はしもとみお(@hashimotomio)さんの人気ツイート(リツイート順)

826
薪ストーブの柵を外したけど、 ストーブに突進しなくなった月くん、一歳の冬と今日のリビング。 築80年くらいの古民家に住んでいます。
827
もみじ市で、木彫りどうぶつブローチワークショップをします、はじめての方でもお好きなどうぶつを自由なデザインでお作りいただけます。ぜひこの機会にご参加くださいね。 momijiichi.com/2018/creators/…
828
月くんのお散歩前の準備運動。
829
お庭で撮影会。
830
おさんぽのついでに野草を摘むのが日課に。生けるのも飾るのも、コーヒーをドリップするみたいに心地いい時間。
831
ジュゴンのセレナ メイキング 撮影 ウラタタカヒデ 音楽 イトケン 鳥羽水族館に暮らす、ジュゴンのセレナ彫刻のメイキングをアップしました。最高のスタッフによる大海原の中のような動画になっています。 ぜひご覧ください。そして展覧会で会いに来てくださいね。 youtu.be/DS-fctvtvX8
832
いつか、無重力の空間で展覧会をしたいとも願う。木彫りの動物たちが重力から解放されて、ふわふわと浮かぶ宇宙での展覧会。どんな生き物を浮かべようかな。
833
絵本「かたあしだちょうのエルフ」の印象的なページをオマージュしたレリーフをつくりました。
834
月くんが見下ろしているものは、、、? 彫りかけの自分の肖像彫刻でした。 月くんは撫でられるとき、耳が後ろにたれます。
835
造形大の木彫の先生の言い伝えで、中をくり抜く際、 「継ぎ目に紙を挟んで接着剤(昔はなんと米だったらしい)で芋付けし、お湯をかけて紙を溶かして割る」 という古くから伝わる伝統技法を聞いていた。 試してみると本当に美しくパカンと割れた。 古来より伝わる木彫技法の神秘。。
836
アクアワールド茨城県大洗水族館にて 10/29より エトピリカ マンボウ シロワニ カリフォルニアアシカ カナダカワウソ カプセルトイが発売されます。 みんな、モデルがいます、大洗水族館のシロワニは圧巻でした! ぜひおみやげに連れて帰ってくださいね。 aquaworld-oarai.com/news/34231
837
今日のアトリエの野草たち。 植えたわけではないのに、お庭に毎年たくさんの花が咲く。きっとここに住んでいた人が、野草を愛する人だったんだろうな。 私も受け継ぎたい。
838
そこにいると彫りにくいんだけどね月くん。
839
ワオキツネザル軍団あらわる。
840
本日11/2より、東京 蔵前にあるgallery kissaさんで、チームツチノコによる木彫四人展が開催されます、販売彫刻の抽選など詳しくはホームページをご確認ください。 お布団寝んねの柴犬たちは、今回初出品です。 gallerykissa.jp/2018/10/8290
841
夏の終わりのアトリエ。
842
アトリエの迎春。新年初月の出。
843
お庭がメルヘンな季節。
844
雨の連休明けも、月くんの寝場所はユーモアに富んでいる。
845
ウミガメのカメキチ。 小さい頃はジュゴンのセレナと一緒に泳いでいたのだけれど、お互い大きくなって別々の水槽に。 セレナは淋しくてしばらく落ち込んだそうです。 その、子供の頃のセレナとカメキチの姿を、彫刻で再現しました。 生き物同士の交流は、私が犬や猫を愛する気持ちと同じなんだろうな
846
情熱大陸でも登場した、わさおくんのスケッチ、はじめてお披露目です〜。 twitter.com/parco_art/stat…
847
今年のもみじ市は、オンライン開催となりました。一本の木から彫り上げたリングピローは、樹齢100年以上の楠を使用し、100年以上仲良くいられるよう願いを込めて作っています。 リングピローとしても、彫刻としても、ずっと一緒にいてほしい一品です。 twitter.com/tegamisha/stat…
848
ドクダミ畑とクロちゃんのスケッチ。
849
雪です。 最初大喜びしてた月くん、雪で遊び疲れて薪ストーブのお部屋でゴロゴロ。
850
梅雨の雨で散歩がイヤイヤの犬の裏返り現象。