はしもとみお(@hashimotomio)さんの人気ツイート(古い順)

551
新たなモデル、ウサギの銀ちゃんの行動。
552
自分で登るんです。クマの子みたいな月くん。
553
ウサギの銀ちゃん、マイペースにスケッチを鑑賞。
554
美術予備校生や大学生の方にオススメ ホワイトボードクロッキー 紙代気にせず描いて消せますし、スマホに写真撮っておけば、後で見られます。 朝、1日10-20枚やるだけでプロポーション取る訓練に。 おすすめは、動物、植物、手や顔、静物など。 私はB3パネルにホワイトボードのシート貼ってます。
555
ウサギの銀ちゃん、まだ途中。
556
今日の朝練。雨降ってきてしまいました。
557
雨のあとの新緑が、クリアで美しかった。犬も、綺麗だなとか感じるのだろうか。そうだといいな。
558
インスタライブ #突撃日本の彫刻家さん 本日は午前中の11:00スタート 今日のゲストは、、、 私の師匠、象鯨彫刻家具の西村浩幸先生の登場です!驚異の崖っぷち絶景制作現場、みかん山アトリエの神秘に迫る。 電波との戦いが繰り広げられる予感。。 instagram.com/hashimotomio/
559
展覧会のポスターの撮影中。 木彫りのムーコ車掌さん!
560
はしもとみおの、きょうはなに描く? 2話 スケッチのレシピ スケッチは、まっさらな気持ちで、描き方なんて気にせず、その日そのまま感じたことを画面にのせてみましょう。 絵が好きになる、絵が描きたくなる、そんな思いを伝えたくて。 youtu.be/hjKUOLRD7Lg
561
なんだかいつも不思議な動物の世界、うちのアトリエ。
562
モデルさん頑張っている月くん。 月くんの年齢の数だけ、等身大彫刻をつくることにしている。生きる形の跡。
563
モデル放棄な月くんの午後。
564
気配を作りたい。生きものの、においや温度や、存在感とか、目に見えないものも同時に作りたい。
565
メディコートの、 グレインフリー発売記念 あなたの愛犬彫刻にしますキャンペーンに協力します、皆様のわんこ達の写真を見られるだけで眼福。。ぜひご応募ください! 2020年 5月20日~8月31日 Instagram内の企画です。 #彫刻わんこ 詳しくは公式サイトをご覧ください。 medycoat-cp.petline.co.jp
566
シャンプーだいきらいなワンコを洗いました。
567
大学の頃の卒業制作、 大きなテングザルさんと初代月君。 半屋外に置いてあるので、いい感じに朽ちてきた。彫刻に地衣類や虫も住んでいる。 木を素材に選んだのは、自然界に帰ってくれる事が一番の要因。 いつか森の中で朽ちた木となって新しい植物や生物の温床になってくれるといいな。
568
これでも真剣にモデルをしている月くん。
569
ポーズが完全に間違っていたのですが、頑張って彩色のモデル業をしていた月くん。そのポーズは去年の今頃作っていたゴロンのポーズだね、ありがとう。。
570
命の輪郭を探す時間。 必ず失われるものの輪郭をひととき、とどめておきたいし、さわれる資料としても残したい。 考現学のひとつとして作っている彫刻たち。
571
近所に住むアイガモのしらすちゃん。 壁掛けのレリーフに、田んぼの稲穂とともに彫ってみた。 季節の鳥と植物の壁掛け、他にも色々作りたい。
572
うちによく来るスズメさんと桑の木。 リースとかと一緒に壁掛けとして作ってみました、 季節の植物と鳥たちのレリーフ。色んな作りたい風景がある。絵画のように彫刻を飾ってもらえたらいいなと。
573
展覧会の告知ができるようになり、本当に嬉しいです(T . T) ひとつめ にいみどうぶつ列車へようこそ! 岡山県 新見美術館 2020年7/4-9/6 (月休) 木彫りのムーコが車掌さんとなって木彫り動物たちをご案内。全館写真撮影可。ムーコの隣の特急やくもに乗ってぜひ! city.niimi.okayama.jp/usr/art/
574
みっつめ 2020年6/12-7/6(水木休) 岩田商店 The Creation in MIE 三重県に住む作家さんたちで小さな展覧会を開催します。 三重県にまつわる動物たちを木彫りにしました。 こちらも販売彫刻をご用意してあります。ネットでの抽選販売も予定しています。 matsukazecompany.com/blog/iwata/7063
575
ふたつめ 2020 6/25-7/26 期間中木、金、土、日のみ開催 富山県 巣巣 オープン記念として、木彫りの展覧会を開催します。 新作ウサギの銀ちゃんほか、販売もありますので、詳しくは巣巣のサイト等でご確認ください。彫刻販売は通販でも抽選にて可能となる予定です。 susu.co.jp