鎌田さゆり(@sayu4018)さんの人気ツイート(いいね順)

51
河井前法相と河井参議院議員の逮捕を受けて、 安倍氏は『我々.....国会議員は襟を正さねばならない』と。 てっきり 『我々自民党は.....』と語ると思っていたら、国会議員で括った。
52
立憲・参議院は法務大臣の問責を提出しました‼️ まだまだ頑張りましょう‼️ #入管法改悪反対
53
どなたかがTweetしていらしたけれど、検査するかしないかでモメてる国って他にあるのか⁉️ 政府には、予防的検査が必要だったことを猛省し改めて認識していただきたい。
54
Go To 事業を1,895億円で受託した『ツーリズム産業共同提案体』。ここに名を連ねる観光関連の14団体から、二階氏をはじめ自民党の議員37名に約4,200万円の献金が行われていたとの報。 次から次と。 いい加減にして欲しい。
55
憲法に背いて国会を開かない現政権。しかも、初めてではない。こうして馴らされていくわけにはいかない。
56
高市大臣 『 旧統一教会=勝共連合だとは(今年)8月まで知らなかった 』談。 とても分かりやすい嘘と言わざるを得ない。
57
田崎史郎氏は菅首相の代弁かのように『五輪を正常に開催したいから有観客に』との旨を語るけれど、一般論として、パンデミック下で五輪を正常にという発想自体がズレている。
58
これから政府がやろうとしている事は、1年前にやるべき事だった。
59
自治体は、医療崩壊のため自衛隊に看護官派遣要請。 政府は、Go To 継続。 支離滅裂。
60
菅首相が官房長官に就いていた第2次安倍政権7年8カ月で支出した官房機密費は95億4,200万円超。86億8,000万円は領収書無しの政策推進費。単純計算で1日平均307万円を使っていた計算と情報公開で明らかに。 もうホント、こういうのやめにしましょ。
61
460億円以上かけて、1住所にマスク2枚。 このお金があれば、全国にマスク製造工場が何ケ所造れたか。 防護服もフェイスシールドも。
62
食べるものを作る人を守れず、自分達の食べるものを自分達で賄えない状態を続けてきての値上げラッシュ。これも政治の結果。
63
長崎大村入管で収容されているネパール人男性は大腿骨頭壊死の状態。痛みから睡眠に支障、食欲無し、排泄が自力では困難、寝たきりとなっている。それでも医療機関でのケア選択をしない入管側。週明け法務部会では議題として取り上げ、体調不良者に係る運用指針との矛盾を質します。
64
尾身会長の 『国民に自粛お願いしている時に、バッハ会長は何でわざわざ来るのか』『政府はやや楽観視している』答弁は、言葉を選びつつも堪忍袋の限界に近い叫び。
65
明日の委員会採決は飛んだのですね‼︎ まだまだ気を抜かずに‼︎ #検察庁法改正に抗議します
66
PCR検査実施についての 安倍氏本会議言及 1日あたり 8,000件可能にする 1日あたり12,000件可能にする 1日あたり20,000件可能にする 挙げ句、加藤厚労相は 可能にするとは言ったが実施するとは言っていない、と。
67
800万円を超す補填。 収支報告書修正。 道義的責任を痛感し深くお詫び。 で済ますのか......前総理は
68
西村コロナ担当大臣の会見発言 『緊急事態宣言出したくないですよ。休業やりたくないでしょ。みんなが努力をしないと、このウイルスには勝てません‼︎』て、興奮気味に話していたけれど、ぶつけるところ間違えてやいないか。
69
2年前、政府が入管法改定を出した時から、立憲の私たちは対案を出し続けてきました。対案の柱は、出入国管理と難民認定を独立した専門の別機関で行うことと、司法による審査を入れることです。この2つは『幹』です。この『幹』は対案の魂でもあります。閣法に賛成は出来ません。
70
PCR検査が進まなかった理由を 専門家会議は 『歴史的な根深い背景がある』 安倍総理は 『目詰まりがある』 医療制度や政治の都合の話を理由にされて困るのは国民。
71
旧統一教会の名称変更を18年間受理しなかった文化庁。突如として受理した件について『部長が最終責任者』と、当時の文科相下村氏談。事実関係がどうであれ、最終責任者は、文科相だった自分だ、と何故言えないのか。
72
宿泊費半分出します 旅行先でのお買い物クーポン券出しますから ただし、感染予防対策してください どんどん旅行してください 感染は自己責任です と言っているに等しい。
73
昨日の参法務委員会。強硬に採決した際、野党筆頭理事・牧山参議院議員が委員長に抗議している時、委員会開会前からバリケード作っていた(動員かけられていた)与党議員は、牧山筆頭を体で押し除けていた。院が違う自分は、あの行為こそ懲罰にあたるのではないかと思いながら目撃した。
74
投開票の夜、仙台メリーさんは鎌田のそばでずっと鎌田を見守ってくれていました。最後まで責任を持って寄り添い育てることは困難で栗駒の里親さんに育てて頂くことに。今週(土)メリーさんは里親さんの元に。
75
聖火リレー中止の検討を表明した 島根県知事丸山達也氏。 島根県民の安全確保、そして徹底して感染拡大を抑えてきていて、政府や東京都のコロナ対応に納得いかずの判断は良識。 五輪ありきに異論を唱えるまっとうな首長と拝察。