701
702
2013年4月15日を境に、私の人生が激変してしまったのですが、その元凶がここから読めます。当時を振り返ったコメントも書き下ろしました。
togetter.com/li/1286199
703
704
今月発売の10巻に向けて、今までの「ニーチェ先生」が、おさらい編として試し読みできます。
▼黒き弾丸を心に隠し持つ美少女。黒木珠子登場 編
comic-walker.com/viewer/?tw=2&d…
「ニーチェ先生は知らないけど、このページ見たことある」という方もいるのではないでしょうか? そんな彼女の初登場回です。
705
明日発売の『ニーチェ先生』10巻から、丸々1話が試し読みできます。
▼あのツイートが世界を変えた。「あの日の特異点」編
comic-walker.com/viewer/?tw=2&d…
呟きひとつで人生が狂ってしまった、あるコンビニ店員の話です。
706
707
708
本日から「ニーチェ先生」新作がCOMIC BRIDGE onlineで配信されます。777新装開店です。
▼続1話
comic-walker.com/viewer/?tw=2&d…
「衝撃のラスト」「続きが気になる」と評判の、引きが強い10巻の続きがすぐに読めます。見返すだけで当時を思い出すので、胃が痛くなる回です。
709
職場満足度が想定以上に悪化……という社長のインタビュー記事を読んだところ、「社員を集めて、お前ら愛してるぞと叫んで気合い注入したり、全ての社員と一緒にランチを食べたり、社員の結婚式にサプライズで乱入したりします」と書かれており、福利厚生と有難迷惑を履き違えているのが原因だと思う。
710
第2、第4金曜日は『ニーチェ先生』の配信日です。
▼作品URL
comic-walker.com/contents/detai…
人手不足に追い討ちをかけるインフルエンザ。なっても辛く、ならなくても埋め合わせを強いられるので、どう転んでも地獄です。
711
「駐車券をお入れ下さい、駐車券をお入れ下さい」と繰り返す機械に券を入れたら、「駐車券をお入れ」と途切れて、その口調に女王様を感じてしまい、ただただ言いなりになっている状況に興奮してしまったので、Mの素質があるかもしれない。あるいは、然るべき機関で診察を受けた方が良いかもしれない。
712
713
「期間限定 1巻無料!」の試し読みキャンペーン、そんな大盤振る舞いしたら「無料なら読むけど、買うほどじゃない」「続きは別にいいかな」と判断されて、購買に繋がらないんじゃ……と思い込んでいたけど、その月、『ニーチェ先生』1巻2巻の電子書籍の売上数が、桁違いに伸びたので効果絶大でした。
714
「御手洗いは使用できませんってコンビニあるよね」「あれは警察の指導に従ってるんですよ」「え? 消臭剤やトイレットペーパーの盗難が相次いでいるから?」「いえ、覚醒剤を打つのに使われたり、ブツを置いて次の人に渡す取引現場にされたりするんです」と返されたので、手でなく足を洗って欲しい。
715
「このインカムで好きな音楽が聴けたらいいのにね」と冗談で言ったら、こっそり設計図を書いて、退勤後は全インカムに少しずつ細工を施して、遂には音楽が聴ける機能を拡張したアルバイトの子。上司は激怒でクビを言い渡されてしまったけど、今、電気街の裏路地で販売員をやってるらしいので、痺れる。
716
おみくじで大吉を引いたところ、参拝中になくした手袋を見つけた。そこには「失物……程なく出て来ます」と書かれてたので、凄い、未来予知だ、本物だと盛り上がったのですが、だとしたら「心正しくないと災があります」という警告も、いずれ的中するはずなので、おみくじを持つ手の震えが止まらない。
717
砂埃舞う春、床掃除の負担を減らすため、当店にルンバが導入されたのですが、黒くてササッと動くことから害虫と誤認されたり、バックルームで行き倒れてるのが発見されたり、お客様の入退店に乗じて脱走を図ろうとしたり、尻ぬぐいに追われる日々が続いているので、早く我々から労働を奪って頂きたい。
718
今週だけでも耳鼻科、内科、呼吸器科と渡り歩いていて、病巣のMIXコーデで春を先取りしています。今回は、そんな「流行」にまつわる話です。 twitter.com/COMICBRIDGE/st…
719
連休とは無縁のコンビニ店員なので、「別業界なら好きなときに休めるはず」と耐え忍んでいましたが、自由業に就いた今、暦に関係なく〆切に追われているので、自由とは一体。今回はそんな年中無休な話です。 twitter.com/Mr_Nietzsche77…
720
書類を和暦/月別で書いている都合上、「平成31年4月」から「令和元年5月」と飛んでしまうのが、どうにも収まり悪いので、いっそ「平成31年 a.k.a 令和元年」とか「平成31年 feat. 令和元年」とか「平成31年 with 令和元年」と書くのも手な気がしてきた。
721
「コンビニの仕事を説明する研修資料に使いたいから、撮影モデルになってくれる?」と思わぬ頼みが舞い込み、「お手本として色々な店舗に紹介されちゃうのか、気恥ずかしいな」と舞い上がってたら、資料に載っている私の写真全てに目線が入っていて、仕事風景が犯行の瞬間みたくなっているの遺憾の意。
722
歯の定期検診を受けようと電話したら、来月まで予約が一杯と聞かされ、「歯医者はコンビニより数が多いのに、そんな混雑するものなの……?」と思ってたけど、よくよく考えれば、そのコンビニですら1日1000人の来客があるのだから、施設や店舗の数というより、お客様が飽和状態にあるのかもしれない。
723
好きな犬種はボーダー・コリーや、バーニーズ・マウンテン・ドッグ、ジャーマン・シェパードで、理由は「モフモフしがいがある、可モフ部が多い」だったんですが、彼らは牧羊犬や護衛犬でもあって、私は自分にないものに強く惹かれるので、「定職があるから好きなのでは?」と指摘されて、狼狽えてる。
725