議連だったわけですけど、フェミニストなら圧力が許される理由ってなんなんですかね。 twitter.com/ochiyasu1/stat…
石油製品(ペンキ)をめっちゃ消費しながらジャストストップオイルとは……。 twitter.com/ReutersJapan/s…
企画展示は「場を提供するものだった」と言うなら、VTuberへの交通安全啓発動画のコラボだって、同じく表現の場を提供するものなわけですよ。一方は人権啓発、もう一方は交通安全啓発という目的があるだけであって。それは完全に詭弁です。 twitter.com/bokukoui/statu…
「BL作品はセーフだと信じて、男性向け規制を推し進めた」というBLファン兼フェミニスト(表現規制派)の人がいたとしたら、その愚かな行いは確かに批判されるべきものかもしれませんが、それは過去の主張それ自体を批判すべきであって、坊主憎ければ袈裟まで式にBL規制を主張する根拠にはなりません。
書店のめっちゃど真ん中に堂々とBL本あるし、エロエロな内容だったりするわけで、「女性向けコンテンツは男と違ってちゃんと配慮してきました~」って論はない。さすがにない。
うん、ですから、何度も言うように、「男女創作のラインを合わせる」なら、男性向けを規制緩和すればいいだけであって、BL作品の規制強化はまったく必要ないと何度も何度も述べていますよね。 twitter.com/55NekoN53/stat…