こういうので「え~~なんで~」って言われると、「人の数珠を借りると念がうつるぞ!」なんて脅かしたくなる気持ちが今分かりました。そりゃ脅した方が説明するより早いし伝わる。しかも分かってる人には、脅してるなぁって伝わるだけ。
沢山の人たちが、こういった報道の在り方についての影響を気にしてくれるようになった。なにより死というのは必ず遺族がいて、その人たちは今は配慮されるべき存在だって事に目を向けてくれるようになった。もうちょっとで、マスコミだって変わります。だから頑張りましょう。
親の死に目に会えないってのは、死ぬ瞬間に一緒にいないじゃなくて、どこにいるかもわからず葬式にも来ず、って意味なんですけどね。字義どおり解釈してしまいますが、死に目ってのは大きく言うと臨終から49日までです。状況によって解釈があります。言葉自体じゃなくて運用がおかしい時がある話です twitter.com/yanesenkumatya…
増えてないし、変わった葬儀が望まれているとか言うのはアエラの得意なデマです。 お棺に落書き!? 増える「簡素な葬式」と「ユニーク葬」 dot.asahi.com/wa/20221006000… @dot_asahi_pubから
神様がいるいないは、内心の自由にあたりますけど「いない」に統一するなら「いる」っていう方を納得させるだけの「いない理由」が必要ですって話です。なっとくもなしに、いないじゃんって済むほど信仰は軽々に扱われるものではありませんってことなんです。ハイ悪魔の証明~~で終わる話じゃないです
いわゆる孤独死、発見遅延死に関する問題で検死する警察の闇っていうのがありまして、本人かどうか推定するのに身に着けているもので推定するので、家で寝間着だと所持品がないので容貌が確認できていないほど腐敗している場合本人かどうか分からないというロジックを警察が言い出します。
火葬場には悪い霊がたまるとかは、沢山の訴訟を抱えている霊能者や、カルト教団でよく言われることで、そういう事を言う自称「見える人」はカルトか、犯罪的霊能者の影響を受けてしまっている可能性が高いです。寺とか火葬場は死者を供養している場です、供養されている場がヤバいわけがないです。
今日は賛成派も反対派も、堂々と自分の道を貫いたんです。ちゃんと自由に意見を言える世界がこれほどありがたい。今日はキチンとノーサイドです。よくやったみんな!!
遺体にいたずらしたっていう、葬儀社と完全一致。
国葬は、宗教形式に寄らなくても魂の安寧を祈り願って行われるもんで、邪魔されたり否定されると祈り願った方には邪魔にしかならない。思えないじゃなくて、魂の安寧を願う行為を否定されるわけだから、そりゃ怒るんだよ。葬式を妨害されることなかったけど、妨害されて初めて分かった。
葬儀の仕事をしていて「こんな感動的な事がありました」系の話をする人は、顧客情報を守れない感動ポルノ屋です。業務上で知りえた情報を自分の評価を上げるために使っていることに気が付かない職業倫理を持たない葬儀社なので「それって顧客情報ですよね?」って突っ込んであげてください。
市区町村が新設の火葬場の許可を出さないからです。そこを付け込まれて、株式を独占されてしまった、株式会社ってものの仕組みをハックされたからです。 twitter.com/kz0217/status/…
安倍さんのお葬式で、増上寺で行われたのが密葬(家族葬)で、今度の国葬が本葬です。公だったらなにを言ってもいいわけではなくて、内閣自民党合同葬だったとしても一定の礼と敬意は尽くすのが日本人としては当たり前の文化です。
たまにはこういう「構造」の話もしないとね。
バカなんじゃないの?支持率落ちてる原因は「増税」なのにね。この政権持たないわ。 news.yahoo.co.jp/pickup/6445513
くりかえし~~くりかえし~~~ ネット系葬儀紹介会社は6~8割の手数料をとるから 頼んじゃいけないところだよ~~ お布施の75%を手数料で取るのも普通だし 下請けさんはプランの4~5倍の請求になるのも よくあることだよ~~~ 利用するかどうかは、あなた次第です!!
東京の民間火葬場の料金は2年間で1.5倍になりました。そして値上げをした会社の利益は90億の売り上げで20億ほど増えました。都民の負担が20億増えて、中国系資本の会社が20億儲けただけです。許認可で独占できているからです。これを許認可独占値上げビジネスといいます。 twitter.com/souken1194/sta…
実名の葬儀屋がいいますけど、ただの都市伝説って言うか嘘です。
自分の所のスタッフ、ボランティア。そして挨拶や講演を頼まれた先に「信仰は何ですか?」って確認するって言ってるのと同義。僕は家の信仰は曹洞宗だが実は個人の信仰として・・って言えよっていうのとかわんないですけど、本気でできると思ってたら内心の自由の侵害です。 news.yahoo.co.jp/articles/ad02c…
無回答っていうのはアンケート趣旨に賛同が得られなかったということで、アンケートの目的が時間をかけて、回答を返答するというこういに賛同されなかったという結果が明らかになったということです。明確なアンケート結果です。
一人の社会人として、昔こう聞いたからこうだって決めつけるのではなくて、現状実際どうなっているのかはよくよく見極めないと「昔はこうだった」と「昔から今までこうだった」を混同します。リテラシーですね。
「宗教は全て洗脳ビジネスです。どの宗教も信じられません、さぁ私たちのサロンで○○を学びましょう」ってやっていたら、それはカルトですからサロンていうカルト団体です。
安倍さんへの弔意の列は靖国神社まで伸びています。
差別は金になると思ってる人たちに「差別」っていうのを与えて対消滅をさせたわけです。一方的な差別のレッテルはるなら、こっちも使ってやればいいんですよ大企業と行政はそれで動きが止まるんだったら、そのたびに対消滅させてやればいいんです。黙ってたら狩られるだけです。獲物じゃないんです。