自治体においてワクチン接種状況を迅速に把握するためのシステムを国で構築します。現在進められているワクチン配送や接種準備に影響を与えることなく、万全の接種体制の構築に向けて、準備を進めます。 #新型コロナワクチン
本日(1月25日)、新型コロナワクチンの接種について、藤井内閣府副大臣・山本厚生労働副大臣等から、自治体へ向けた説明会を行いました。自治体とも連携して万全な接種体制を整えます。 #新型コロナワクチン
まずは先行接種として国立病院等において約1万人(最大2万人)の医療従事者に接種を行い、続けて約370万人の医療従事者に接種を行います。(2/2) #新型コロナワクチン
ワクチンの接種順位については、医療提供体制の確保等のため、まずは医療従事者等への接種、次に重症化リスクの大きさ等を踏まえ、高齢者、その次に高齢者以外で基礎疾患を有する者、高齢者施設等の従事者に接種することを検討中で、今後速やかに決定します。(1/2)
本日(1月22日)、新型コロナウイルス感染症対策本部が開催されました。 ワクチン供給については、米国モデルナ社ワクチン5000万回分、英国アストラゼネカ社ワクチン1億2000万回分、米国ファイザー社ワクチン1億4400万回分の合計3億1400万回分の供給を受けることについて、契約締結に至っています。(1/2)
政府としては、基本的対処方針に基づき、ワクチンについて、令和3年前半までに全国民に提供できる数量の確保を目指します。(2/2) #新型コロナワクチン
政府としては、安全性・有効性の審査を行った上で、自治体とも連携して万全な接種体制を確保し、できる限り、2月下旬までには医療従事者から接種を開始できるよう準備いたします。ワクチンの円滑な接種を進めるためには、国民の皆様のご理解が不可欠です。(2/3)
ワクチンに関する正確な情報を分かりやすくお届けするため、特設HPと新たなTwitterを開設いたしました。ぜひ多くの方に、HPやTwitterをご覧いただき、ワクチン接種に関するご理解を深めていただければと思います。我々も、積極的に情報発信してまいります。kantei.go.jp/jp/headline/ka…(3/3)
#新型コロナワクチン】新型コロナウイルス感染症のワクチン接種推進を担当する河野太郎です。ワクチンは、新型コロナウイルスの感染症対策の決め手となるものです。国民の皆様が、安全で有効なワクチンを一日でも早く接種できるように、全力を尽くしてまいります。(1/3)