226
前川氏の証言では、報告を受けたのは③の後のようなので、ここでいくら反対しても後の祭りだった。下村元大臣も最初から、決まった後に説明に来たと言っている。そうなると争点は、③の段階で申請を受理したのが、何らかの政治の圧力によるものだったのか、教団側弁護士に押し切られたのかに尽きる。
227
菅総理は、閣僚それぞれにチャレンジする課題を与えることで、内閣も活性化させている。大臣という職が、単に偉くなりたいだけで政策の勉強を怠り役所の動かし方も学ばずに来た人には務まらないポジションになれば、真の政治主導が実現するだろう。次はどの閣僚にどんな課題が与えられるのかが楽しみ。
228
私は、旧統一教会の名称変更は、団体の意図がどうであれ、客観的に見て過去の不正を有耶無耶にする効果があったと思う。だからこそ認めない方策が必要だったと考えるが、文科省は、申請させないという法律に基づかない事前指導でお茶を濁し続け立法を怠ったため、押し切られた。法の軽視が仇になった。
229
GSOMIA 問題。例えば、友達へのお土産がネットで転売されていたので止めて欲しいと言ったら、別に絶交を宣言したわけではないのに逆ギレした友達が緊急時の連絡網から私を外すと通告してきたようなもの。次元の違う話がゴチャゴチャ。転売を止めればいいだけなのに互いの命を危険に曝すのは暴挙だ。
230
今回の戦争は、ロシアの大義なき侵略戦争であったことは明らかで、NATOを引っ張り出して「どっちもどっち」論に仕立てる論理は、ロシアのプロパガンダに乗っかるだけ。停戦条件に領土問題を絡めるロシアの発想は、強奪者の論理に過ぎない。
231
世の中にはall-or-nothingでないと落ち着かない人がいるようだが、ウイルスとの戦いは①国民の生命身体を守る(医療崩壊の回避が前提)、②国民の生活と経済を守る、③自由と民主主義を守ることのバランスの中で進められなければならない。ほふく前進と寝技的戦い方のもどかしさを我慢する必要がある。
232
十数年経ってNHK スペシャルや大河ドラマ等でその陰の功労者に光を当てた番組が作られた際には、今「中途半端な延長だ」と批判している人も、その発言をすっかり忘れて、まるで時代の目撃者であるかのように、その美談の主人公を誉めたたえるに違いない。
233
この点、TVの側も同じ過ちを犯していないか考える必要がある。視聴者の溜飲を下げれば視聴率が上がると信じ込んで、印象操作に繋がりかねないVTRを作りがちだが、これは、「何でも反対」が好まれた時代に確立した番組作りの悪癖を引きずっているだけで、良識ある人々のTV離れを生んでいる。
234
芸術展である以上、本来ならば、その分断を包摂する哲学や芸術の力を示すべきだったが、主催者が提示できたのは、「寛容になれ」という最も「不寛容」な言説でしかなかった。その意味で、今回可視化されたのは、エリート左派に見られがちな上から目線の啓蒙主義的説教では何も解決しないということだ。
235
この呟きへの反論を見ていたら、TVに向かってツッコミを入れるのと同じ感覚の方が多いことが分かった。自分の方が優れているぞとマウントを取りたい気持ちは分かるが、家庭などの閉じた空間ならではの口汚さを、世界に開かれた公の空間に持ち込まず、より洗練された形に変えることは無理なのだろうか。 twitter.com/nomurashuya/st…
236
侮辱罪の厳罰化が間もなく実現する。特にネットでの侮辱は拡散の度合いが高く、しかも消えないので、違法性が高く注意が必要だ。侮辱罪と表現の自由の関係はかねてから重要な論点だが、侮辱罪の適用対象である事実を指摘しない誹謗中傷は、必要性が認められにくいため、違法性が阻却されにくい。
237
自分と同じ意見は「正論」。それでも言う人が気に食わなければ「お前に言う資格はない」。異なる意見は「偏向」。それを気に食わない人が言えばひたすら「罵倒」。自分は万能だと思っているのだろうが、実は聞く耳を持たず、人にレッテルを貼ることしかできない無能の極み。こんな人にはなりたくない。
238
何ということだ。陸上で言えば、短距離、中距離、長距離を世界のトップレベルで走り抜ける人。そんな選手は見たことがない。大谷選手の二刀流と同様に、スポーツの歴史を塗り替える偉業だと思う。本当におめでとうございます! twitter.com/nhk_news/statu…
239
ある学生が、TVをよく見る世代の人から最近の若者は奇妙に尖っていてよく分からないと批判されたが、一体どんな意見を若者代表と考えているのかと首を傾げていた。年配の視聴者に理解不能な若者像を見せるのは、苦言を呈する機会を与える高齢者向けのエンタメ。共感できない若者は一層TVから離れる。
240
今、日本がすべき第一歩は、日本人のために命を賭して戦うべく日々訓練を続けている自衛隊を、憲法上疑いのない形で「合憲」と位置付けることだと思う。その努力をしないまま「命懸けで守ってくれ」というのはあまりに身勝手すぎる。自衛隊を憲法に明記しても今と何ら変わらないという意見は、疑問だ。
241
マスコミの世論調査では、憲法9条を変えるべきか否かを問うものが多い。これだと多くの国民は、戦争の放棄を定めた1項を変えるのかと錯覚し反対するだろう。しかし現在、そんな改憲案を出している政党はない。問題は9条2項が生み出す自衛隊違憲論を払拭すべきか否かに尽きる。この点の世論を探るべき。
242
高い税金を使っているのだから、衆議院と同じことしかできないなら、参議院は無くした方がいい。せめて衆議院は糾弾、参議院は政策を論ずるなど、両院で議論の棲み分けをして欲しい。もちろん逆でも構わない。物価高や防衛力強化などは待った無しの課題。予算委員会でもしっかり議論して欲しい。
243
ロシアの侵攻は正気の沙汰ではない。民間人を巻き添えに多くの死傷者を出す必要が、いったいどこにあるというのか。大義なき剥き出しの侵略戦争は、冷戦後の国際秩序を破壊する暴挙だ。
approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…
244
大阪の都構想についてツイートしたが、①政令指定都市は放っておくと制度上『二重行政』をもたらす。これは制度の欠陥で、②現在『二重行政』が深刻か否かの問題とは別次元の話。『二重行政』の解決策は色々あるので、③制度の抜本改革が必要か事実上の重複解消で十分かは大阪市民が選択すべきことだ。
245
世の中には、論理的に整理するのを嫌う人がいるようだ。例えば、政治献金に問題がある場合も、①上限を超えるなど献金の仕方がルール違反の場合と、②献金の仕方はルール通りだが、献金者が指定暴力団である場合がある。これらを区別すると問題を矮小化していると激怒する人がいるが、それは誤解だ。
246
吉村知事は常にフロントランナーだね。入院トリアージも、兵庫への移動自粛要請も、そしてこの緊急事態措置の解除基準も先手を打つものばかり。周りに化学反応を起こさせる力がある。家賃問題についても、大阪府独自の支援策を出すという。こういう時、地方と国政の両方に軸足を置く政党は強い。 twitter.com/hiroyoshimura/…
247
旧統一教会問題が取り上げられた当初は、宗教団体が政治に関わるのは政教分離に反する等といった誤った論調が見られた為それを正したら、同時に教団の反社会性を批判しているのに教団擁護だと批判された。最近は前提の理解が浸透し教団批判だけで足りるようになったが、今度は変節したと馬鹿にされる。
248
憲法改正の話をすると、まるで経典を書き換えろと主張する邪教の信者みたいに扱われ、極端な場合には人格攻撃までされる。実に歪な社会だと思う。明治天皇が憲法発布勅語で使った「不磨ノ大典」を否定したはずの民主主義憲法が、いつの間にか、一部の人々によって不磨の大典にされている。皮肉な現実。
249
13日は巡航ミサイルだったが、今日は弾道ミサイルを発射した模様。いずれにせよ、日本ミサイル防衛のあり方は、自民党の総裁選のみならず、衆議院選挙でも重要な争点になる。立憲民主党、共産党、社民党、れいわの野党共闘グループは、防衛問題をどう考えているのか気になる。
sankei.com/article/202109…
250
防衛力の強化よりも外交「が」大事だと言うコメンテーターがいるが、防衛「も」外交「も」大事だと言うべき。日本全土を射程に収める迎撃困難な巡航ミサイルを開発したとする北朝鮮側の発表が仮に真実なら、発射前に敵基地を無力化する防衛力の整備は急務だ。我々はお花畑に住んでいるわけではない。 twitter.com/nhk_news/statu…