ヤングケアラーとして大変な苦労をされたことのこと。なぜそうなったかと言えば「社会保障が薄いから」です。高齢者のせいではない。そしてあなたが主張するように高齢者への支えを削れば、あなたが年を取ったときに、あなたのお子さんに「あなた自身が」親以上の負担をかけることになります。 twitter.com/6422mts/status…
おニャン子クラブが安泰で 山添さんが当落の危険なんて ホントに意味がわからんよね。 Speedyに手あげるだけの人を増やして どないすんねんな。 #山添拓 #比例は日本共産党
感染リスクをおして見せてくれるスマイルより、お互い「安全安心に」その時間を過ごしたいよね。今マジで多いよ、発熱患者さん。罹った人の10%は後遺症残すからね。働けなくなった期間は自分の給料が減るんだからね。そしてそれがいつまで続くかもわからない。「今こそ」100%の対策をすべき時なの。 twitter.com/OneMoreChance9…
明日から解禁だそうですが、 当院はマスク付けていない人間は 診療お断りです。
これは素晴らしいこと。 「公務員は身を切れ」の時代はもう終わり。聞いてるか維新の会。 >政府は年度途中で給与が引き上げられた場合、非常勤職員にも引き上げ分を年度初めにまでさかのぼって支給するよう運用を見直すことを決めました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
民主主義は「間違わないために」ある。ゆっくりそうに見えるけど、いきなりおかしくならないためにある。誰か個人の能力だよりじゃなく、誰が議員になっても間違わないように「政党」というものがあるんですよとお話しした。どうしても「辛抱強さ」は必要。それをどう共有するか。対話しかないよね。
医院の少ないリソースを、ワクチン4回目接種ではなく「発熱外来に注力」に使うという方針をとっておいて、本当に正解だったと思う。皆さんの役に立てていると思う。患者さんからは「なんでワクチンやらないんだ」とはよく聞かれるけど。
どうしようもなく堕ち続けている この2023年の日本だからこそ、 せめて「正論言って」死にたいよね。 そして戦い続ける世界の人々の背中を ちゃんと見ておきたいよね。 そう、世界はみんな、 同じものと戦ってたんだよ。 「#自由と平和」のために。
「現実的対応」とかいう、枠のなかで戦う学歴エリートらしい答えを求めるのであれば、単に官僚やってればいいんですよ。政治ってのは前提を壊しにいける仕事でしょ。理念貫きなよってだけです。 #入管法改悪反対 #入管法改定案は廃案に #入管法改悪法案は廃案一択 #修正協議ではなく廃案を
科学者も音楽もまさにそうなんだけど、「置かれた場所で一生懸命咲いている」だけだと、思いっきり権力に悪いように利用されるのな。戦前の日本は皆それをやられた。だからこそ、日本学術会議をはじめとする「モノを考える人たち」は、ちゃんと権力と戦ってきたのですよ。 twitter.com/trochilidae/st…
「選挙映え」しか考えていない自民党だからこそ、月1万円(年額12万円)の子ども手当支給の横で、38万円分もある扶養控除を廃止しようなんて声が出る。もう無茶苦茶。 mainichi.jp/articles/20230…
岐阜選挙区 日本共産党の三尾候補 「我々の主張は数年後に、ああ正しかったんだなとわかってもらえると思う」 そう、本当にそう思う。 #社会は変わるし変えられる
このツリーはホント正論。 病院関係者はみな口を揃えて、5類化で診療報酬上の措置を変えたら現場が持たないと言っている。当然だろう。 twitter.com/aoihana1213/st…
これも自民党のやりたそうなこと。彼らは夫婦や家のあり方を戦前式に縛りたい。子を「家のもの」にしたい。女性を男性に隷属させておきたい。それが【美しい日本】だと思っているからです。全ての制度改悪はこの動機のためです。女性の経済的な自立を阻むのはそのためです。 news.yahoo.co.jp/articles/a7086…
「住民の命が知事の知性に左右される」なんてこと、コロナ禍になるまで思わなかった。東京大阪神奈川愛知といった大都市圏の悲惨なことよ。対する鳥取県。カッコよすぎる。 twitter.com/triangle24/sta…
おい! 来月10月から75歳以上の医療費窓口負担を1→2割に上げといて、さらにその保険料まで上げるってどういうことだ!本当に許せない! #医療費2倍化 news.yahoo.co.jp/pickup/6437570
2022年12月の新型コロナによる死者数は「7622人」と発表されているけれど、昨年と比較して超過死亡がさらに158387-134026=「24361人/1ヶ月」も居るわけで、これだけの人が少なくとも「第8波のコロナ関連死」であり得る、ということですね。しかも2018~2019年と比較すればもっと多いと。 twitter.com/takaku2021/sta…
何度でも書く。 人の命に関して「仕方ない」って言える人間は、どんなに権力握っても同じことしか言わない。10:00までに法務大臣への問責決議案を立憲民主党が出すか出さないかというのは、そういう姿勢の問題なの。立憲は「出さないといけない」政党なの! #入管法改悪反対 #法務大臣の問責決議を
オンライン資格確認って、マイナンバーカードでの保険証確認のことね。「ぜひ成功させないといけない」と。政府の狙う「紙の保険証廃止」で患者さんがかかれなくなることに荷担してるのに、医師会は何を考えてるんだ! #マイナンバーカードの強制に反対します #マイナンバーカード義務化に反対します
さあ、改めて。 これを選挙の度にまいているのは #統一教会 であり、それによって真面目に民主主義をしようという政党(日本共産党)の信用を毀損し利益を得ているのは自民党です。こういう汚い行為にコメントをしないなら、それは自民党が統一教会を利用して選挙妨害をしているということそのものです twitter.com/OneMoreChance9…
「5類になっても診れない」が83%。埼玉保険医協会の調査。やはり無理なものは無理。単なる政府の「皮算用」です。ならばせめて今頑張っている医療機関へのコロナ診療の診療報酬加算を切るのはやめろよと。 twitter.com/aoihana1213/st…
正確には、「野党共闘」したい人リベラルの人が今井さんに流れ、「彼女ではダメだ」と感じた支援者が推す日本共産党の候補者は惨敗しました。で、「これ」ですよ。会って1分も話すればどんな人間かは判ろうに、「若い女性じゃないと勝てない」とか言って推した人達は、ちゃんと頭冷やした方がいい。
今回大切な友達に公選はがきを書いて送りました。明らかにまだ日本共産党を支持していない人に対して自分の政治信条を開示するってのは、やっぱり勇気がいる。でもね、それが必要な歴史的瞬間に僕らは立っているんですよ。今動かなきゃこの船はさらに沈んでいく。「7倍の努力」ってそういうことかと。
「頻繁にPCRしてもらえて」「すぐに抗ウイルス薬が手に入る人」たちと、5類化で医療アクセス制限された我々日本の庶民の取るべき態度は違うのは、当たり前じゃないですか。というか、なにその「権威主義」丸出しの事例は。「偉い人たちに逆らうのか」って、言論人のスタンスとしてダサくないですか。 twitter.com/unkotaberuno/s…