まな(@mana__)さんの人気ツイート(新しい順)

126
コビー『彼』 くま 『男』 藤虎 『おっさん』 ベガパンクの性別は生身では〝男〟のはず。#今週のワンピ
127
■身体のナンバリング サメ…『VEGA PUNK 03』 ロボ…『VEGA FORCE 12』 ベガパンクと名乗る女性…『PUNK 02』? つまりこの女性もロボットで、ベガパンクが遠隔操作している? #今週のワンピ
128
『最悪の世代 (超新星)』の中でルフィと絡みがない人物、残すはウルージのみ。 めちゃくちゃ重要な役割&活躍の場が与えられた予感のするウルージさん…! #今週のワンピ
129
ゾロに論されたクルーの反応もこのシーンのオマージュになっているのがまた最高 #今週のワンピ
130
道理にそぐわない場面では必ず先頭に立って異議を唱えるゾロ。 その背景には ルフィの〝船長〟としての尊厳が損なわれないよう顔を立てる意図も込められている所が良い。 『海賊』である以上緩む事がないように、一味を引き締める役割を担っているのがゾロという人間。 #onepiece #今週のワンピ
131
ルフィの「夢の果て」を〝笑った〟サボやクルー達に対し〝泣いた〟というシャンクスの反応。 この〝泣く〟はヤマトのような嬉し泣きではなく悲し泣き?#今週のワンピ
132
バギーに対してはどこまでも塩対応なルフィ本当に好きです #今週のワンピ
133
巻頭カラーめちゃくちゃ感動しました! #onepiece #今週のワンピ
134
戦いの最中の静かな緊張感を共有しているが故の、落ち着いた態度でしっとりと会話するゾロとサンジの一連のシーン。 両翼だからこそなし得るこの独特の空気感がアニメならではの表現で見入ってしまう。 #アニワン #onepiece
135
サンジの肩に優雅に座るロー、まるでそこが定位置であるかのように、さも当たり前に真顔で鎮座していたとは原作でも描かれてなかった姿… #アニワン
136
〝両翼〟ゾロとサンジが互いに寄せ合う信頼の厚さが目に見えて感じ取れた回! #アニワン #onepiece
137
なんやかんや文句を言いつつも、ローの指示を一言一句漏らさず“やり過ぎ”なほど手厚く丁寧にゾロの治療をするサンジの優しさ #アニワン #onepiece
138
両翼のアニオリシーン最高でした…ゾロはハム… #アニワン
139
人造人間に酷い嫌悪を示したサンジ、そして子供想いのナミは海軍が造り出したクローンを見て何を想うんだろう。 #今週のワンピ
140
手術痕のような傷が気になってたんですが、もしかしてウィーブルは白ひげの血統因子を使って造られた〝クローンの失敗作〟? #今週のワンピ
141
現状、七武海のクローンを倒す攻略法を知っているのはキングと戦ったゾロだけ? #今週のワンピ
142
●ルナーリア族の頑丈さ ●パシフィスタのレーザービーム ●王下七武海のオリジナルに匹敵する戦闘力 SBSの情報も加えれば、更に 「ロギア」「パラミシア」「ゾオン」全ての〝悪魔の実の能力〟すらもコピーされている可能性… #今週のワンピ
143
■人間兵器パシフィスタ ■血統因子の研究 ■人間の巨人化 ■クローンの製造 ■ルナーリア族の研究 15年近く掛けて着々と用意してきた布石が一気に繋がり回収される充足感… まさに『ここからがONE PIECE !』#今週のワンピ
144
■ゴッドバレー事件 海賊ロジャーと海軍ガープが手を組みロックスを倒す ⇒ガープは海軍の〝英雄〟に ■ロッキーポート事件 海賊黒ひげと海軍コビーが手を組み(??)王直が倒される ⇒コビーの肩書きが〝英雄〟に 意図して重ねているのは確かかな #今週のワンピ
145
ルナーリア族とパシフィスタを掛け合わせた『王下七武海』のクローン、〝セラフィム〟が幼少期の姿で全員登場するという事…!? #今週のワンピ
146
2年前からずっと子供想いなナミさん。#アニワン
147
サンジに抱えられて安心して眠るルフィとゾロ、これも信頼の形。 #onepiece #アニワン
148
谷口監督 『ウタが「悪い人には悪い印を」と着せた戦闘服。 コビーは〝自分は悪い人間ではない〟という想いがあるから、自らの意志でマントを脱ぎ捨てます。 その脱ぎ捨てるタイミングに注目してほしい。』 #onepiece #OP_FILMRED
149
こうしてみるとクロコダイルから終始誘いを断られ続けたドフラミンゴはちょっと可哀想だなと思う。#今週のワンピ
150
懸賞金の語呂合わせ ゾロ …11億1100 ⇒ゾロ(1111) サンジ…10億3200万⇒サンジ(32) バギー…31億8900万⇒最悪、災厄(3189) クロコダイル…19億6500万⇒クロコ(965) ミホーク…35億9000万⇒ミホーク?(359) #今週のワンピ