ひろ@メルカリ社長(@hiro_buppann)さんの人気ツイート(いいね順)

151
年収1,000万円以上稼ぐようになって何年も経つけど、学歴ナシでも『稼げる仕事』があることを知らない人が多すぎる。生涯年収の平均は「中卒2億」「大卒2.7億」と大差ないのに"学業不振、学歴社会だから自分は稼げない"では一度の人生台無し。年収300万でも副業で700万稼ぐと1000万。固ツイから学んで
152
世界第2位。 これは何と重税国家ランキングの日本の順位。にも関わらず社会保障は削減の一途、子育て世代が頑張って働いても『所得制限』で努力を“無”にされる。だから何度でも言いたい。「お金の勉強して」「個人で稼いで」「コスパ良く」「お金の不安無く」生きる方法を固定ツイートに置いています!
153
そうじゃない。間違ってる。 減り続ける手取り、物価高対策を他人任せにしない。自分でやる!昇進に転職に副業、それ以上に手取りを増やせれば何でもいい。でも現実的に会社員としてはすぐに給料は増えない。だから「副業」で短期的に収入を増やして、会社員としての基盤の収入も増やすのがオススメ!
154
驚愕です。 会社員が性に合わず、若くして脱サラして独立した友人。個人で稼ぐって簡単ではないけど、努力を重ねて月商も100万円超え、順風満帆。2人目も産まれるからそろそろマイホームでもと物件も決めたのに、不動産会社から言われた驚愕の一言が『』。やっぱり会社員×副業はチートだって。
155
【誰でもできる】 “お金の悩み解決法” ①固定費の見直し →月2~3万削減 ②副業開始 →月5万の収入 ③副業を外注化 →副業で稼いだお金で外注化 ④新しい副業開始 →月20万円の収入 ⑤投資で増やす →つみたてNISA、投資信託 コレが最強5ステップ! 何からやるの?やり方は固定ツイートから!
156
副業は稼ぐだけじゃ駄目。青色申告知ってますか?「最大65万所得控除」「赤字3年繰り越し可能」「30万未満の固定資産や家族の給与を経費」メリットが凄い。確定申告で複式簿記や貸借対照表、損益計算書が必要だから大変だけど節税効果大きい。今日は確定申告最終日!副業も節税も学びたいなら固ツイか
157
「MRって激務じゃないですか?」「副業できるんですか?」 「何時間してますか?」 確かにMRは忙しいけど 「副業は1日2時間くらいで、プロフの収入です!」 っていうとビックリされる。時間が必要って思われるけど、固ツイの方法なら利益率が激高だから結果がでる。忙しいパパ・ママにもオススメ!
158
副業始めて月収200万円を超えたけど、節約も忘れないし、Amazonの特選タイムセールでお得に買い物するのも大好き。#セブンでドリンクもらえる と大喜び!無駄な消費をしないから子どもに好きな習い事をさせれる。休日に家族と外食・家族旅行にいける。家族の幸せが自分の幸せ。だから頑張り続けられる
159
もう辞めた 『国』に期待する事。少子化対策と言いながら、中抜きと邪推されてもしょうがないクーポン。共働きで頑張ったら所得制限を『世帯合算』しようとして、世帯主が会社員として年収1200万円超えると補助無し!僕はプロフの方法で稼ぐことで、子供に好きなことをしてあげれるパパになりました✨
160
厳しいこと言うけど「副業の大事さ」をわかっていない人が多すぎる。もし明日会社が無くなったらどうしますか?クビにされたらどうしますか?家族を守れますか?会社の仕事に家事育児、言い訳の理由は沢山あるけど『お金無いから◯◯できない』って子供に言う親にはなりたくないなら固ツイから始めよう
161
「新NISAって何がすごいの?」って投資初心者の同僚に聞かれたので「月3,3万円しか出来なかったつみたてが3倍の10万円出来るようになり、15年待たずに老後2,000万円問題も解決。更に非課税期間も無制限。」てバッチリ伝えたら同僚が「でも月10万・夫婦20万は年収1000万でも…」最適解がプロフにあるよ
162
副業初心者がやりがちだけど、絶対にやっちゃダメな副業5選 ①コンビニ 時給900円労働 ②せどり 店舗に行くのが大変 ③ブログ 6か月継続しても収益0 ④仮想通貨・FX 大暴落して発狂 ⑤ポイ活 時給30円と気付いて固まる これらは絶対やっちゃダメ!失敗しない副業はプロフで紹介してるよ!!!
163
厳しいこと言います。 “今”の自分の現状は“過去”の自分が積み重ねた結果。お金が無いのも、時間が無いのも自己責任。会社に出勤するのが嫌なら行かなくても良い環境を作ればいい。日曜日の午後もプロフの行動すれば収入は増やせる。僕は会社員だけど、会社から卒業させるのが得意な人です。
164
高校の同級生からの相談。『収入少ないけど、子供と旅行に行きたい。手取り17万円で3人家族でカツカツだけど、2人目も欲しい』そんな望みを叶えるには、収入を底上げするしかない。会社の昇給にはきたいできないから僕は『固ツイの副業』とをオススメ。会社以外で稼いで、人生の選択肢を増やそう!
165
33歳、会社員で一児のパパ。2年間副業で稼げなかったけど、物販始めてとうとう月収200万超えました。もちろん会社も設立。「物販なんかオワコン。」と最近はバカにする人も多い。確かに昔の手法では難しい。でも、ちゃんと最新の物販のコツを学べば間違いなく収益はあがる。最新は固ツイにあるよ!
166
ぶっちゃけると『副業なんてしなくていい』。この先ずっと会社員の給料が安定して、増税も物価上昇もリストラもない。年金もしっかりでて老後の不安もゼロ。こんな平和な世界に住んでるならマジで副業なんていらない。でも現実はこの真逆。日々を楽しく過ごせて、不安なく老後を迎える為に副業頑張ろ!
167
衝撃の事実です。本業も副業も年収1000万円を超えてわかった事は、優秀じゃないと稼げないは嘘という事。会社員は所属する会社で年収が決まる。副業は正しい努力を継続できるかに尽きる。能力やスキルは全然関係ない。実際僕もスキル・経験0で始めて半年で52万達成。僕がしたことは固ツイから学べます
168
正直言ってムダ! 時間ばかり浪費する副業。以前は仕事の待ち時間にアンケートモニターで月8000円は稼げてた。でも手間かかるし、時給にしたら30円くらい…。でも物販なら、時給5000円も珍しくない!同じようにスマホで収入アップなら、隙間時間で利益が出やすい僕のプロフの方法が一番オススメ!
169
僕の強みは、本業でしっかり結果をだしながら副業にも挑戦。少し時間はかかったけど最高月収250万円を達成し、毎月の副収入を増やし上司の上司の年収を超えた。その秘訣を皆さんにお伝えしています。本業も続けたいけど、副業でもしっかり稼ぎたい欲張りさん。同じ思いのパパリーマンはフォローミー。
170
勝手に決めつけてない?「スキルないから副業できない」「月収100万円超えるなんて不可能」「いい暮らしは一部の勝ち組だけ」「ひろさんだから出来たんでしょ」全部思い込み。普通の会社員でも、シンママでも始めた人は月利10万なんてスタートライン。あなたもできる!因みに僕は今でも普通の会社員!
171
「サラリーマン=会社の給料だけ」の時代は終わり。コロナによる給与カットに物価上昇とリスクだらけの世の中。収入源が増えると生活が変わる。月5万円稼げたら年間60万。会社で昇給/昇進して年収60万あげるより難易度は遥かに低い。誰でも個人の力で稼げる時代。やらない理由ある?まだやってないの?
172
信じられる?『2年間』これは僕が無料の情報ばかりで稼げなかった期間。ブログにアフィリエイト。でもプロフのことに自己投資して翌月に7万稼ぎ、半年後に月52万稼いだときはマジで感動。さらに資格も何もない30代パパリーマンが会社も設立。無料の情報で簡単に稼げたら世の中貧しい人はいないよね…。
173
めちゃくちゃ厳しいこと言います。 サラリーマンは受注先が1つのフリーランスと同じ。実際に毎年6000~8000もの企業が倒産している。副業で複数の収入源を作ることで、真の安定が得られる。でも「0→1」を作るのが一番難しい。収入源を増やしたいともがいてる会社員は僕の固定ツイのやつがオススメ
174
知らないとマジでヤバイ… 減り続ける会社員の年収。一方で支出は増え続けている。平均寿命は延びているし、物価は高騰しているのに消費税増税という追い討ち。だから国は「副業を推奨」してる。日本では副業しないと豊かな生活が送れない可能性がある。会社員が1日2時間で収入をシッカリ増やす方法は
175
ハッキリ言います。 「全国旅行支援」が始まり、思うことは色々あると思いますが、「旅行に行ける余裕なんか無い」はヤバい。国の政策は変えられないから、それにどう対応するか。僕は最低でも2回は旅行に行くつもりです!余裕が無いなら、余裕のある生活を目指して固ツイから一緒に頑張りましょう!