\今夜はスーパームーン🌕/ 今日7日から8日にかけての満月は、今年見える満月のうちで最も大きな「スーパームーン」となります。 (満月の瞬間は8日11時35分)
米スペースX社の宇宙船「クルードラゴン」、初の有人飛行打ち上げ成功。日本時間今日31日(日)深夜に国際宇宙ステーション到着予定。 twitter.com/SpaceX/status/…
明日8日(月)13時30分から15時ごろ、細い月が金星を隠す「金星食」が起こります。 双眼鏡がある人は持って出かけましょう。(もちろん、絶対太陽を見ないように注意🙅) astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
\しし座流星群が極大🌠/ 明日18日(金)、しし座流星群の活動が極大に。活動は低調で、下弦過ぎの月明かりの影響で条件も良くありませんが、1つでも流れればラッキー、くらいの気持ちで空を眺めてみましょう。 astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
【起きて】「はやぶさ2」カプセル帰還ライブ中継始まりました。 youtu.be/k85mY76WO2w
【アストロアーツ 今週の星空ガイド】 🌟11/18(木) しし座流星群が極大🌠 🌟11/19(金) 満月🌝/部分月食 🌟11/21(日) おうし座τ(タウ)星の食 ▶️astroarts.co.jp/alacarte/
/ 2035皆既まで13年🌞🌝 \ 2035年9月2日に北陸~関東で見られる皆既日食(全国で部分食)までいよいよあと13年❗️ 今年は「2012年金環日食」から10年。「2009年トカラ皆既日食」から2035年までの折り返し点でもあります。2030年には北海道金環日食も。 日食写真ギャラリー📸 astroarts.co.jp/photo-gallery/…
太陽系で最古の水の証拠、隕石から検出 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 2019年にドイツ北部に落下したフレンスブルク隕石に、45億6460万(±100)万年前に形成された炭酸塩が含まれていることがわかりました。太陽系内に初めて固体の天体が生まれてからわずか300万年後です。
オーストラリアから速報!金環皆既日食 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 4月20日、南インド洋、インドネシア、太平洋などで金環皆既日食が見られた。オーストラリア・エクスマウスからのレポートをお届けする。
明け方の北東の低空でネオワイズ彗星(C/2020 F3)が1等で見えているとの報。中旬に入ると日没後の北西の空で見えるようになってくるので、まだまだ明るさを保って、かつ晴れることを期待したいですね。 投稿写真集📸 ▶️ astroarts.co.jp/photo-gallery/… 解説ページ ▶️ astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
\しし座流星群が極大🌠/ 今夜17日、しし座流星群♌️の活動が極大に。 予測極大時刻は20時ごろですが、観察するならしし座が昇ってくる明日未明から明け方ごろ。 月明かりの影響はないものの、空の条件の良いところでも1時間あたり5~10個程度の予想です。 ▶️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
ちなみに、日の出時刻の定義は「太陽の上端が地平線(水平線)に重なったとき」とされます。 日の入り時刻の定義は「太陽の上端が地平線に重なり、太陽の姿が全部隠れた瞬間」です。 ライン際の判定大事。
\オリオン座流星群が極大/ 今日21日夜9時ごろを中心に、オリオン座流星群の活動が極大に。 満月すぎの月明かりの影響が大きく、活動の規模も低調と見られるので、もし見るなら「1つでも流れればラッキー」くらいの気持ちで、月から離れた方向を中心に眺めてみましょう。 ▶️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
今日29日の夜、南の空に注目してみましょう。 月と土星、木星が集まるようすが見られます。 astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
JWST、海王星の環や衛星を撮影 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した海王星の画像が公開された。細い環や小さい衛星がはっきりととらえられている。火星の画像も公開されている。
\今夜、ふたご座流星群ピーク/ 一番の見ごろとなる13日宵から14日明け方は、月明かりの影響がまったくない絶好の条件。 ・空を広く見渡す ・無理のない範囲で15分程度は粘る ・防寒をしっかり 観察のポイントや流れ星のしくみなど詳しくは特集ページへ astroarts.co.jp/special/2020ge… #ふたご座流星群
国際天文学連盟、「へび座」統合を検討 - アストロアーツ astroarts.co.jp/article/hl/a/1… @AstroArtsさんから 頭部と尾部に分かれた2領域をつなげてひとつにする画期的な星界再編案。
\満月🌝からの半影月食/ 今夜の月は満月。明日(土)未明~明け方には、地球の影の薄い部分(画像の円の内側)に月が入る「半影月食」が起きます。 ぱっと見わかりにくい現象ですが、南の空で並ぶ木星+土星を眺めるついでに、見えるかどうか試してみるのもあり。 解説 ▶️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
#月と木星と土星 今日の首都圏は久々の晴れ。 #中秋の名月 をあさってに控えたまるい月の右側には木星。さらに右側、ほぼ等間隔の位置には土星。平均的視力だと肉眼でもよく見えます。
\おうし座♉️北流星群が極大/ 今日12日ごろ、「おうし座北流星群」の活動が極大に。同時期に活動するおうし座南流星群と合わせても1時間あたり最大で10個ほどの小規模な流星群ですが、明るい火球が見られるかも🌠 晴れわたる秋の夜長に空を見上げてみましょう🌟 ▶️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
液体の水が見つかる可能性のある系外惑星、太陽系の近くに発見 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 138光年先という比較的近い距離に系外惑星「TOI-2285 b」が見つかった。大きさと恒星からの日射量は地球よりわずかに大きく、液体の水が存在する可能性がある。
11月1日は #犬の日 ということで、これから冬にかけて夜空にも「おおいぬ」「こいぬ」が昇ってきます。 おおいぬ座は本当に犬の形に見えてかわいいし、こいぬ座は「どこが犬なの?」とこちらの想像力を試してくるところがかわいい。
\しし座流星群がピーク/ 明日18日(木)未明、しし座流星群の活動が極大に。 2001年の大出現が有名ですが、近年はそれほど活発ではないうえ月明かりの影響で目にできる流星は多くなさそう。 とはいえ、空をぼんやり眺めて星を探すだけでも楽しめます。山奥でなくても🆗 ▶️ astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
ハッブル宇宙望遠鏡の10倍暗い宇宙を見たニューホライズンズ astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 冥王星を超えて太陽系外縁部を旅する探査機「ニューホライズンズ」が、太陽系内部の「黄道光」に邪魔されずに宇宙の暗闇を観測。宇宙に存在する銀河の総数は、従来の想定より少ない数千億個程度という結果に。
🐱アストロアーシからお知らせ🐱 猫の不思議に出会うモバイルアプリ「星空ニャビ」正式リリース astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 夢の機能が満載!これひとつで最新の猫情報の全てを知ることができます。