連投失礼。先程ツイートで紹介したカミル・ガリーヴさんの最新スレッド要約してみます。時間がかかると思いますが、海外のアナリストも考察できてない点があるという事で、ロシアのメンタリティを理解する上で有益だと思われるので。【】内は私の補足です。以下要約。 twitter.com/kamilkazani/st…
ロシアに交渉の余地を与えるために『出口』を用意してやる必要があるという意見も出ているが、ロシアが妥協する可能性は無い。プーチンはもう引くことは出来ない。交渉に、クレムリンでも見下されている文化大臣ごときを送ってることからも明らか。
ロシアという国は、勝機があるはずの小さな戦争に負けるごとに崩壊してきた。モスクワ公国はクリミア進行に失敗し崩壊、ロシア帝国は日本に負けて崩壊、ソ連はアフガニスタン進行に失敗して崩壊。ロシアは貧困にも不景気にも圧政にも耐えられるが、小さな戦争における敗北だけには耐えられない。
皇帝は嫌われていても統治出来るが、尊敬無しには不可能。そして小さな戦争における敗戦は、何より尊敬を失うのだ。 プーチンはすぐにウクライナを落とせると思っていた。FSBのN5はプーチンの聞きたいことしか言わせてもらえなかったからだ。彼はもう後戻りは出来ない。
上手くいかないことを知っている部下も居るのに、言わせてもらえない。ソースによると、プーチンは未だに良い報告しか受けていない可能性があるという。 プーチンが国民に『勝利』として発表出来るよう何かしら譲歩してやるべきという意見もあるが、上手くはいかないだろう。
第一に、人々はそこまでバカでは無い。そして【Zのマークで象徴される】好戦的愛国心のプロパガンダは成功している。それは、生活レベルの極端な低下がロシア中で見られるようになるまでは成長を続ける。プーチンは自分が始めたZのせいで、Zを推し進めるしか無いのだ。
第三に、そしてこれが最も重要だが、ウクライナへの侵攻は事故では無い。これは『勝利の憑依』と呼ばれる、プーチニストイデオロジーの極致なのだ。『勝利』とは、WWⅡのことだ。 『不滅の連隊』と呼ばれるものがある。国が毎年開催する行進だ。人々は旗やシンボルや殉職者の写真を持って行進する。
罪の無い心温まる光景に見えるかもしれないが、これは強力なメッセージを国民の意識に根付かせている。 第1のメッセージは『ロシアが邪悪なナチスから世界を救ったのだ』というもの。つまり、世界は永遠にロシアに対して借りがあることになっている。
第2のメッセージは、「ロシアは誰よりも強く、WWⅡの成功を繰り返すことが出来る」というものだ。プーチニストイデオロジーは、『闇の勢力ナチズム VS 光の勢力ロシア』という二元論で成り立っている。つまり『今』ロシアに敵対するものは全てナチスと認識されるのだ。
つまり、【彼らの考え方によると】ウクライナ人【もしくはあらゆる他の国】としての自覚があること自体がナチスである証拠となり、そうでなければロシア人になるはずなのである。 これが、海外では良く理解されていない逆説的なひねりである。
ロシアの単一性を脅かすあらゆる少数派は、 1. 偽物 2. 反逆者 3. ナチス のどれかだと断言される。ロシアは光の勢力であり、そこに属さないものは全てナチスなのだ。 2020年にプーチンがロシア語こそが『国を構成する民族性』であるという項目を68条に加えた時、少数派の反発が起こった。
彼らは即座にナチスだと告発されている。 WWⅡのカルトである『勝利による憑依』は、ロシアの単一民族主義を推し進める根拠として使われているのだ。 ロシアは無限に拡大する権利があり、それに反対する勢力は全てナチスなのである。
プーチニストが見る世界では、戦争は楽しいゲームだ。自分たちはナチスを倒したのだから、誰でも倒すことが出来る。自分たちは誰より優れている。 現代ロシアの戦争挑発の狂気は、信じられないレベルだ。それは古き良きWWⅡの記憶として表現されているが、実際はこれは次の戦争への準備なのだ。
このキャンペーンの暗い一面は、子供達の関与である。『勝利による憑依』(победобесие)で検索すれば、戦争挑発のプロパガンダのために子供達を利用した画像が沢山出て来る。 西洋人には、このプーチニズムの屍姦的で軍国主義的なアジェンダはなかなか理解出来されない。
「自分たちはナチスに対抗する光の勢力なのだから、抗うものは全てナチスである。」それが、海外の分析者が読み解けていない今回の侵攻の背景だ。 プーチンは、20年間に渡って、単一民族主義と国土拡大を正当化するためにこれらの戦争挑発とWWⅡカルトを利用してきた。
Zキャンペーンは常識の逸脱ではなく、プーチニズムのエッセンスなのだ。
紛争の段階的縮小を提案する声もあるが、そんなことをすればプーチンに体制を立て直す機会を与えるだけだ。今こそが、プーチンを叩くチャンスなのだ。彼の過ちを逆手に取って今彼をやっつけなければ、プーチンは中国と手を組む。次の戦争はより悲惨なものになる。
誠意をもって語られる段階的縮小の提案は、非常に短絡的な考えだ。長期的な影響を無視している。 ①脅かし②息の根を止めない、という流れは、政府の革新を生む。ロシアがより強くなる可能性を、爆発的に増やしてしまう。今正に必死なのだから余計に、だ。
段階的縮小というのは、プーチンを出来るだけ脅かさずに、可能な限りの希望を叶え、それ以上を望まないのを期待するという意味だ。 それが、1983年にヒトラーがチャンバーレインと交渉したやり方である。ヒトラーがスデテンランドを要求し、西欧は戦争の危機に瀕した。この時ヒトラーは段階的縮小を
望んだ。準備出来ていなかったからだ。もしここで事が大きくなっていれば、ヒトラーは負けてかもしれない。 チェンバーレインは国民思いの分別のある人間だった。段階的縮小に応じて、ヒトラーに譲歩した。いっときの平和を得たが、これはドイツでのヒトラーの立場を強くし彼に兵器を作る時間を与えた
なぜヒトラーを持ち出したのかと言えば、二人の作戦が似ているからだ。 1. 製造業の危機 2. 譲歩を得て退避 3. 国内での立場を高くし、強くなる 4. 規模を大きくして繰り返す
話はそれで終わらない。以下はプーチンが戦争を起こした国を年代順に並べたものだ。 1. チェチニア, 1999 - 百万人 2. ジョージア, 2009 - 四百万人 3. シリア, 2015 - 千七百万人 4. ウクライナ, 2022 - 四千四百万人 プーチンは素早く規模を広げている。毎回、より大きな獲物を求めて。
ここでゲームセオリーを見てみよう。相手に協力する(鳩)か裏切る(鷹)かで、結果が変わってくる。ここでもし、相手が確実に『鳩』だと分かっている場合は、『鷹』になる事で自分は有利となる。
プトラー【プーチン×ヒトラー】の戦略は、相手が『鳩』であるという前提の上で成り立っている。相手が『鳩』であると分かっているのであれば、『鷹』を演じる事で自己の利益を最大化できる。紛争を引き起こし、相手は『鳩』になり、自分は最大の利益を得る。そして規模を拡大していく。何度も何度も。
言い換えれば、プトラーの戦略はゲームセオリーで考えれば非常に論理的だ。相手が臆病者であるという前提のもとで、利益を最大化する手法なのだ。もしこちらのアルゴリズムが「何があっても『鳩』でいる」であれば、「何があっても『鷹』でいる」事がハックだ。