明日6/30(金)12:00- ジブリ美術館オンラインショップにて「ジブリの壁窓」第3弾の予約を開始します。 ジブリのスタッフと宮﨑さんが「この大きさだったらジーナの見た目に見えるよね」と、空気感やサボイアの大きさにこだわった壁窓、今回はご要望の多かった《縦型》です。
おはようございます。
天候と気圧の変化が大きいこの季節は、寝不足になりがちですね。
おはようございます。
今週の宮崎さんと鈴木さんの雑談での一コマ。Q「トトロは、前から見たときと、横から見たときと、どうちがうか」A「全部ちがいます」
おはようございます。
明日2月10日(金)14時から、ジブリパーク、5月入場分のチケットを販売します。 ゆっくりきて下さい。 ghibli-park.jp/ticket/
ひさしぶりに会えました。
今週もお疲れさまでした。
「ハーモニー処理」とは、透明なセルに背景美術のようにタッチのある絵を描くことにより、質感やタッチのある絵を動かして見せる手法のことです。背景画のように描かれた王蟲が動いて見えるのは、セルにハーモニー処理で描いているからです。
Q:アレンはなにに恐怖を抱いているのですか? 吾朗:自分自身です。
今夜の「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」(TOKYO FM他JFN全国38局ネット/23:00~)は、鈴木さんの仕事に関する言葉に関してのインタビュー・後編。写真は打ち合わせの合間に、差し入れのアイスを頂いているところです。美味しかった……!
今朝の宮﨑さんと鈴木さんの話題は、湯婆婆にあこがれて経営者になった、ある女性の話でした。