梶浦由記 Yuki Kajiura(@Fion0806)さんの人気ツイート(いいね順)

LiSAさんわざわざ私の名前まで出して下さって、本当にいつもたくさんお気遣いいただいて……ご丁寧に恐縮です……心して!聞きます……。・゚・(ノ∀`)・゚・。
LiSAさんの素晴らしい受賞で、私にまでコメントを下さった皆様有難うございます。「炎」は鬼滅の刃という作品の為は勿論、LiSAさんの想いもたくさんたくさん伺ってご一緒に作らせて頂いた曲です。(続く)
LiSAさんが大切に歌って下さって色々な方にご評価頂けたことは、まずはLiSAさんの強い想いにお応えする曲が作れたという事かなとまずはそこが本当に嬉しいです。作曲家冥利に尽きるとはこのことだと光栄に思っております。LiSAさん、改めまして本当におめでとうございます!
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』、LiSAさんが歌われる主題歌「炎(ほむら)」作編曲をさせていただきました。作詞はLiSAさんとの共作となります。作品の壮絶さにも、悲しさにも、優しさにも届く曲となっておりますことを。完成映像を拝見するのをただただ!楽しみにしております……!
うわーーーーLiSAさんおめでとうございます!!!!.☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o(*^∇)ノ^;+.☆.!!ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪
これからも、ただ一曲一曲、一音一音、丁寧に音楽と付き合って行けたらなと、そんな想いを新たにした年の瀬でした……。結局それしか出来ることはなく、また結局それが全てなんですよね……。
RT)劇場版「鬼滅の刃-無限列車編-」第44回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞、話題賞の受賞本当におめでとうございます!そして椎名豪さんと共に、最優秀音楽賞をいただきました。鬼滅の刃という素晴らしい作品に関わらせて頂けたこと、本当に光栄に思っております。
10/10(日)23:15~放送開始のテレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編、LiSAさんの歌われるOP「明け星」、ED「白銀」の作詞作曲編曲を担当させて頂きました。また「鬼滅の刃」の作品世界に関わらせていただけたこと、そしてLiSAさんとまた新たに2曲、音楽をご一緒させて頂けた事、ただ光栄です! twitter.com/LiSA_OLiVE/sta…
AをポチッてBが届いた私の驚きを想像してみて欲しい‥。
歌レコーディング時のLiSAさんは本当に凄まじく、メロディーが、言葉がうねり感情を孕み、音楽となる瞬間に立ち会っている…という実感がありました。ただ聞き惚れておりました。TV本編のEDに続き、またご一緒させて頂き光栄の極みです。映画公開される日が、皆様のお耳に届く日が、楽しみです…。
改めて、LiSAさん、Aimerさん、稀代の歌姫のお二人とご一緒できたこと、ただただ素晴らしい経験だったと噛みしめるばかりです。今後も一つ一つの作品との出会いを大切に、物語をよりよきものとするために、精進して参りたいと思います。
鬼滅の刃オーケストラコンサート「鬼滅の奏」拝聴&拝見して参りました。登場する楽器もバラエティーに富んでいて、オーケストラで奏でられる椎名豪さん・鬼滅サウンドは華やかで力強く素晴らしかった!私が書かせて頂いた曲もアレやコレなど演奏して頂き光栄です(^^)。堪能させていただきました!
ご一緒させて頂いたスタジオで、いつもキラキラと明るく聡明で、天使のような美しい歌声にみんなが聞き惚れいつの間にかニコニコしていた、あの多幸感が忘れられません。神田沙也加さん、幸福の時間を本当にありがとうございました。心よりお悔やみを申し上げます。 twitter.com/YahooNewsTopic…
そして12/5(日)放送開始のTVアニメ「 鬼滅の刃 」遊郭編ではAimerさんの歌われるEDテーマ「朝が来る」の作詞作曲編曲を担当させて頂きました。またもの凄い作品になっております遊郭編、作品のアウトロとなるEDでAimerさんとご一緒させて頂け、光栄です!皆様のお耳に届く日を待ち焦がれております。 twitter.com/Aimer_and_staf…
明け星、梶浦サウンドって言われるかもしれないけれど、実はこの感じ、今までやってそうでやって来なかった所なんです。今回LiSAさんと、どういう曲がいい?とあれこれお話した中から、2人で作ったからこそ生まれて来た音。Mixすごく…嬉しかったです。物語と共に、皆様にもお楽しみ頂けますよう! twitter.com/LiSA_OLiVE/sta…
主題歌「炎」を作らせて頂いただけで光栄でしたが、劇伴の方にも名前を出して頂いて…恐縮ですが私が担当したのは「炎」のアレンジになる冒頭の辺りで、あとは椎名豪さんによる常識はずれにカッコいいバトル曲、美しい曲の数々が作品全体に満ち満ち溢れております。劇場音響でどうぞご堪能下さいませ!
生まれて初めて書いた曲(多分)を母上が渡してくれた((´艸`*))。ドイツに行く時祖母にプレゼントしたものなので小1か小2かなあ。一応伴奏的なものも付いているので作詞作曲編曲になるのかしらw。ちゃんと製本してある〜。だが何故か「梶浦由」作。ペンネーム?
そういえば友から「まどマギ嬉しい!ワルプルギスの脳天、楽しみにしてるよ〜!」ってラインが来ててめっちゃ嬉しかったんだけれど、ちょっとちがうんだ……。(正解:廻天)
Fateシリーズの中でも濃厚な芳香を放つこの作品は私にとっても異色で特別で、特に三章は書いた音楽のボリュームもものすごく!(笑)…それはつまり作品の全ての部分で、シナリオも絵も演出も声優の皆様の演技も、単純な量の問題以上に「すごい質量」だったということに他ならないのしょうけれど。
そして12年にわたり、ヒストリアは特殊回をのぞいてほぼ全ての音楽を梶浦由記で埋め尽くして下さったんです……。10年以上続くドキュメンタリーでそんなことあり得ない。もう二度とそんな番組と巡り会えることはないでしょう……ただただ光栄です。作曲家冥利に付きるとはこのことです……。
私は主題歌「炎」作曲編曲、(作詞はLiSAさんと共作させて頂きました!)とそのアレンジのみの参加ですが、椎名さんの素晴らしい劇伴音楽と凄まじい映像の融合は筆舌に尽し難く…もう随分沢山の方にご覧になって頂いた作品ですが、またこの受賞がより多くの方に届くきっかけになれば嬉しいです!
そして、シリーズ三部作、Aimerさんという素晴らしい歌い手さんに楽曲を提供させて頂けたこと、作品世界を、Aimerさんの魂を直接揺さぶるようなお声に託し、私自身もドキドキワクワクしながら三つの旋律を紡げたこと、幸福な時間でした。Aimerさん、あらためてありがとうございました!
ワルプルギスの廻天!ただひたすら楽しみです。作品に相応しい音楽を紡げるよう尽力いたします! twitter.com/YKajiura_staff…
昨日とある方とFGOの話になって、梶「ガチャついつい回しちゃいますね〜( ̄∇ ̄*)ゞエヘ」「FATEのお仕事されてFGO課金ですから実質無課金ですね!」え?…そうか私、なーんだ無課金だったんだ(☆▽☆)!と強く納得したので(恐ろしく間違っています)、つまり、いらっしゃいませ。
Clubhouseは向いてなさそうだし友達も少ない私なので、Crabhouse入れてみました。めっちゃカニいる🦀!積み重なっとるー。