51
52
ボウケン配信が最終回を迎えました。
宇宙に旅立った暁とさくらのその後と残った4人の活動が明かされるVシネマがあるそうですよ。
「獣拳戦隊ゲキレンジャーvsボウケンジャー」っていうんですが、ゲキレンを35話くらい観てから観ると解りやすいです。
まぁ、観ないで観ても大丈夫っちゃ大丈夫だけど。
53
ダイレン最終回での50年後の5人、当時の老人観としても「70前後でアレは老けすぎでは?」と思う人も多いと思うんだが、若い時に『気力』を使い過ぎたせいじゃないかな?『気力』を使うには、生命エネルギーも必要だと思うので、20歳前後で酷使しすぎた結果、60くらいで急に老けこんだのではないかと。
54
55
56
本日「スーパー戦隊シリーズ」46周年記念日です。
おめでとうございます。
「45作記念作品」放送中ですが、46周年ですよ。
昨日「監督作品語り」第四段が終了しました。ご興味あれば、遡って見て下さい。
次は、そのうちやります。
あ、おはようさんでした。
57
58
マベ、また帰って来とる。
君、地球 好きすぎやろ。
【小澤亮太&伊藤あさひコメント動画】「機界戦隊ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャー」 youtu.be/HF_FyLRw9WI @YouTubeより
59
60
そのままゴセイジャーの大ピンチになる訳ですが、この段階で既に10日ほどぶっ続けで戦ってたらしい。ブルーの「史上最強の敵だ」は、無数の戦力のことを言ってる。億単位の戦艦で来て数百億の戦闘員がいたらしい。ザンギャックの最大の武器は数の暴力だとか(人伝てみたいに…)
61
#特撮で自分の知ってる知識を一つ挙げろ
キラメイ23話、マブシーナのステージ衣装がキュアパルフェっぽいのは監督のせい。
62
そうだ、ジェットマンでは「陽気なアコちゃん」のイラスト&デザインをしてEDに「イラスト」として人生初クレジットされるとゆうレアな経験をしたんだった。
あれ一応、Pからの依頼だったんです。それまでも何度か劇中イラスト描いてたもので。
さらに、小学館の超全集の付録シールは描きおろしです。
63
64
めでたし、めでたし。
でも こうなると、両方のカバーを手に入れたくなるのがヲタクってヤツだよね。結局、交換用に もう1冊買うことになるのである。
はっ、これが狙いだったのか⁉︎(違) twitter.com/tele_maga/stat…
65
66
67
68
69
ダイレン1話で「オーラチェンジャー!」の直後、吊り上げられた5人が光って爆発するカットでスーツ着て面被ってるのは、実は素顔の5人です。でもこのカット、首周りとか足元とか何か違和感 感じるよね。
ホントは、合成の光で完全に見えなくなる前提でのあの姿だったんだけど、見えとるやないかい!
70
黙祷後に思い出を。
11年前の あの時は「199」のラストシーンの舳先でのマベとアラタの撮影中。
屋上に設置した高い台の上に2人とメイクさんが居る時に揺れ、万一があるとアレなので台の上で伏せさせて様子を見てたら、地上から「早く降りろ」と声がかかり、でも降りるのも危ないので暫しそのまま。
71
『199ヒーロー』公開12周年にあたり、ひとつ今更のお詫びを致します。
地球で最大の奇跡と名高い全ロボ集合シーンで、実は ゲキトージャの足が左右逆のカットがあるのです。
幸い、勢揃いカットはビルに隠れて見えてませんが、黒十字城の足元での乱闘と全ロボビーム発射カットではっきり見えております
72
ゴーカイジャー10周年おめでとう。
「199ヒーロー」語りは、今日も続きます。
73
74
ボウケンTask.27のチーフが燃えるアレは、プロット打合せ中に企画チームみんなで色々と不幸な出来事を列挙している中、私の言った「究極としては、名乗り爆発の炎が引火とかしちゃえばいいんじゃないの」的なことを大和屋さんが「そんな事までやっちゃっていいんですか」と取り入れた結果です。