はしもとみお(@hashimotomio)さんの人気ツイート(古い順)

326
ついに明日公開、構想10年、ようやく形にできたライカ犬クドリャフカの彫刻。 制作映像はさながら映画のようになっています。四日市市立博物館会場でご覧になれます。 映像制作 ウラタタカヒデ @TAKAHIDEURATA 音楽 イトケン @harpyitoken 出演 はしもとみお 犬の小麦ちゃん お楽しみに!
327
四日市市立博物館での展覧会、 星をみつめるどうぶつたち 9:30よりはじまりました!
328
四日市市立博物館での展覧会、ベットスペースをご用意してあります、小さなお子さんがたを寝転がしたり、大人の方も自由にマヌルネコのレフくんを枕におやすみください。
329
今日は国際マヌルネコの日だそう、 レフくんのマヌルネコ枕はクスノキでできています。 寝心地はうちの犬のお墨付き。 #InternationalPallasCatDay #国際マヌルネコの日
330
散歩は雨でも行きたいけれど、レインコートを着たくない月くん、びしょ濡れになったので飼い主にドライヤーを階段封鎖しておねだり。
331
四日市市立博物館で開催中の 星をみつめるどうぶつたち 過去最大規模の彫刻とスケッチの展覧会になっています、雨でも安心の駅からすぐのアクセスで、お写真も自由、触れる彫刻もたくさんありますので、 ぜひご家族やお友達と、どうぶつ達に会いに来てくださいね。 city.yokkaichi.mie.jp/museum/museum.…
332
頭で描く、腕で描くのではなく、血で描いている。そんな風に全身いっぱいの自分自身で絵を描くのがいい。 その人そのものが絵筆に滲むような、そんな絵を描いていきたいな。
333
宇宙へ行った犬、ライカ犬クドリャフカの彫刻、今は四日市市立博物館での展覧会場で、打ち上げ当日の空を眺めています。
334
ゴールデンウィークを満喫中の月くん、極上の幸せは、自分のお部屋で風を感じながらまったり。お庭は新緑の季節。
335
今日はアトリエの棚の整理を。 展覧会でお披露目を待っている子達が並ぶ。
336
描き方の手法で描いてないので、私は何年美術を続けていても大失敗する。だけど過去の技法の焼き増しを作っても、何の意味があるだろうと思う。 一生、失敗のリスクのある挑戦を続けていきたい。 毎日、初めて絵筆を触った時のように描きたい。 昨日の続きではない人生を生きたいと毎朝思います。
337
今日は東山動植物園で、4枚の絵を描きました。野生の動物もまたスケッチしたい。
338
すぐ楽をしたがる犬。。
339
今日は美濃柴犬の三太くんがアトリエに遊びに来てくれました。 緋色の毛並みの美しい美濃柴犬、全国に数百匹しかいませんが、保存会の方々が日々大切に守ってくれています。
340
ナキウサギさん。目には漆を入れました。
341
今日は彫刻家の友達が泊まりに来るので、屋根裏部屋が合宿所に。
342
お、お庭にナキウサギさんが?!
343
世にも綺麗な瞬間。大内山動物園にて
344
大内山動物園名物、イノシシのクチャちゃんのおすわり。
345
ワンワンランプが最高にかわいい。。。
346
四日市市立博物館での展覧会 星をみつめるどうぶつたち のこり二週間となりました、 黒柴月くんとのタッチや、全室撮影可、 宇宙空間にいる無数のどうぶつたちや、宇宙へ行った犬クドリャフカへのたくさんの想いを詰め込んだ展覧会。 私の彫刻人生の前半部分を詰め込んであります、ぜひこの機会に!
347
飼い主がすごい怖いの作ったもんだから近寄りがたい犬。
348
手乗りイッカクさんを作りました。 海洋哺乳類はすごく興味があって、ただ資料が少ないのでやっぱり自分の目で見てみたい。
349
マナティーの彫刻。ジュゴンとは違って、河などに暮らしている。不思議な生き物。イッカクさんの何倍も重たい。
350
優しい顔のジュゴン、鳥羽水族館のセレナちゃん。彫るから待っててね。