伊藤岳(@gaku_ito)さんの人気ツイート(新しい順)

201
#自宅療養  の方から、 「高熱で何日もうなされて、起き上がることもできなかった」等の声が寄せられる。 本来ならば、入院が必要な方々だ。 行政や保健所が食料・飲料品セットを配っておられるのは大事だが、その方の症状に合わせた食事の提供が必要。 自宅療養が基本、の政府方針ではダメだ。
202
私の、#自宅療養 を終えた方の声を紹介したツイートに、たくさんのコメントをいただきました。ご意見、ありがとうございました。 私の投稿には、私の真意が伝わらない記述があったので、ツイートを削除します。
203
解散できる状況ではないが、 総裁選は先送りしない。 ならば、ただちに臨時国会を開会して、コロナ対応に全力をあげるべきではないか。 #解散 菅総理「今のような厳しい状況では解散できない」、自民党総裁選も「先送りするつもりはない」(ABEMA TIMES) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/16033…
204
パラリンピックの医療スタッフは、 自宅療養されてる方々に振り向けるべき。 臨時の大規模医療施設をつくり、そこに振り向けるべき。 #パラリンピックやめて命守れ
205
「自粛疲れ」等、国民の側に原因を求めるな! 誤ったメッセージで、緩みを招いた五輪強行への反省はないのか!? 人流抑制を言うなら、児童のパラ観戦をまず中止すべきではないのか!? #西村大臣 #NHK日曜討論 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
206
「代える意義が私には見つからない」…とも、二階氏。 主張の違いは、あって当然だ。 しかし、世論とか、国民の声が聞こえない、いや、聞こうとしなくなったら、 それは、民主主義、民主国家の否定だ。 #二階発言 article.auone.jp/detail/1/2/2/9…
207
野党共同でも求めてきたが、ようやく原告の主張が通った。 川一本で救済を線引きする等の不当性は、明確となった。 ただちに、救済措置を! 【速報】「黒い雨」訴訟 首相が上告断念の意向を表明(中国新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/71884…
208
埼玉県原爆死没者慰霊式に参列。 被爆者の方の「アメリカに思いやり予算があって、 何で私達被爆者には思いやり予算がないの?」との言葉に、胸が熱くなった。
209
小川町のメガソーラー建設予定地で、住民の方から説明を受けた。 希少生物がさえずるこの自然豊かな場所に、 自然を壊して自然エネルギー設備をつくる。 絶対に許してはならない。
210
陽性反応が出た選手は、出場できなくなる。 コロナ禍で、五輪中止を決断せずに、開催を強行したことが、 アスリート達の「夢」を打ち砕いている。 そして、様々な「分断」を生んでいる。 これで、オリンピックと言えるのか!? 代表陽性6人 チェコ首相が非難 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6399468
211
あの歓喜の夜から、今日で2年が経ちました。 埼玉の現場の声を突きつけて、政治を前へ!、と誓った原点を忘れずに、 支持していただいた皆さんの思いを、改めて胸に刻んで、 次の一年を駆け抜けます。
212
日本人の忍耐強さを示すって、何なのか? 五輪開催のために、 自粛しろ、我慢しろ、ということなのか。 私達は、IOCの属国ではない! #五輪は中止 nikkansports.com/m/olympic/toky…
213
これは、とんでもない! 生徒の五輪観戦の際に、スポンサー企業の製品の持ち込みを促すような通知だ。 子供たちに、 観戦による感染リスクを背負わせ、 スポンサーの宣伝にまでかり出す。 #五輪中止の決断を mainichi.jp/articles/20210…
214
とうとう選手村からも陽性者。 大会関係者の陽性も45人に。 安心安全を担保するなど、軽々しく言えない事態だ。 バブルは弾けている。 #五輪中止の決断を asahi.com/amp/articles/A…
215
明日から都議選。 「維新が、都営住宅の民営化を政策に掲げました。 コロナで、低家賃の公共住宅の必要性を教えられました。 民営化されれば、家賃は2倍、3倍、いや5倍へと跳ね上がります。 民営化はごめん!の審判下してください」。 #そねはじめ #都議選は日本共産党
216
五輪中止!コロナ対応に全力を。 自粛・休業・時短要請は、補償とセットで #東京都議選 #日本共産党
217
都議選の審判で、 命より大事なものはない 五輪中止の決断を! #東京都議選 #日本共産党
218
「具体はこれから」、 政府にフリーハンドを与える、 ボロボロ法・土地利用規制法案が、内閣委員会で可決された。 たたかいの舞台は、これからの本会議へ。 #土地利用規制法案
219
参議院は、 本会議で、内閣委員長の解任決議案が否決された後、 今、内閣委員会が開会され、質疑終了後、 土地利用規制法案の採決に持ち込まれる見込み。 本会議の延会手続きの後、 日付けを越えて、 野党が提出する議運委員長解任決議案が審議される見込み。 悪法阻止へ、力を尽くします。
220
都議選、北区・曽根はじめさんの応援へ。 「昨日の参議院本会議で、高齢者医療費倍加法案が、自民、公明などで強行されました。 コロナ禍で苦しい生活を強いられている高齢者の傷口を、塩で塗りつぶすような政治ではありませんか。 こんな政治は許せない!との思い、曽根はじめさんにお寄せください」
221
コロナ対応で、国の不充分な対策を補う施策を進める市長を! お年寄りに負担増のペナルティーを課す政治ではなく、安心して長生きできる政治を進める市長を! コロナ禍に、新市庁舎建設に200億円も。税金の使い方が間違っている!
222
デジタル関連法案の本会議反対討論、 党を代表して立ちました。 個人情報をオープンにし、利活用する。行政のやることか!? AIなどにも対応できる、個人情報保護が、欠落している!
223
コロナ禍の今、なぜ改憲に向けた動きを急ぐのか!? 変えるべきは憲法ではなく、 菅政治の方ではないのか。 #国民投票法改正案採決に反対します news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
224
ただでさえ、医療逼迫なのに、 その現場から、看護師を引き剥がす。 命を守るという、政治の根本的責務の放棄だ。 おまけに、「ボランティアでの派遣」だという。 医療従事者に感謝を!と言いながら、手当も出さない。 #看護師の五輪派遣は困ります hochi.news/amp/articles/2…
225
激戦勝ち抜いた、広島の宮口治子さんが初登院。 共産党控室にも、立憲民主党幹部と一緒に、ご挨拶に来られました。 「この共闘を、来る衆院選ではさらに広げて」等、先々の展望が見えるお話でした。連帯!共闘!