自分が立憲民主党ではなく日本共産党と生きる道を選んだのは、JRに忖度せず「リニア反対」をちゃんと言えるからなんですよ。多治見土岐可児の焼き物の聖地である可児市の久々利を「ド田舎だからいいだろう」って地上通すルートに選定して踏みにじるリニアを、私は許すことはしない。
代務先の数少ない常勤医の先生がご病気で倒れられていたという話を聞いて、本当に驚いている。援軍はここにはもう来ない。地方の病院と住民は政治から見捨てられている。にもかかわらず皆「誰かが何とかしてくれる」と思っている。違うぞ。おかしな政治に「NO」というところからしか始まらないんだぞ。
日本の議員報酬を叩くのは「悪手」。なぜなら、そこには秘書数人分の給与や事務所費等が含まれていて、議員本人の手取りはせいぜい数百万円程度にしかならないからだ。真面目に市民のために働く人ほど損をする仕組み。議員報酬はもっと「上げるべき」なのだ。政治家とはそれに相応しい仕事なのだから。 twitter.com/momotro018/sta…
抗ウイルス薬は日本では5/8までの幻。入院すれば超高額。そりゃもう絶対に罹れないしマスクだってはずせないよね。俺は外さないわ。
今国会でなにが起きてるのかしらない人が大多数で、選挙の合間にやってしまおうと言う自民党が議会の大多数を占めていて、テレビは下らないことばかり扱っている現状で、あらためて毎日「新聞読む」って大事だなって思う。嫌でも目に入るって大事だなと。 #しんぶん赤旗
このマイナ保険証強制、保険証廃止による国民皆保険の破壊だって結局、アメリカ様案件だから推進してるんでしょ。民間企業に医療データを渡し、民間企業に健康保険の商売をさせやすくするための。 twitter.com/kyodo_official…
これホント多くの人に見てもらいたい。 口先だけの政治家が多い中で、この地獄を作り出している張本人の自民党や維新の会とも「是々非々」みたいなことが言えてしまう政治家が多い中で、きちんとそれと正面から戦おうという日本共産党の政治家は貴重です。応援してほしい。 #日本共産党 #田村智子 twitter.com/akahata_PR/sta…
我々の税金で食ってるはずの政府が、使途が分からないお金で好き放題「民主主義を弾圧する政治工作をしている」というのが許せないよね。政府は文句があるならその使途を明かせよな。 #官房機密費 #しんぶん赤旗 twitter.com/kokkaidokusyo/…
つまり我々は「憲法」「平和」という魔法の単語に頼りすぎてきたのではないか、と。その言葉の威力が時代と共に失われてきているにもかかわらず。だからこそ、その「いにしえの魔法」を現代風に噛み砕く努力こそが、今こそ必要じゃないかなって思うんだよね。 #2022参院選挙反省会
今回の「敵基地攻撃論容認」の件も、要らないアメリカの兵器を買うためだけの話であり、そのための増税議論なんだから。無駄な飛車や角をいくら持ったって、既に「王手」されてるんだから、使いようがない。だから反対しない理由がない。みんな目を覚ませよ。
本当に凄かった。 本当にNHKでやってほしかった。 逢坂さんもありがとう😭 twitter.com/emil418/status…
実にご指摘の通りです。 医師会は前のめりですが、保団連が懸念してたことがまさに現実になっている。厚労省もさすがにそんなことは望んでいないはずです。となるとやはり問題なのは「功を急ぐ」#河野太郎 。この法案もデジタル庁から出されるものです。 #マイナンバーカード義務化反対 #マイナ保険証 twitter.com/kuriharakeisuk…
泉体制の立憲民主党ってまさに「これ」なので、良い「議員」は沢山いるけれど、もう「党」には期待しないことにした。ホント今国会の様々な判断に失望した。日本共産党はガンガン立てれば良いよ。「候補者下げて選択肢がない」ということがどれほど支援者にとって耐えがたいことかわかってなさすぎる。 twitter.com/ayukero52/stat…
まあ「この無茶苦茶さ」と日本共産党は100年戦ってきたんですよ。金と力を持った人間との戦い。公選法は「日本共産党を潰すために」つくられ運用されてたもの。そして日本共産党以外の人たちにもこの「権力の横暴さ」が今見えてきた。ならば手を携えるべきは誰か。わかってもらえると嬉しい。戦おう。
3年前って2019年だよな。 消費税は8%だった。 3年で日本はメチャクチャになった。 次の国政選挙は3年後と言われてる。 3年でどうなるか。 もうわかるよね。
なんで偉い人はこんな単純なことがわからないんだろうね。2手で倒せたって、こちらが先に「1手で」終わる。先制攻撃をしても詰む。ならば「勝負をしない」以外に方法なんかないわけで。そしてもうその口実=平和憲法はちゃんとあるわけで。
「まともな国だった」ことを覚えている我々世代が頑張らないとな。もう10代20代とかは、この国が「狂っている」時代しか知らないのだから。
黒岩さんってコロナに罹ったときに、散々市民には「勝手に治せ」を貫いてきたのに、自分はしれっとPCRしてパキロビッド貰ってたからね。「自分さえよければいい」が溢れまくってたけど、まあプライベートもそんな感じだったんですね。キモすぎ。 #黒岩祐治 #黒岩きもちわるい #神奈川県知事選挙 twitter.com/toubennbenn/st…
2023年4月から強行されるオンライン資格確認(マイナンバー保険証利用システム)の国の医療現場への導入強要がどんどん露骨になっている。療養担当規則に盛り込んだことで、保険医取り消しをちらつかせながら。医療現場には全く不要なのに、機器業者にお金を流させるだけの愚行。それも原資は税金だ。
「誰か大人がやってくれてたこと」は、「今僕らがやらないといけないこと」になっているんです。社会や政治権力と戦うということ。「せめて自分の周りにだけでも最低限の幸せを」という逃避では簡単に踏み潰されます。戦わない人間は滅びるしかないんです。歴史がそれを証明しています。
発熱者は減っているけど、よく分からない熱が流行っている。新型コロナのPCR検査が陰性で、インフルの抗原検査も陰性。陰性確認して院内に入れて採血すると細菌感染を疑うケースもあり、抗生剤投与が必要なこともある。よく分からない。だからこそ、コロナなのかそうじゃないのかも大事な診断なのだ。
これが証拠ね。そして前述した漢方薬不足は、毎年薬価改定で散々薬価をダンピングしつづけるから採算が合わず撤退する業者もあり、昨今の円安による輸入原料の高騰もあって、必要なときに増産できなかったんだと思うんだよね。みんな一緒に怒ってくれよ。 jmedj.co.jp/journal/paper/…
今日も患者さんに説明したのは、例えば糖尿病をどうしてちゃんと治療しないといけないかというと、その結果脳梗塞や心筋梗塞を起こして寝たきりになったときに「昔みたいに助けてくれる社会じゃなくなっちゃったから」なのね。本当は「なにがあっても生きていける社会」にしないといけないんだけど。
「東京芸大がお金がなくて楽器を売る」って、いかに自民党の政治が文化に対して理解がないかが本当によくわかる事例だよね。大阪も維新の会の橋下徹が文化を徹底的に破壊しまくってたけどさ。 twitter.com/okuboyukikosan…
悪いのは、ひたすら現場をダンピングしてきた国の医療政策です。診療報酬や薬価は国が定めるものなので、「現場が価格転嫁する」ことが一切出来ない。また国は高い自己負担率を悪用して、現場の切実な「診療報酬上げ」の声を、「患者負担増に繋がる悪い主張」と印象付け黙らせてきた。ひどい話です。