HF最終章ではOPテロップの前に造語の歌が流れるんですが、その曲をピュアに切なく歌って下さったのがShayleeさん。 @ShayleeSinger この曲も当然特典サントラに収録されております。またShayleeさんは6/5の梶浦Live Soundtrack Special公演にも登場して下さいます(^^)どうぞよろしくお願い致します!
Shayleeさんが歌って下さった旋律はAimerさんの歌われる主題歌「春はゆく」のイントロにあたるメロディーなんです。HF1章2章では主題歌の旋律をたっぷりBGMに取り入れたんですが3章ではそれが出来なかった。何故なら「春はゆく」は全てが終わった後のメロディーだから…。
それでも「主題歌はBGMに取り入れて」というご希望も制作側から頂きましたので、春はゆくを「イントロ」「それ以降」に分けて作りました。本編中ではイントロの旋律が主に流れ(ほんの一部歌メロも)EDになって初めてイントロの旋律の上に絡み合ってAimerさんのお声が新しい旋律を乗せてゆく…
これから映画館や円盤で再びご覧下さる方はそんな音楽の流れも楽しんで頂けると(^^)。本編のメインテーマにもなっているイントロ部は春はゆくの一部であってもまだ春になりきれない不安定な早春でしょうか。その美しくも不安な雰囲気を素敵に演出して下さったShayleeさん改めて有難うございました!
ガラテアちゃんカワイイね(*'▽'*)【FGO】現場からは以上でした〜。
お仕事の打ち合わせメモに「なまはげ」って書いてあって、おかしいな記憶に無い…私は一体何を求められているんだろう…とよくよく見直したら「はかなげ」だったか……。
RT)「ソードアート・オンライン フィルムオーケストラコンサート2021」始まります…!長年私のスコアサポートやKalafinaのStrigsLiveのアレンジなども全てお願いして来た石川洋光さんによる全曲アレンジ、お任せ超安心なんですが一応私も監修させて頂きました。初日は7月!私も当日が楽しみです!(^^)
RT)そして秋には◤劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア◢がっ!アスナさん視点の「あの時代」は懐かしくも新鮮で、アインクラッド世界は厳しくもやはり美しいですね……。こちらも完成映像が楽しみでなりません……(><)。
…私…SAOの最大の魅力はやっぱり「かっこいいキリトくん!」だと思ってるんだけど…でもアスナさん推しだから!めちゃくちゃ!楽しかったであります!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾バンバン(余計な情報でした…)
いよいよ本日発売〜ソロ上映会せねば〜(≧∇≦)。見どころは沢山あり過ぎますが私教会の屋根の上であの人がアレするところ絵コンテ状態の時からめっちゃカッコイイ!とシビれていたのでまた自宅でじっくり拝見するの楽しみです!
Aimerさんのお声にインスパイアされて生まれたHFの曲たち、Aimerさんに歌って頂けて多くの作品ファンの皆様に愛して頂けて本当に幸福なことであります。「wonderland」も、自分で言うのも何だけどAimerさんに魂入れて頂いてめっちゃカッコよくなったから!CMもMVも曲も是非ご堪能くださいませ!
それはとっても嬉しいなって! twitter.com/madoka_magica/…
ゆりこ画伯の力作あっと楽屋。どれが誰でしょう…。
早く起きすぎてホテルでテレビ見てたらプリキュア的なのが始まってものすごくヤル気のなさそうな敵役さん的な方が「明日にするわ」ってダラダラしてるの親近感が湧きすぎました。
プリキュア「おてんとさまーストライク!」梶「うわーやられたー><」(夜型には効く)
プリキュア〜( ^0^)θ~♪プリキュア〜ヘ(^o^ヘ)(/^o^)/ヘ(^o^ヘ)(/^o^)/
FJS Talk&Live全公演終了致しました。支えてくれたスタッフのみんな、音楽の喜びを分かち合ってくれたメンバー、そしてその席に座って楽しい音楽の場を一緒に作って下さった貴方。座りたいと思っては下さったけれど今回はお会いできなかった貴方。色々な想いに支えて頂きました。有難うございました!
確か今日のはずだよね……Joelleさん @Joellevoice がチコちゃんに出るの……(・_・ ) ( ・_・)!
配信始まりました〜是非ご覧下さい(^^)↑↓→! 梶浦由記『zodiacal sign』-Yuki Kajiura LIVE vol.#1 reprise!ver.- youtu.be/yhtZLBOj7bU @YouTubeより
ミュージックビデオめっちゃめっちゃカッコいいです〜(≧∇≦)。しびれます……! twitter.com/Aimer_and_staf…
うほほほ、いいだろ〜。ヾ(≧∇≦)ノ"
さて…いよいよ明日ですね!Aimerさん6th full album『Walpurgis』発売本当におめでとうございます!ティザーで初めて聞いた時から季路が大好きで(><)。思わずDLで入手して聞き込んで待っておりました〜。本当にどの曲も、アルバムの流れも、素敵すぎるんですがcold rainもかっこいい!(今流れてる)
そしてHFの三曲から、また4曲目をアルバムに書かせていただいて…色々な音楽を飲み込み、暖かく強い流れをどんどん広げてゆくAimerさんという大河の、ちょっとした細い支流のような場所をこっそりご一緒にざっくざっく掘らせて頂いたような…ワクワクドキドキ楽しすぎる音楽の時間でした!
この素晴らしいアルバムに「wonderland」楽曲提供で関わらせていただけたこと、本当に光栄に思っております。ええ本当に…Aimerさんのお声への萌えと燃えの命ずるままにほぼ本能のあたりで好き勝手やらせていただいて…(汗)。いいのでしょうか。でもやっちゃった。( ̄∇ ̄*)ゞエヘ
Aimerさんにはこの夏のYuki Kajiura Live vol16にもゲストとしてお越しいただける予定になっております…今からまたご一緒出来るのを大変楽しみにしております(^^)。それまでは『Walpurgis』聞いて待っております……。