201
203
退役が決まって今後はもう見れなくなってしまうけど、回転式機関砲の音も独特で凄い
206
#このシーン嫌いな人いない説
続々と展開されていく各部隊、時折入る無線、派手に撃ちまくるのとは違う静かな迫力があってカッコイイかも
(ただ劇中の状況は非常にマズイのだけど)
207
玩具なんかは顕著だと思うけど、メーカー側は『この価格なら自分達が売りたい層のお客さんに買って貰える』と考えて価格設定しているのを、買い占められ一部の人のみに高額で転売されると、狙った層のお客さんに商品が届かず、その商品やジャンルが尻すぼみになったりする可能性があるから何とも。
208
10の日なので10式の射撃
ジリジリと進んでは後退、細かく位置を変えつつも目標が見えたら迅速に攻撃していて、総火演とはまた違う迫力がありました。
210
213
214
215
最後に15日で廃止になった第3戦車大隊。
昨年の最後の訓練展示が終わった後、隊員さんは見学者から手を振られると出来るだけ返してしたのだけど、退場するギリギリまで手を振っていたこの車長さんも素敵でした。
216
更に話を聞くと、横スクロールするタイプは戻って確認してくれる人がいるけど、縦スクロールのタイプだとまず戻ってくれないとか。
なのせ作者さんが上手く伏線を織り込んでも紙の時代より拾ってもらえなくなる傾向にあるとか。ただ電子は電子で大きな市場でもあるの色々と悩ましいとも。
217
218
『右向け左』の劇場版、個人的にこのシーンは笑ってしまった。主人公の坂田隊員は曹長から「あれはおもちゃの銃だ」と教えられ、それを信じてカルト集団に立ち向かうのだけど危うく撃たれそうに・・・
「本物でも素人が使えばおもちゃだ」の台詞は凄い。
219
220
実写版沈黙の艦隊、もう割り切って政治的な話はおまけ程度に潜水艦の激熱戦闘シーンてんこ盛りで、観た後に観客特に若者が「潜水艦乗りになりたい!」と言う海洋トップガン的な作品と言う方向性も(個人的には原作準拠で観たいけど、それなら原作読めで終わるかもだし悩ましい)
222
10式戦車の後退
90式戦車の時からの急ブレーキの凄さ
223
悪の組織「はっはっはっ、兵器を沢山つくり世界中に売りさばき世界中で戦争を起してやる」
開発部長「恐れ多くも申し上げます、戦車開発はトランスミッションが難航、戦闘機開発はエンジン開発難航、駆逐艦はレーダーの調達が難航し当初の予算を大幅に上回りそうです」
悪の組織「あばばばばばば」
225
オタク「これが今津駐屯地にあった61式」
オタク「これが東千歳駐屯地にあった61式」
オタク「これは富士学校にあった61式」
一般人「みんな同じじゃないですか」
オタク「まあ、型式は同じだな」
#61式の日