はしもとみお(@hashimotomio)さんの人気ツイート(古い順)

576
分身の術。
577
階段登りが趣味の月くん。その風景を彫刻にしました。 そして常にトップに立ちたがる犬。。。
578
どうぶつたちの階段
579
最近、愛犬の寝姿が日に日に怖くなっていく。。。
580
彫刻家の愛犬、完全に彫刻と化す。
581
今日のアトリエのデスク、お庭の紫陽花をかざる。
582
タコさんウインナー星人の群れ (ザクロの落ちた実に爪楊枝で目と口の穴を開けて一日おくと真っ黒に。)
583
三重県 岩田商店ギャラリーさんにて、展覧会開催中です。 会場は窓が全開なのでほとんど外な感じなのでお気軽にお越しください。 遠方のかたは、今回はネットでも抽選販売に応募できるようになっていますので、ぜひご活用ください。彫刻の物物交換のコーナーも! iwata-syouten.stores.jp/?category_id=5…
584
東山動物園のマレーグマさんのスケッチをしました、次なるモデルさん。だいぶお年寄り?なのかな。スヤスヤ。。
585
いつ見てもちゃんと木陰を選んでそこにいる犬。
586
気がつくとクスノキの木屑のお山の上で寝ていた。
587
マロウのお茶。 この時期毎日収穫できるお花を摘んで、乾かして、お湯を注ぐと鮮やかなブルー! そしてレモンを入れると何ともかわいいピンクの飲み物に変化するのです。 癒される。。
588
富山県の新しい巣巣さんに、ペティさんもあびさんも新作の月くんも、三重から往復8時間、車にどうぶつたちをのせて、運転がんばりましたので、ぜひお近くのかたは、実際にご覧になっていただけると嬉しいです。 展覧会はご予約制です、詳しくはこちら↓ susu.co.jp/information/
589
お掃除してもしても、散らかす飼い主を見つめる何か言いたげな犬。
590
マレーグマのマー君 習作。
591
物置だった屋根裏をフル改装してプロジェクターを買ってルームシアターを作ってしまった。 屋根裏部屋は普段友達がよく来ていた我が家では客間だったのに、今は犬のプレイルームと化している。 犬と見られるおうち映画館。ドラクエもできる。。
592
月くんが見下ろしているものは、、、? 彫りかけの自分の肖像彫刻でした。 月くんは撫でられるとき、耳が後ろにたれます。
593
クマのシュウくん、三重県を飛び出して、岡山県へ、いってらっしゃい! 動物たちを、いつも運んでくれるスペシャリスト、クロネコさんたちのおかげ。。ありがとうございます。 新見美術館にて、7/4-9/6、展覧会開催です!木彫りのムーコも、秋田県から初出張!ムーコファンのみなさまも、ぜひ(^.^)
594
岡山県、新見美術館で7/4から開催です。 全館写真撮影可!なので、ぜひカメラを持って遊びにきてくださいね。 ただ今絶賛設営中。。見どころ満載になっています。
595
ジュゴンのセレナ メイキング 撮影 ウラタタカヒデ 音楽 イトケン 鳥羽水族館に暮らす、ジュゴンのセレナ彫刻のメイキングをアップしました。最高のスタッフによる大海原の中のような動画になっています。 ぜひご覧ください。そして展覧会で会いに来てくださいね。 youtu.be/DS-fctvtvX8
596
現場でいきものたちのスケッチ取材をしました。
597
富山県 巣巣さん@susucojp にて、この階段に乗ってる子たち全てに出会える展覧会が開催中です。リアル月くんはお留守番ですが、お近くのかたはぜひ、ご予約のうえ足を運んでいただければ嬉しいです。 サイトにて、通信販売の抽選申し込み7/14〜です。この機会にぜひ! susu.co.jp/information/
598
動物達は言葉と文字がない分、飼い主の微小なしぐさを観察して、とても多くの情報と感情を汲み取る。 わたしも動物のような繊細な目線で、世界を観察したい。
599
リアルな生き物を作りたい場合は、徹底的な観察と再現、間違いの修正以外に道はない。その子なりの動きを与える事をいつも心がけてつくる。 作家にとって得意分野も様々なんだろうけど私は常温の鑿を怪力で曲げてしまうのが何故か得意だ。道具にも動きが。。。
600
7/14-7/25まで、富山県 巣巣にて 展覧会場にいる彫刻のネット販売の申し込みがはじまっています。人気の柴犬リングピローや、スヤスヤあびさんの彫刻も。お申し込みが多い場合は抽選販売となります。 展覧会場に行けない方も、おうちでゆっくり選んでみてくださいね。 susu.co.jp/information/