月刊エアライン編集部(@ikarosairline)さんの人気ツイート(いいね順)

ANA 737-500 JA306Kは今朝08:39に羽田空港RWY05を離陸、中国南通市へ向けて日本を離れました。
JAL 777-200ER JA705Jが退役、きょう羽田から米国ヴィクターヴィルへの空輸フライトに旅立ちました。JL8132便として214番SPOTを16:53にBLOCK OUT、17:04にRWY34Rをテイクオフ。ゆっくりと翼を振ってお別れを告げてくれました。
本日成田空港で、グランドハンドリングスタッフによる、ロサンゼルス行きNH6便ならびにボストン行きJL8便のJAL/ANA合同見送りイベントがありました。
9月10日から運用開始となる成田空港の新ランプタワー。 これにより開港以来の旧管制塔 (現ランプタワー) は役目を終えます。
ANA FLYING HONU下地島チャーターフライトNH2021便が14時17分、260名の乗客を乗せて、RWY17に着陸しました。
きょう最初で最後のジンベエジェット全4機揃いが実現しました。手前左から時計回りにジンベエジェット青(737-400 JA8939)、新ジンベエジェット青(737-800 JA05RK)、新さくらジンベエジェット(737-800 JA06RK)、さくらジンベエジェット(737-400 JA8992)
2020年4月から着用開始のJAL新制服、デザイン決定!
日本エアコミューターのSAAB340Bが今日の喜界島発鹿児島行き3784便で定期便ラストフライトを迎えました。最終便はJA8703が担当。1992年のサーブ初就航から今日まで27年間おつかれさまでした&ありがとうございました!
本日11月6日、イタリアの新しい翼としてITAエアウェイズが羽田空港に就航。機材は美しいブルーのA350-900。本日アサインされたのは今秋同社が導入したばかりのEI-IFEです。 月刊エアライン取材班もローマへ飛びます!
ANA A380 FLYING HONU復活初便、NH184(NRT-HNL)、Now Boarding
1月31日(日本時間2月1日朝)に行われた、ボーイング747最終号機のセレブレーションイベント。日本からはJALの赤坂社長も出席。航空史に偉大な足跡を残したジャンボジェットは、この1574号機納入をもってボーイング社のラインナップから姿を消します。 写真は取材したJeremy Dwyer-Lindgren氏より。
退役したANAの737-700、JA06ANがビクタービルへ向けて離日しました。
羽田空港格納庫でJALグループ、ANAグループの入社式。JALグループ1468名、ANAグループ2498名のフレッシュマンが参列。
きょう実施された「ANA FLYING HONU」チャーターフライト。14:16成田空港離陸、富士山を眺めて名古屋方面、浜松を経由して太平洋へ、三宅島から房総半島、成田空港のルートで飛行、15:42着陸しました。乗客330名、ANAスタッフ33名、運航乗務員2名、客室乗務員19名の384名オンボードのフライトでした。
2023年からの運航開始を計画するトキエア。その初号機となるATR72-600(F-WNUG→JA01QQ)が本日11月5日、拠点となる新潟空港に到着しました。 搭乗取材の日が待ち遠しいです!
ANA「鬼滅の刃」じぇっと弍が羽田から広島行きNH671便で定期便就航。62番スポットより7時05分ブロックアウト、7時19分テイクオフ、乗客数248人。隣の61番からは伊丹行きの「壱」も出発しました。
成田空港第3ターミナルではバニラエアからPeachへのチェックインカウンター改装中です。
北海道エアシステムSAAB340Bの退役機JA03HCが丘珠空港を離れ鹿児島への空輸フライトに発ちました。行程は函館経由のNTH4251:OKD0915-HKD1000/NTH4253:HKD1030-KOJ1430です。
ハネウェルのボーイング757試験機が先ほどアンカレッジより羽田に飛来! 右舷側の試験エンジン取り付け用パイロンが特徴的な同機は、今年で機齢40年です。 2005年よりハネウェルの試験機として、エンジンや衛星通信装置、操縦システムに気象レーダーなど、さまざまな製品の開発に寄与しています。
株式会社ポケモンの「そらとぶピカチュウプロジェクト」への賛同により誕生した、スカイマーク特別塗装機「ピカチュウジェット BC」。機体塗装だけでなく、機内仕様やサービスも「ピカチュウジェット BC」専用の特別バージョンで運航されます。本日特設サイトもオープン。 skymark.co.jp/ja/campaign/fl…
AIRDOのポケモン特別塗装機「ロコンジェット北海道」がきょうADO20便より就航スタート!右側にロコン、左側にアローラロコンをイエローとブルーの左右非対称絵柄で描き、機内ではヘッドレストカバーや紙コップ、オリジナルエプロンにもロコンたちがデザインされています。
小松空港近く、航空プラザで展示される 旧政府専用機 B-747 の貴賓室が除幕。現役時は公開されることのなかった高貴な空間をご覧ください。解説パネルを飾る大村基嘉カメラマンの珠玉の写真も必見! エアライン7月号では貴賓室設置の密着レポートをお届けしています。 (同館では感染予防対策も徹底)
ZIPAIR、成田=ホノルル就航!
本日3月2日、成田空港に初就航を果たしたエルアル イスラエル航空。テルアビブからのLY91初便は乗客238名を乗せ、15時13分にRWY34Rに着陸。歓迎の放水アーチをくぐり抜け、第1ターミナル18番スポットに到着しました。機材は787-8(4X-ERC)で、運航日により787-9を投入予定。
羽田空港でエアライン6社(ANA/SNJ/JAL/SKY/SFJ/ADO)による合同見送りイベント。中止となった空の日イベントに代えて、各社乗客に感謝を伝えました。