今年は統一地方選の年。 政治と暮らしの距離を縮めましょう♪ 本日、西宮神社で新年のご挨拶。女性4名が応援に来てくれました。 2名は「写真はあかんよー、ダンナに内緒で来てるから」 女性が自分の意志で自由に活動できる社会を想像してください。楽しくてやかましくてクリエイティブで…
労働者の非正規雇用率 2016年 33% 2023年 40% れいわ新選組は、非正規雇用から正規雇用への転換を求めています。 これはとても創造的でわくわくするようなこと。 少し想像して頂きたい。 授業参観で可愛らしい子ども達35人の後ろ姿。 その40%が非正規雇用になる現実を。 #れいわ新選組
山本太郎さんが、西宮に来ます!!
朝の忙しい時間、ご迷惑にならぬよう少し奥まった所で駅立ちしていると、男性が来て「○○の党はもっと図々しく前へ出てやっている!もっとビラを人の前まで出して!」と指導が入りました😆 夕立ち時は差し入れを頂きました。 皆さんに支えてもらい候補者にして頂いています。有難うございます。
駅立ちで顔見知りも増え、ええ感じで頼られています。
私を見て「れいわ!」と声をかけてもらいました。 テレビで見るのはニュースのみ。洞察力の優れた小学4年生だとお見受けしました。 パワハラ・セクハラを受けまくった私としては、、、、女の子たちがジェンダー差別で苦しまずにすむ社会を一緒に目指していきたい。 ママもとっても素敵な方でした😊
ゆとりのある生活は、心の豊かさに直結します。だから積極財政で、必要なところにお金を投入して、皆さんの手元に少しでもお金が残るような仕組みを作る必要があります。 いくつになっても、女性同士のお喋りは楽しいですね😆
今日は香櫨園駅にて支援者さんと一緒に夕立ち。 寒くなってきましたね。 皆さん暖かくしてお過ごし下さい☺️
先月ですが、山本太郎さんが街宣中、受験生が話しかけてくれました。 「教員の免許を取りたいけど、労働環境って実際どれくらい厳しいの?」 お隣で話しを聞いていた女性がたまたま教員経験者で現場の大変さを教えてくれました。
西宮市役所北側で、消費税廃止&奨学金返済免除の署名活動をしました。私のウェブサイトよりサポーター登録して下さったご近所のSさんも、Oさんも立ち寄って下さり、本当に嬉しかった。 待っていても積極財政は訪れない、ならば草の根でれいわを育てるしかない😊
車いすに優しい街は、みんなに優しい街!
選挙戦5日目。 街宣で多様性について話していると、「あんたの言うとることええわ」と男性が走ってチラシを取りに来てくれました。 地域で使える商品券があったら嬉しい。通院のためのタクシー券がほしいなどのご意見も伺いました☺
「本当に食べていけず困ってるから、ちゃんとした人を選びたい」 「困っている人のためのれいわ新選組なんです!」と伝えて政策を説明しました。 チラシを渡したら「他の政党のチラシと読み比べて考えて決めますね」と仰って下さいました。 困っている人ほど懸命に政治に向き合っています。
欧米で多くの労働者たちがストライキをしている様子を見て 「なぜ日本人は欧米のように、声をあげないのか?」とよく言われます。 それは海外では産業別の労働組合が中心で、日本は企業別組合だから、ということを@konno_haruki の著書で知りました。 企業をこえて問題化する必要があると。 twitter.com/konno_haruki/s…
憲法前文、いつ読んでも胸を打たれます。
必ず参加致します!! ✨皆さんも一緒に楽しみましょう✨ twitter.com/reiwashinsen/s…
May day is fun day! 統一メーデー西宮集会に参加しました。 壇上に来賓の議員が10名ほどおり挨拶後「公務の都合で」とそそくさと退席。 私は招かれてもいないのに参加しました。(メーデー集会は毎年参加しています) メーデーは労働者団結の日。
貧乏人には選択肢がない。 最初からあれもこれもできないと決まっている。 岸田首相、困窮者に伝えてほしいです。 「我慢するのをやめて生活保護を申請してください。」と。 そして軍事費ではなく、生活保護費を2倍に😊 私たちはもっと貪欲に自分たちの権利を求めていいと思う。
仲間が駅でピックアップしてくれました。 車中、スピーチの練習してダメ出しもらって、笑って、明石市長の話をして、明石市民会館へ! れいわ本部スタッフの皆さんが諸々お手配&会場セッティングして下さり感動でした。
皆さま、コメントありがとうございます!!! めげずに引き続き踏ん張って参ります💪 twitter.com/shiromi2022/st…
阪神西宮駅前にて、身体障がい者の方が話しかけて下さいました。 「膝が悪く長時間は立っていられません。バス停にある椅子が、バスの乗り口から離れた場所にあり、早くから来て、座って待っていても、順番を抜かされる。誰も声をかけてくれない。
5/6㈪三宮・マルイ前、「辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動」に参加。 宜野湾市議のプリティちえさんから沖縄の現状報告もありました。 「ヘリから部品が落ちる、騒音は当たり前。そんなことより、自衛隊がどんどん入り込んでいてそれが怖い」
中前田町にある寿し処 内海さん、ポスターを貼らせて頂きました。感謝しかありません。 社長さん、板前さん、スタッフの皆さま、とっても気さくで優しいです。 支払いは現金のみ、といのも好きです。 私たちがクレジットカード決済する際、店舗側はその手数料をカード会社へ支払っています。
6月16日から始まった議会、明日7月5日が最終日です。 明日は 議案:20 意見書案:1 請願:1 に対して、採決があります。 一つ一つ丁寧に見たり、疑問を整理したり、また議会用語が分からず調べながらやりました。行政側に質問したり説明を求めたり、、、行政側は聞かれたこと以上に喋りません。