26
38度超えが十日続いても、
息苦しさを訴えても
PCR検査を断られ続けている国内で起きている現状は、おかし過ぎる。
27
東日本大震災の時は、今の官房長官・菅氏が国会を閉じるべきではないと主張なさっていた記憶。
28
え⁉️ 自民党さん、当初から国民一人当たり一律10万給付を訴えていました⁉️ 初耳。 twitter.com/kishida230/sta…
29
杉村太蔵氏の暴論にビックリ。
安倍氏の桜を見る会前夜祭
公選法上、政治資金規正法上シロと。
加えて、自分もやっていた、とも。
30
安倍政権は史上最悪と言って過言ではない。
日銀総裁、NHK会長、内閣法制局長官人事、そして検察人事までもお友達で固めようとした。
国民の財産であり歴史の検証材料の公文書は改竄・廃棄。
安倍氏自らの政治資金の不透明さへの明確な説明無し。
どこから見ても、追及から逃げたい国会閉会。
31
菅首相は
『五輪はやります』は、ハッキリ語る。
今、五輪開催は厳しいのでは?
の質問には『開催可否の権限は私にはない』と語る。
32
菅氏は頑張っていきますと仰るが、頑張っているのは医療現場従事者、事業者や働く人、保護者や子どもたち学生達だ。
33
Go To トラベル、Go To イートに税金注ぎ込めるのなら
検査も安く皆さん受けられます
という体制も整えられた筈。
現状は明らかな失策。
34
Go To トラベルキャンペーン
キャンセル料は国が補償すると言い出した。つまりは、国民が納めている税金からだ。補償は国交省予備費からなのか、どこからなのか説明はない。国会を閉じたまま、こうして説明無しのやりたい放題になっていく。
35
自由に率直な議論をしていただくために議事録作成していない旨の
西村コロナ担当相。
いやいや、歴史的緊急事態ですよ。
36
未だに医療現場では
PCR検査体制不足
重症者受け入れ病床不足
医療資材不足
この10ヶ月間 何をどうしてきたのか。
37
故安倍晋三氏への追悼演説。
やはり、野田佳彦氏が最適任だった。野党の議席でも涙を浮かべ聴いていた議員が少なからず居た。自分もその一人だった。
38
インターパーク倉持呼吸器内科
倉持院長
『政府は3月からひたすら傍観してきた』
39
参院選前に、またやろうとしているバラマキ。住民税非課税世帯に1人あたり50,000円給付と政府方針決定。消費税を5%に引き下げ、年金カットを改める方が内需は回る発想はないのだろうか。
40
閣法入管法の参法務委員会での強行採決。自民党は動員かけられていて、委員会開会前から委員長の背後にバリケード。採決時は人間やぐらを組み、対案提出側野党議員の服を掴み排除する行為。G7議長国の日本で恥ずべき法案が委員会強行採決された。
41
内閣は機能していない、いや仕事をぶん投げてしまっているように映る。学校はとりあえず休校、とりあえず再開。場当たり的で、これからの教育、減らした授業や学習機会をどうするかのメッセージはまだ薄い。オンライン授業についても然り。だから、とにかく国会を開いて‼︎
42
ミュージシャンや俳優、芸術家の方々の政治的なツィートに対して
政治のこと分からないだろ‼︎黙ってろ、という声がある。
それは大間違い。
消費税払い、保険料払い、公共料金払い、納税者として毎日毎日政治に関わっている。
おかしいと思ったら意見表明は当然。
#検察庁法改正に抗議します
43
今回の衆院選宮城2区におきましては、全国で一番最後の議席結果判明という僅差で小選挙区勝利をお与え頂きました。お見守りご声援をお寄せくださいました全ての皆さまに感謝申し上げます。
44
安倍氏は5月の時点で
1日2万件PCR検査実施、そして収束への旨の記者会見をしていた。
そして、今、6月18日に国会も閉じ、1か月以上会見を開いていない。
逃げているというより放棄していると言って過言ではない。
45
河井克行前法相の元秘書の方の証言。
煎餅か饅頭だったか、菓子折の下に現金を入れて渡していた、と。
半世紀前の話みたいだ。
まだやっていたんだ。
46
選挙期間中、食事のために飲食店を利用することは当然あります。
が、その際は襷を外さねばならないのは当たり前なのですが。公選法は変わっていない筈。 twitter.com/official_anri/…
47
緊急事態宣言下、飲食店だけではなく、関連する業種へも支援が必要と求める野党。
それは行わないと拒否の与党政府。
48
国会を開き、持続化給付金延長や補償策議論を求める野党。
国会を開かず、市中感染拡大・医療崩壊し緊急事態宣言発出の与党。
49
GoToキャンペーンは、そもそもコロナ収束後だった筈。経済を再びまわすために。しかし今、菅さんから出るメッセージは『マスク会食』。。。
50
聞いていることに答えていない同じことを繰り返し話す。これが菅カラーなのだと生出演報道番組の菅氏発言を見て改めて感じる。