スワローズの42歳 #石川雅規、タイガース戦で今シーズン初勝利。史上3人目となる入団から21年連続勝利を達成しました。米田哲也の22年が最長ですが、大卒投手としては石川が最長記録を更新中。
2022年5月24日、スワローズ×ファイターズ。十回表無死満塁でリリーフ。スワローズ #田口麗斗 の20球。 @taguchi90 #田口の20球
4日のプロ野球、6球場の合計観客動員は新型コロナ感染拡大後の最多210,444人。20万人を超えたのも3年ぶりでした。 G-M 東京D 40,444 S-L 神宮 29,538 DB-E 横浜 31,130 D-H バンテリン 36,205 T-F 甲子園 42,594 C-B マツダ 30,533
こんにちは。本日の #サンスポ (東京本社版、電子版)は、1面から3面にかけて、#スワローズ の交流戦完全Vを詳報しました。大型ビジョンの #奥村展征 まるでハメ込み合成のように目立ってます。
スワローズ、高津臣吾監督と来季から2年の契約延長で合意したと発表しました。 (画像は本日付けサンスポ東京本社版最終版、電子版)
スワローズ村上宗隆、きょうのドラゴンズ戦で4番連続出場331試合となり、アレックス・ラミレスの球団記録に並びます。節目の一戦の第1打席で、シーズン4本目の満塁アーチを放ちました。 twitter.com/sanspo_swallow…
【NPBシーズン満塁本塁打】 ①5本 西沢道夫('50ドラゴンズ) ②4本 門田博光('83ホークス) ブーマー(’87ブレーブス) バークレオ('88ライオンズ) 今岡誠('05タイガース) タイロン・ウッズ('06ドラゴンズ) 中村剛也(2度='15&'19ライオンズ) 村上宗隆('22スワローズ)←New!
スワローズ、11カード連続勝ち越し。明日からのジャイアンツ戦に勝ち越すと、全11チームに連続で勝ち越す史上初の快挙に。 👇5/2〜 T〇〇● G〇〇〇 D●●〇 C☔〇△ 👇10球団連続勝ち越し中 T〇●〇 DB●〇〇 F〇〇● E〇〇● M〇●〇 L〇〇〇 B●〇〇 H〇〇○ C○○○ D●○○ G?
神宮のスワローズ×ジャイアンツ3連戦、激闘に幕。 【24日】 G 001 001 112=6 S 403 004 41×=16 G=12安打 S=19安打 【25日】 G 411 015 304=19 S 000 202 001=5 G=19安打 S=9安打 【26日】 G 302 002 102=10 S 106 000 13×=11 G=14安打 S=14安打 【3連戦】 G=35得点45安打9本塁打 S=32得点42安打9本塁打
スワローズ、史上初となる11球団からの11カード連続勝ち越し。また5/11を最後に連敗はなく、球団新の12カード連続勝ち越しを継続。ジャイアンツ、自力優勝の可能性が消えました。
スワローズ、優勝へのマジックナンバーが点灯するのは最短で29日水曜日。 その条件は28、29日に ・スワローズ(vs.カープ)〇〇 ・ベイスターズ(vs.タイガース)●● の場合に、2位ジャイアンツ(vs.ドラゴンズ)の勝敗しだいで「57」か「56」が点灯。6月中の点灯となれば、プロ野球初。
おはようございます。本日はアイコンのお方、#野村克也 さんの88度目のお誕生日です。1935(昭和10)年生まれ。「おい、俺の誕生日より梅雨明けが先だってさ。エルニーニョか?」とかおっしゃっていそうです。
スワローズ #石川雅規 きょうのカープ戦で通算3,000投球回を達成しました。プロ野球28人目。スワローズでは #金田正一 (歴代1位の5,526回2/3) #松岡弘 (同19位の3,240回)に次ぐ3人目。現役1位。
#内山壮真 がオギャーと生まれた2002年、#石川雅規 は12勝9敗で新人王を獲得。42歳の左腕を20歳のキャッチャーが支えています。 #親子キャッチボール twitter.com/sanspo_swallow…
セ・リーグ、デーゲームでジャイアンツが敗れ、40勝40敗で勝率5割に逆戻り。リーグの貯金はスワローズが独り占め(1日現在貯金26、この後ナイターでベイスターズ戦)する事態になりました。
セ・リーグ。#スワローズ がベイスターズにサヨナラ勝ち。リーグ2連覇へのマジック53が点灯しました。7月2日のマジック点灯は、1965年ホークスの7月6日を超え、2リーグ制最速。
スワローズ、交流戦中に自力優勝の可能性が消えたタイガースを除き、 6/23ドラゴンズ 6/26ジャイアンツ 6/29カープ、 7/2ベイスターズ 4カード連続で直接対決に勝って相手の自力優勝の可能性を消してきました。こちらもかなり珍しい足跡です。しかもきっちり中2日ペース。
スワローズ、連続勝ち越しは14カードに伸び、1952年のフランチャイズ制確立後の最長タイ。前回は54年の南海ホークス。アイコンのお方は南海入団1年目。当時は出場選手登録のルールがなく、ほぼブルペン捕手扱いで1軍に帯同して1打席に立つもノーヒット…。月見草はまだ芽を出していませんでした。
セ・リーグ。スワローズの優勝マジックは1つ減って「49」に。タイガースに敗れたものの、マジック対象のベイスターズが引き分けたため。
スワローズ、新たに14人の新型コロナウイルス陽性判定を発表しました。 陽性となったのは山田哲人、濱田太貴、高津臣吾監督、石井弘寿コーチ、高梨裕稔、清水昇、田口麗斗、松本直樹、内山壮真、奥村展征、長岡秀樹、丸山和郁、青木宣親とスタッフ1名の計14人。
スワローズ、新型コロナの感染拡大を受け、本日9日のタイガース戦の中止を発表しました。
スワローズ×タイガース、本日10日の試合も中止が決まりました。スワローズのコロナ陽性判定者の拡大の影響。
スワローズは10日.新たに大松尚逸コーチ、森岡良介コーチ、衣川篤史コーチ、中村悠平、塩見泰隆とスタッフ1名、計6人が新型コロナ陽性判定となったと発表。この3日間で1、2軍合わせて24人の陽性が確認されました。
スワローズは10日午後、新たに佐藤真一コーチ、大西広樹、宮本丈の3人の新型コロナ陽性判定を発表しました。 また、NPBはスワローズ16選手の特例2022による抹消を公示。現時点で出場選手登録されているスワローズの選手は15人だけとなっています。 npb.jp/announcement/r…
主力大量離脱のスワローズ村上宗隆、「中心に僕がいる。チームを勝たせる打撃を」sanspo.com/article/202207…