鎌田さゆり(@sayu4018)さんの人気ツイート(古い順)

26
安倍さんは、その場その場を凌ぐ言い訳を重ねて、ただ、しぶといだけの人なんだとつくづく思う。 黒川さんを余人を持ってかえ難しと言い、訓告処分は森法相が決めたと言い、責任は私にあると言いながら責任を取らない。
27
杉村太蔵氏の暴論にビックリ。 安倍氏の桜を見る会前夜祭 公選法上、政治資金規正法上シロと。 加えて、自分もやっていた、とも。
28
ここ数日、Twitter凍結されたという書き込みが目につく。 権力者の誤魔化し・嘘・デタラメを指摘批判しているものが凍結されている。 おかしいを通り越し、恐ろしい社会になっている。
29
自由に率直な議論をしていただくために議事録作成していない旨の 西村コロナ担当相。 いやいや、歴史的緊急事態ですよ。
30
2016年に設立されて以来 法律で義務づけられている決算公告を一度も行っていなかったサービスデザイン推進協議会。 代表理事は『私は飾りの名前だけです』 電通に再委託出来る様にするためのトンネル幽霊法人の実像が次々と明らかに。
31
ふーん、やっぱりね、の自民党への献金。 自民党の政治資金団体に 電通からの献金 2012〜2018年まで毎年 計 3,600 万円。
32
政治献金をした企業が政府から仕事を受託してはいけない。 政治資金規正法が禁止している。 実質的に贈収賄を防止する政策。 よって、電通の政治献金と受託事業は違法性が高い。
33
自民党の政治資金団体への寄付。 元はガッツリ取れるというわけだ。 給付金事業 電通7社に154億円 パソナへの外注費は明かさず:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/33741
34
一方、黒川氏達の常習賭け麻雀にお咎め無しはおかしいでしょ。 <北海道>賭け麻雀をした疑いで暴力団幹部ら5人逮捕(HTB北海道テレビ放送) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/33f9c…
35
電通さん ご自身の実力に自負がおありなら 政権与党に献金せずにお仕事お取りになれば良い
36
とどのつまり 自民党政権と電通はズブズブ
37
東日本大震災の時は、今の官房長官・菅氏が国会を閉じるべきではないと主張なさっていた記憶。
38
安倍政権は史上最悪と言って過言ではない。 日銀総裁、NHK会長、内閣法制局長官人事、そして検察人事までもお友達で固めようとした。 国民の財産であり歴史の検証材料の公文書は改竄・廃棄。 安倍氏自らの政治資金の不透明さへの明確な説明無し。 どこから見ても、追及から逃げたい国会閉会。
39
河井前法相と河井参議院議員の逮捕を受けて、 安倍氏は『我々.....国会議員は襟を正さねばならない』と。 てっきり 『我々自民党は.....』と語ると思っていたら、国会議員で括った。
40
河井克行前法相の元秘書の方の証言。 煎餅か饅頭だったか、菓子折の下に現金を入れて渡していた、と。 半世紀前の話みたいだ。 まだやっていたんだ。
41
西村コロナ担当大臣の会見発言 『緊急事態宣言出したくないですよ。休業やりたくないでしょ。みんなが努力をしないと、このウイルスには勝てません‼︎』て、興奮気味に話していたけれど、ぶつけるところ間違えてやいないか。
42
宿泊費半分出します 旅行先でのお買い物クーポン券出しますから ただし、感染予防対策してください どんどん旅行してください 感染は自己責任です と言っているに等しい。
43
国民が望むことは Go To キャンペーンに巨額のお金を注ぎ込むことではなく、 億単位で赤字決算が見込まれる医療機関への補填、介護従事者、保育士など密を避けられずに働く人、災害ボラさんのPCR受検費用や被災地支援ではないだろうか。
44
安倍氏は5月の時点で 1日2万件PCR検査実施、そして収束への旨の記者会見をしていた。 そして、今、6月18日に国会も閉じ、1か月以上会見を開いていない。 逃げているというより放棄していると言って過言ではない。
45
Go To トラベルキャンペーン キャンセル料は国が補償すると言い出した。つまりは、国民が納めている税金からだ。補償は国交省予備費からなのか、どこからなのか説明はない。国会を閉じたまま、こうして説明無しのやりたい放題になっていく。
46
Go To 事業を1,895億円で受託した『ツーリズム産業共同提案体』。ここに名を連ねる観光関連の14団体から、二階氏をはじめ自民党の議員37名に約4,200万円の献金が行われていたとの報。 次から次と。 いい加減にして欲しい。
47
アベノマスク配布中止で、また迷走。中止しても代金は払わねばならない。保管しても保管費用は払わなければならない。全部、国民の負担‼️
48
病床不足を訴える沖縄県知事に対して、菅官房長官は『病床確保するよう再三申し上げている』と。 いやいや、実施時期を誤ったGo To トラベルの結果ではないか。
49
読売・NNN世論調査 『Go To トラベル』実施 適切  10% 不適切 85% 『臨時国会速やかな開会』 速やかに開くべき 73% 急ぐ必要ない   23%
50
内閣は機能していない、いや仕事をぶん投げてしまっているように映る。学校はとりあえず休校、とりあえず再開。場当たり的で、これからの教育、減らした授業や学習機会をどうするかのメッセージはまだ薄い。オンライン授業についても然り。だから、とにかく国会を開いて‼︎