野村修也(@NomuraShuya)さんの人気ツイート(古い順)

451
もちろん私自身は強い関心を持って注視していますし、マスコミも取材していますが、現時点では、事実関係が不明確なまま。CLPだけではなくブルージャパンの件も含めて、広く国民が、立憲民主党に対し公党としての説明責任を求めることが肝要。最終的には第三者による客観的な検証が必要だと思います。 twitter.com/QArXGEnnlJwwHk…
452
これではまるで何か後ろめたいことがあるようにしか見えない。粛々と申請し、韓国の異議申し立てに堂々と反論すべきだ。異議を申し立てられても交渉になるだけで直ちに申請が却下されるわけではない。いつ申請しても異議申し立てが予想される以上、申請しないのは弱腰すぎる。 yomiuri.co.jp/politics/20220…
453
申請の可能性を探っているのだから合理的だという意見も聞かれるが、韓国側の異議申し立てを避けるという論理で申請を先送りしてしまうと、韓国側の考えが変わらない限り、永遠に申請できなくなる。場外で言い合うよりも、正式な異議申し立てを受けて議論した方が根拠のない妄言を防げる点で合理的だ。
454
リーダーとはリスクを取って決断し、その結果に責任を取る仕事。しかし実際には、保身のために決断を避け、決断の遅れを他人のせいにするリーダーが多い。ドッジボールでは下手にボールを取ろうとせずに逃げ回るのが生き残り戦略かも知れないが、リーダーがこの戦略を取るとメンバーは不幸になるだけ。
455
「弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす」という表現は「弁舌の巧みさ」という共通点を使って相手がまるでヒトラーと同じ悪行を行っているように印象操作するもの。かかるレトリックは典型的なReductio ad Hitlerumで国際的にも否定されています。 twitter.com/norinotes/stat…
456
ナチスやヒトラーという言葉は、ホロコーストというジェノサイドを行った組織や人物なので、それに匹敵する悪行を行っている場合以外は、安易になぞらえるべきものではない。非合法な活動を一切行なっていない会社に対し、いくら気に食わなくても「まるで暴力団だ」という表現を使わないのと同じだ。
457
侮辱罪の厳罰化が間もなく実現する。特にネットでの侮辱は拡散の度合いが高く、しかも消えないので、違法性が高く注意が必要だ。侮辱罪と表現の自由の関係はかねてから重要な論点だが、侮辱罪の適用対象である事実を指摘しない誹謗中傷は、必要性が認められにくいため、違法性が阻却されにくい。
458
プロバイダー責任制限法は既に改正されており、遅くても今年9月までには施行されます。発信者情報の開示手続きが簡素化され、匿名でSNSを利用している人でも、それが誰なのかを1回の裁判手続きで突き止められるようになります。責任追及や刑事告訴がしやすくなりますので安易な侮辱は注意が必要です。
459
ようやく決議が実現へ。北京五輪の開会式直前に決議されることは有意義。ただし全会一致を目指した結果「人権侵害」と「非難」の文字が削られ、中国の名指しも回避された。新疆ウイグルで行われている非人道的な人権侵害の酷さを考えれば、ここはより強い言葉で非難すべき。 news.yahoo.co.jp/articles/8300b…
460
他人を非難する言葉の選択は①非難対象である行為の悪質性や真実性、②選択する言葉のインプリケーション、③発言する場所や手段といった諸事情の総合判断の中で行われることは分かるが、今回「人権侵害」という言葉を回避した理由は単なる「遠慮」。真の友好関係とは非難を回避することではないはず。
461
ミヤネ屋の本番中に石原氏の訃報に接しました。様々なコメントをさせて頂きましたが、一番最初に述べたのは、日本の立場を誇りを持って堂々と主張する姿勢について。頭の中に浮かんでいたのは、大学院博士課程を終える直前に読んだ盛田氏との共著『NOと言える日本』でした。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
462
GHQのWar Guilt Information Programが生んだ戦後民主主義は日本を卑下する歪んだインテリ像を生み出した。左翼には好まれたが、石原氏には軟弱で無責任な「お花畑」の住民にしか見えなかったのではないか。教科書から借りて来た空疎な言葉に比べ、日本への誇りを率直に伝える石原氏の言葉は重かった。
463
ラムザイヤー教授が批判に反論 強制連行に証拠なし sankei.com/article/202201… @Sankei_newsより
464
今から20年ほど前になるが、ハーバード・ロースクールの研究室で、今話題のマーク・ラムザイヤー教授と対談したことがある。日本法の研究者として彼は超一流だ。→「米ロースクールのビジネス法務教育 J・マーク・ラムザイヤー×野村修也」法学セミナー2002.12|日本評論社 nippyo.co.jp/shop/magazine/…
465
この映画は共産主義や社会主義の本質をえぐり出す。完全なる平等分配は人為的にしか実現できない為、強大な権力による経済の統制が必要。それを人々に受け入れさせるには人間の欲望を徹底的に克服させる必要がある。権力者がこの統制に陶酔すると、待っているのは悲劇だけだ。 amazon.co.jp/%E5%AE%9F%E9%8…
466
山口二郎法政大学教授が、石原慎太郎氏の死去に際してどのような感想を述べても、名誉毀損や侮辱罪等に当たらない限り全くの自由だと思う。ただ史記・伍子胥伝にあるように「死屍に鞭打つ」行為は、旧友からも悪評を招きやすい。なぜなら、死人には反論の機会がないからだ。 news.yahoo.co.jp/articles/44405…
467
立憲民主党が憲法審査会の開催を頑なに拒む理由が理解できない。もしかすると「論憲」と威勢の良いことは言うものの、改憲の方向で議論するのか護憲の方向で議論するのかについて党内の意見が纏め切れず、議論のテーブルに着けないのではないか。まさかの同床異夢か。 news.yahoo.co.jp/articles/c343f…
468
そもそもなぜ「強制連行」とか「20万人」などといった誤った情報が拡散してしまったのか、その原因を作った朝日新聞社の訂正とおわびは、次の通りです。asahi.com/shimbun/3rd/20…
469
今からでも遅くないので、朝日新聞は、この訂正文を英訳して世界に向けて発信して欲しい。
470
もしも英訳が既に存在しているなら、検索しやすい形で公表して欲しい。
471
#羽生結弦 選手は氷の溝に足を取られるまさかのアクシデントに見舞われたが、それでも挫けず、見事に滑り切った姿に感動した。フリーでは、今まで誰も成功したことのない4回転アクセルを決めてくれるに違いない。羽生選手の挑戦は人類の挑戦。メダルとは次元の違う偉業を五輪の歴史に刻んで欲しい。
472
#高梨沙羅 選手は日本の宝。日本の為に十分すぎる貢献をしてきた。これからも堂々と前を向いて「人生の」ジャンプ代を飛び続けて欲しい。因みに引用したドイツのスキー専門サイトは、今回の判定について、タイミング、透明性の欠如、一貫性の無さの3点から疑問を述べています。skispringen.com/das-olympische…
473
#国民民主党#玉木雄一郎 代表の市民連合に対する評価。「特定の人たちだけを満足させるような政治勢力とか団体というのは・・・国民から見放されると思うんです」。この言葉、全共闘世代が作った様々な政治勢力に当てはまる気がする。 news.yahoo.co.jp/articles/fd80e…
474
#羽生結弦 選手の4Aへの挑戦は人類の挑戦。人類初のエベレスト登頂を果たしたエドモンド・ヒラリーは、その前の失敗の後「エベレストよ、今回は私たちの負けだ。だが必ず舞い戻って登頂してみせる。なぜなら、山はこれ以上大きくならないが、私はもっと成長できるからだ」と言った。頑張って欲しい。
475
若い頃、どんなに細やかであっても挑戦し続ける人生でありたいと思った。しかし馬齢を重ねるうちに、萎える気持ちも大きくなった。#羽生結弦 選手の挑戦は、そんなオヤジに再び勇気をくれた。もらった勇気を大切に、残された人生、もう少しだけ前を向く角度を上げて挑戦してみよう。羽生選手に感謝!