あかみね政賢(@akamineseiken)さんの人気ツイート(新しい順)

226
3月3日(火)衆院予算委員会で辺野古新基地建設に反対し、キャンプシュワーブゲート前で抗議行動に参加している県民の思いを示し、地位協定や米軍の特権を保障した刑特法について追及しました。米軍の要求につき従っている日本政府の情けない姿... fb.me/44rwpz68Y
227
1月30日(金)衆議院予算委員会で質問。私と高橋千鶴子衆院議員で持ち時間94分。21議席に躍進して、質問時間も長くなり、責任も重くなりました。私は辺野古新基地建設問題で60分間安倍首相を追及しました。くりかえし県民の民意が示され... fb.me/720EMg1Nh
228
国会論戦がはじまっています。沖縄の選挙結果のうけとめを聞かれた安倍総理、「選挙結果は真摯に受け止める」としながら、「辺野古への移設は、沖縄の負担軽減に十分資するもの」「負担軽減にとりくむ政府の姿勢が民主主義に反するとは考えていま... fb.me/7c9jL9DI7
229
【国会質問のお知らせ】  1月29日(木)と30日(金)、衆院予算委員会が開かれることが決まりました。赤嶺政賢議員も30日に質問に立ちます。米軍普天間基地問題などを取り上げる予定です。... fb.me/3zafWpY3e
230
22日(木)、国会にて、海上保安庁警備救難部 警備課の課長補佐と専門官にたいして、辺野古海域での乱暴な警備行動に厳重に抗議。 抗議のポイントは以下のとおり。... fb.me/3v7OLLrDx
231
【沖縄県議会の代表団が上京】  政府が辺野古でのボーリング調査に向けた作業を再開した15日(木)、沖縄県議会の代表団が上京し、政府に対し、新基地建設の断念と普天間基地の閉鎖・撤去を求めました。... fb.me/2hRS7t7S5
232
【あかみね候補が、1区で勝利!!!!!】  あかみね政賢候補が、沖縄1区で勝利しました!!!  オール沖縄の代表が、1区から4区まで、すべての小選挙区で勝利しました!!! 県民の民意の勝利です!!!... fb.me/3BR3KstKj
233
1区の事務所開きに400名余。会場に入りきらず、窓も人で鈴なりに。県知事選挙勝利の勢いで、新基地建設勢力の自民党4人の現職に小選挙区でうちかとうという新しいうねりが起こっています。弁士もかねひでの呉屋会長、城間那覇市長をはじめ、安慶田那覇市議会議長、新風会の金城会長など多彩。
234
沖縄の4小選挙区で「建白書」勢力対「新基地推進勢力」の対立構図が鮮明になりつつある。街頭宣伝の弁士に「4人全員当選」と書いた紙をみせて激励するドライバーも登場。オール沖縄の先陣をきった「かねひでグループ」と「かりゆしグループ」の役員らが、「赤嶺政賢」のために頑張ると伝えてくる。
235
県知事選挙と同時に行われた名護市の県議補欠選挙で、自民党は「ミスター辺野古」と政府から重宝され、辺野古推進の中心にいた末松文信氏を擁立。自らの議席回復を当然視していたが、日本共産党元名護市議の具志堅徹さんに敗れた。政府は名護市の最後の切り札を失った。次は総選挙で厳しい審判だ。
236
辺野古新基地建設反対の圧倒的な世論に支えられて翁長新知事が誕生したのに、政府はこれをあざ笑うかのように辺野古の海で工事を強行。民意無視の政治は必ず失敗する。強行すれば県民がくじけると考えているとしたら、安倍内閣は浅はかだ。沖縄から自民党議員を一掃しようと総選挙の闘いに燃えている。
237
国会解散でただちに帰沖。移動の車中に山内徳信前参議院議員(社民党)から「政府に屈服し新基地建設を容認した自民党政治家を許すな。赤嶺さんの勝利のために私も友人知人に訴える。がんばれ」と激励電話。本日のタイムス一面トップは「辺野古反対4議席目指す。県内選挙区知事選構図保つ」の見出し。
238
普天間基地のオスプレイは、沖縄では直径75mの着陸帯約60箇所を使って訓練している。佐賀空港に移転しても九州には着陸帯がないので訓練移転は不可能で沖縄の負担軽減にはならない。佐賀空港への移転は、佐世保の米軍との訓練強化。そもそも安倍内閣は沖縄の負担軽減を口にする資格はない。
239
オスプレイの本土への訓練移転が沖縄の負担軽減になるという政府の宣伝に沖縄は傷ついています。本土への訓練移転で訓練回数や騒音が少なくなったことはありません。 kc130の岩国移転も訓練は今までどおり沖縄で行われます。安倍政権は「沖縄の負担軽減」という作り話をやめるべきです。
240
憲法改悪を誘導する育鵬社・中学公民教科書を使うよう、下村文科大臣は竹富町教委に直接「是正要求」を出していたが、竹富町教委はこれを拒否。国は「違法確認訴訟」の脅しをかけたが、竹富の不動の姿勢に圧力を断念。規則を順守したのは竹富町教委。不法に介入した安倍・下村氏らは断罪されるべきだ。
241
文科省が八重山教科書問題で、竹富町に「育鵬社」の公民教科書を使うよう是正要求を強行。新学期目前の学校現場を混乱させている。八重山地区採択協議会は規則にもとづく正当な手続きを行っていない。したがって文科省の手続きは根拠がなく違法。(2013年4月8日衆院予算委員会で赤嶺が質問)
242
政府の見せ金は名護市の建設業界を潤さないことはこれまでの歴史で証明。名護市の建設業界の生き延びる道は稲嶺進さんが進めた生活密着型公共事業予算の拡大、地元企業優先発注の政策しかない。
243
特定秘密保護法施行まで(一年以内)に自民党がねらうものは、国会に監視機関をつくること。秘密を監視するのではなく、秘密を国民に明らかにした議員を国会が除名する仕組みをつくること。情報の発表は政府によってコントロールされる。翼賛国会になり、大本営発表が国民を支配する。
244
秘密保護法案参議院特別委員会強行採決。自民党の質問中に突然自席からわめく議員がいると思ったら委員長がすかさず反応してなにやら喚きだし自公の委員が起立して終わった。一瞬のできごと。衆議院委員会に続く暴挙。とうてい採決とは認められない。
245
安倍内閣は、普天間基地の県外移設を公約していた沖縄の3人の国会議員に「離党勧告」をちらつかせて「辺野古新基地建設」への同意を取りつけた。恫喝に怯えて公約違反を受け入れた議員の姿はみるにたえない。県知事の埋めたて認可とりつけのため、民意弾圧にのりだした安倍首相はファッショだ。
246
午後9時前に翌日の委員会開催を強行する与党。私の質問は、たった8分。協議もせずに委員長が一方的に通告。これは国会審議のありかたを壊す行為です。官房長官ふくめた上からの指示だといっていました。自民党・公明党の数の横暴です。私は10時49分から8分間。
247
秘密保護法、今日の理事会。「明日、総理出席、TV中継の委員会をたて、採決まで」と与党が要求。野党は拒否。委員長が理事会の合意もなく職権で委員会をセット。与党は論議は尽くしたと主張し、委員会、本会議と採決強行の構え。9時から11時5分まで。国民の慎重審議の声をふみにじる。
248
秘密保護法案、きょうの衆院の動き。質疑はなし。午後から理事会。自公の「25日夜か26日午前中の採決、本会議への緊急上程」という提案をめぐり協議。修正協議に応じた「み」「維」両党も「この日程は拙速」と反対。産経世調(19日)は「慎重に審議すべきだ」82・5%。世論に従うべきです。
249
秘密保護法案の審議、22日(金)衆院はありません。自公は、25日福島市の地方公聴会終了後、国会に戻り、総括質疑を行い、委員会で採決を行いたい、もしくは26日(火)午前中に委員会採決、同日の本会議に緊急上程したいと両睨みの提案。 野党は拙速な運びに強く反対。明日も協議継続です。
250
秘密保護法案、21日(木)本会議終了後、国家安全保障特委で法案審議3時間。共産党20分。なお、自民党は25日(月)地方公聴会を開催後、2時間の質疑を提案。これは、採決への布石です。野党は、中央公聴会も開くべしと協議継続中。自民党は、26日(火)の衆院本会議採決を狙っている。