広島空港OZ162事故現場の最新状況。機体がジャッキアップされ、撤去準備が進行中。
ホンダが米国にて開発中のHondaJet、日本初お披露目! @羽田空港ANA機体メンテナンスセンター格納庫
ANAがボーイング787-9国際線仕様機(JA836A)を初受領。3クラス全215席で、5月5日の羽田発、ミュンヘン行きNH217便でラインデビュー。787では初めて機内Wi-Fi設備も搭載。
羽田発熊本行き、JAL627便で男性スタッフによる、こいのぼりフライトを運航。
広島空港RWY10のILS運用(カテゴリーⅠ)が5月5日16:00から再開。写真は代替設置されたLOCと運用再開前に実施された低中高度飛行検査機(Q300)によるフライトチェックの模様 mlit.go.jp/report/press/k…
三菱航空機が5/12米国で開催されたRAA(Regional Airline Association)でMRJの最新画像を公表。初号機、2号機、3号機、4号機の4点で、うち3、4号機の画像にはANA塗装を施した5号機も写り込んでいる
エアロラボのYS-11が5月27日、羽田から高松へ。10:30より1時間程度エンジンランナップテストを行なったのち、14:00〜14:20の間に羽田空港を離陸予定とのことです。facebook.com/pages/aerolab-…
予定通り、YS-11(N462AL)は高松空港へフェリーされました。
三菱MRJ、Low Speed Taxiing Testを開始!
成田空港、エミレーツ航空ラウンジが正式オープン。174席、約940㎡という規模で、世界で38番目のエミレーツラウンジです。
JALの787-9初号機、JA861Jが成田空港に到着。18:18 B滑走路にランディング、18:30 801番にスポットイン。
日本エアコミューター、ATR42-600型機の導入を決定!jac.co.jp/company_info/p…
中部国際空港に寄贈されるボーイング787飛行試験機ZA001は、6月22日(月)13時にセントレアに到着予定
嵐の大野智さんデザインが施された「JAL Fly to 2020 特別塗装機」が6月27日から国内線に就航。777-300(JA751J)で主に羽田、伊丹、那覇を結ぶ路線で来年3月まで運航予定。
7月1日から、羽田空港のANA国内線チェックインカウンターで自動手荷物預け機「ANA Baggage Drop サービス」が登場。まずは南側に5台設置。年内に39台を導入予定です。
「JAL ハッピージャーニーエクスプレス」が今日から国内線に就航。ダッフィーバスが初便のクルーバスとして使用された。機体は737-800でJA318Jほか計4機。運航は来年4月頃まで。 jal.co.jp/dom/disney/fli…
就航目前の第一航空DHC6-400ツインオッター初号機JA201D。機体に粟国島のアニーちゃんと多良間島のたらぴんが描かれています。
今朝の日経朝刊はスカイマーク再生計画のANAの参画に絡み、ANAがエアバスA380を導入することが有力と報じる
30年前のきょう、JAL123便事故が発生しました。18:12羽田空港RWY15Lを離陸、18:24異常事態発生、18:56群馬県多野郡上野村山中に墜落。犠牲になられた乗客、乗員の方々のご冥福をお祈りいたします。
来年1月末に就航予定の天草エアライン新機材、ATR42-600がデリバリー。日本の航空会社では初のATR機導入です。 16日に仏トゥールーズを出発し、21日12時頃に熊本空港に到着予定。 amx.co.jp/sp/news/n_2015…
ANA、STAR WARSプロジェクトで2機の新デザインを発表。BB-8 ANA JETは777-300ER、STAR WARS ANA JETは767-300。R2-D2 ANA JETは10月18日に羽田=バンクーバー線で就航。
三菱航空機は今日、MRJの初飛行を10月後半に実施することを発表した。県営名古屋空港および周辺空域で約1時間実施するとしている。今後、9月末をめどに初飛行実施の週を公表し、初飛行実施の前日に実施することを公表する。
成田空港にA350-900初就航!ベトナム航空が今日のVN300/301便(NRT=SGN)にA350-900を投入しました。
天草エアラインATR42-600披露式典なうです。
三菱航空機、MRJの初飛行を10/26(月)~30(金)に実施と発表 mrj-japan.com/j/notices/noti…