おやつの時間。
一昨日、宮崎さんが学生時代、九州をテントで旅した時のことを語っていました。「飯盒飯に、茄子に醤油をたらしてフライパンで焼いて食べたのが本当においしかった」手元に残ったお金は井の頭線運賃の10円のみ。腹ペコで帰宅し、一番に作って食べたのが、卵を4個使ったベーコンエッグだったそうです。 twitter.com/kinro_ntv/stat…
おはようございます。
明日(7/20)「ジブリパーク」に関する楽しみなお知らせがあります。
皆さんの願いごとが叶いますように。
おはようございます。
筆で直線を引く方法をご存知ですか? 溝引き(みぞびき)定規と溝引き棒を使います。美術の西川さんに実践して頂きました。筆と一緒に溝引き棒を持ち、溝引き定規の窪みに棒の先を沿わせつつ、手首を固定して、横にスーッと……お見事!
明日からまた、一段、一段。
おはようございます。
今週もお疲れさまでした。
今月、アメリカ・ロサンゼルスにオープンする「アカデミー映画博物館」のオープニング企画展「宮崎駿」がスタートします。コロナ禍で、日本の皆さんにご覧頂ける機会はまだ先になりますが、今後、Twitterでも皆さんにその一部をご紹介してゆきたいと思います。
山下さんに描いて頂いたTwitterイラストです🎨
Q:アシタカが森を出る朝に荷物に添えられていた、 葉っぱで包まれていたお弁当らしきものの中身が気になります!何が入っていたのでしょうか?! A:「木の葉につつんだトチもちと 木の葉のポシェットに入れたおそらくクリの実」だそうです。
おはようございます。
夜はなかよし。
スタジオ屋上から。
A:1999年11月2日に脱稿した企画書の段階では「千の神隠し」でした。ある段階で、この映画は千尋の話だからと「千と千尋の神隠し」というタイトルになりました。
鈴木さんのサイコロコレクション。どっちの目を数えるんでしょう……。