126
塩マッサージがヤバい。。「首」「両脇」「手首」「足首」「足の裏」できれば「全身」によく馴染ませてマッサージすると効果的。帯電した静電氣や皮下に溜まった毒も出せてお肌ツルツルになって体も軽くなる。実にけしからん方法だから安易に真似しないように。どうなっても知らんよ!
127
冷やすのは逆効果。体は治したいところに血を集めるからその場所が熱くなる。怪我をしたり傷ついたところが赤く腫れたり熱を持つのはそのため。それなのに冷却スプレーや氷で冷やしたら逆効果になる。体が治そうとして働いているからそれを妨げないようにしたい。むしろ温める方が早く治る。熱も痒みも
128
鼻周りを塩でマッサージすると「呼吸器の不調改善」「鼻に溜まった粘液排出」効果が期待できます。外から塩を擦り込むことで呼吸器系のデトックスが促進されるから特に鼻炎がある人は念入りにやるのをオススメしたい。鼻水も体に備わってる立派な免疫機能。マッサージしてどんどん出そう。
129
「体が悪化した」から症状が出てると思ってる人が多いけど、実はそうじゃない。体は治すために症状を出しています。そこに氣がつくと自分への憎しみが感謝に変わる。その氣持ちの変化による体質改善効果は計り知れない。体は治すために症状を出している!!大事なことなので2回言いました。
130
シャンプーで過剰に皮脂を取らせてリンスを売りつける。そうすると抜け毛が増えてハゲるから育毛剤も売りつける。それに便乗してクリニックで儲ける。非常にわかりやすいマッチポンプの一例。そもそもシャンプーなんていらない。ちゃんと食事整えて湯シャンにすればいい。みんな洗いすぎ。
131
今日も感謝しながら寝よう。
人間の体の約60%は水です。水は話したり書いてある言葉を記憶する性質があり、その言語によって形態を変化させます。水が大好きな言葉は"愛"と"感謝"。多くの人が聞いたり見たりして心が穏やかになる言葉は細胞が喜ぶ言葉です。寝る前の感謝習慣は凄いオススメ☺ありがとう
132
にがりの裏技。ヘアセットの仕上げで少量のにがり(原液)を馴染ませると髪の毛にツヤとコシが出ます。ミネラル分がコーティングされて基本的に流すまで持続する。ワックスをつける感覚でお手軽に使えるのもいい。もしかするとヘアワックスがいらなくなってしまうかも🤭絶対にやったらアカン‼️
133
五感が退化しすぎ。視覚はLEDで破壊され、聴覚は440Hzで破壊され、嗅覚は人口香料で破壊され、味覚は化学調味料で破壊され、触覚は化学繊維や塗り薬で破壊されてる。人間が備えている感知機能を失い最後は脳でしか判断できなくなる。エビデンスが無いと信じられない人が多い理由はこれ。直感が死んでる
134
「お腹がグ〜〜〜」は喜んで!お腹が鳴ってるときは腸をお掃除中している合図。「グ〜〜〜」する前に食べてる人はお掃除できず体が困っているかも。理想の食事のタイミングは、お腹をグ〜してからです。たくさん「グ〜〜〜」して腸を掃除する習慣をつけよう!「グ〜〜〜〜〜ッ!」
135
「体に入る物はすべて毒。それを無毒化できるのは食べる量次第。」 っていうスイス医師の格言が深い。体への善し悪しを決めるのは質と量のバランス。すべて毒だと理解すれば、よく噛むことの大切さも分かる。バランスが保てれば添加物や農薬も無毒化できるということ。視野が広いと可能性も広がる。
136
手を塩で洗えば石鹸はいらない。塩で洗うと天然クリームが出てお肌しっとりツルツルになって静電氣も取れて殺菌もされる。手が痒い人は痒みも止まる。しかもお肌がしっとりツルツルになるなんて実にけしからん。塩の凄さがバレてしまうので絶対に真似してはいけないよ。
137
コレは割とガチなのですが、食べる油が細胞の品質を決めます。なぜなら細胞膜が油で構成されているからです。つまり、食べている油の質によって細胞外壁の強さが決まるということ。脆弱な外壁で細胞を守れますか?
今日から食べる油(脂)を見直そう。
138
塩で人生変わった。マジで変わった。病院行くたびに少しずつ強くなっていくステロイド。365日24時間痒い。家は皮膚の粉まみれ。打つ手なし。人生絶望。この状況を塩だけですべて打破できた。塩最強すぎん?
139
闇風呂の効果がすごい!!風呂場の電氣を消して入浴するだけで「氣持ちが落ち着く」「寝つきが良くなる」「身体の疲れがよく取れる」などの効果が期待できます。電氣が消えてるだけで不思議と氣持ちが落ち着いてリラックスモードに。費用0円でワンランク上のバスタイムが味わえます。もうやった?
140
「塩を10g食べる」「痒いところに塩を塗る」「自然塩はちゃんと排泄される」初めは信じれなかった。教科書に載ってないし学校では塩は控えるものと教わった。でも実際は血圧安定して痒み止まって乾燥肌や便秘も治って良いことしかない。本当に決めつけるのは勿体ない。まずは確かめる。話しはそれから
141
米のとぎ汁がヤバい!「油の汚れ」「アク取り」「水垢除去」「消臭」「掃除」「水やり」「洗濯」など幅広く使用できる。ペットボトルで保存。余った分はお風呂に入れる。みんなに使われたら洗剤と石鹸が世の中から完全に消え去る性能を誇る。万能の極み。まさか捨ててる人はいないよね?
142
143
アトピーを本氣で治したいなら、まず1週間は小麦、乳製品、砂糖、添加物、酸化油を絶ってダイスケ式塩水飲んで生野菜、自然卵、良質な油、本物の発酵食品、玄米をよく噛んで食べる。痒いときは塩を使う。体は洗わない。毎日お風呂に入る。化学繊維は着ない。辛かったら中断する。とりあえずやる。OK?
144
逆なんです。「石鹸で洗うから乾燥する」「洗剤使うから臭くなる」「食べるから病氣になる」「我慢するから痒くなる」「減塩するから不調になる」「薬を飲んでるから治らない」。まずは世の中の常識を疑うことがスタートライン。大事なのは他人から教わる情報ではなく自分で確かめた経験と感覚。
145
汗をかくと痒いのは、その汗に毒がたくさん含まれているから。ちゃんと外に出てきている証拠です。中途半端に汗をかくと余計に痒いので理想は痒くなくなるまで大量の汗をかくのが理想的。暑い日は汗をかくチャンス。汗を嫌う人も多いけど発汗は毒出し手段の基本だから出せるときに思い切り出そう。
146
みそ納豆がスゴい!美味しさはもちろん、「消化促進」「美肌効果」「老化防止」「整腸作用」「高血圧予防」「毛細血管強化」「抗がん作用」など期待できる効果も実にけしからん!まさに最強の発酵大豆コンボ。醤油で食べるイメージが強い納豆だけど味噌と合わせても良い。日本の伝統的な発酵食品は万能
147
裏技教えます。どうしても甘い物が食べたくなったら自然塩をかけて食べてください。それだけで砂糖による影響が緩和されて代謝で使われるミネラルを補給することができます。しかも甘さが上品になってワンランク上の味を堪能できる。アイス、ケーキ、ジュースなどすべてに有効。バランスのとり方の一例
148
なんで日本ってこんなに化学薬品漬けなの!?って思ってる人へ。答えは日本人がそれを求めているからです。安くて、簡単、便利、見た目がきれい、味が美味しい。それを叶えてくれるのが食品添加物、遺伝子組み換え食品、農薬です。残念ながら国ではなく、それを望んでいる消費者に原因があるのです。
149
これはマジな話し。「かゆみは体を守る防衛反応」です。体はかゆみで異常が起きている場所を知らせてくれています。その場所にある異物(毒)を掻き出してほしいのです。だから掻くことを我慢するのは体の声を無視してるのと同じ。体は掻いてほしいから痒くしている。痒いところは掻く。テストに出す!!
150
絶対に塩でマッサージしたらアカン場所は「鎖骨」「脇の下」「腕の下」「足の付け根」「膝の裏」です。なぜならリンパ液の流れが良くなって体に溜まっていた老廃物が流れてしまうからです。それにより皮膚疾患や様々な不調が解消されてしまう可能性があります。絶対に拡散禁止のやったらアカン案件。