神崎ゆき(@yukinoko811)さんの人気ツイート(古い順)

126
それこそ『ジェンダーバイアス』なんじゃないかなと思う。オタク文化のイラストが「男性向け」のイメージで語られてしまうこと。そこから「男性が女性を性的に消費している」論が発生してきていると思うけど、そもそも最初からバイアスに囚われた偏見だから、噛み合わない。ステレオタイプなオタク像。
127
女性が描いていようと男性が描いていようと、表現は守られるべきと思うけど、あまりにもステレオタイプな「キモオタ男」のイメージが根強くて偏見に基づいて非難されるから、オタク文化や萌えイラストが好きな創作者やファンには女性も沢山、むしろ女性の方が多いって事実を伝える必要があるんだよね。
128
『温泉むすめ』の受賞辞退、これを「フェミニストに屈した」と捉えて運営を非難する方もいるかもしれない。でも、それは酷だと思います。辞退したくてする人はいない。公式を罵倒してしまったら、表現バッシングと同じになる。受賞を辞退しても、コンテンツの素晴らしさと5年間の歩みは、消えません。
129
B子プロジェクトを「女性をB級扱いするな」と批判している方で、以前に女性を「名誉男性」「名誉オス」「家畜」「奴隷」「オスの所有物」「洗脳済み」「孕み袋」「飯炊きオ○ホ」「強産魔」「ちん○よしよし女」と平然と貶していたり、その投稿を"いいね&RT"していた人もいたので、基準が不明すぎる。
130
企業が『女性』を広告の題材にすること自体が、炎上リスクになっている。男性目線だからとか、観光庁が後援だからとか、行政が関係する公共広告だからとか、人通りが多い所でのTPOとか、そういう今までの「だからこの表現はダメ」という基準が、B子プロジェクトへの非難で崩壊していて……寒気がする。
131
"独マックス・プランク研究所で行われた研究によれば、暴力的なゲームを長期間にわたって毎日行った場合でも、被験者たちの攻撃性や社会性に変化がないことが判明した" 過去6カ月間ほとんどゲーム経験が無い被験者90人が、GTA5を毎日30分、2ヶ月間プレイする研究の結果です。 nazology.net/archives/100863
132
違います。 「ファミリーマートコレクションとお母さん食堂の刷新は以前から決まっており、署名活動自体は刷新の意思決定の要因になっていない」と、マーケティング本部長の足立光氏がハッキリと明言しています。なぜ、興味のあるトピックにも関わらず、少しも調べずに誤った情報を広めるのでしょう。 twitter.com/Hachikobi/stat…
133
『西洋のエンターテイメントの現状を1枚の画像でどう表現するか』 "声の大きな人"が騒ぎ、要望に合わせて人気コンテンツを変えたらファンは「もはや、好きだった作品じゃない」「別の作品を探すわ」「ぎゃー!!」と離れていき、残った"声の大きな人"は『そもそも作品に何の興味もない』と言いました。 twitter.com/asaylum117/sta…
134
表現に関して企業を非難する投稿の中には、あまりにも『行き過ぎ』な暴言があって「その言葉、現実世界でも同じこと言えるの……?」といつも思ってしまう。企画者やクリエイターへの人格攻撃まで発展している場合もある。現実で言えない罵詈雑言でも、歯止めが効かなくなるSNSの魔力。気をつけたい。
135
"オタクは解像度が低い" "エロ絵と萌え絵の区別がつかない" "フェミニストが今まで批判してきた内容を理解していない" ……割と真面目に考えると、解像度が低いのは実際その通りで「オタクは全体的な絵の雰囲気を見ていて、フェミニストほど乳や股を高い解像度で注目していない」ってだけな気がする。
136
私はもう『女性蔑視』がよく分からなくなってきました。主婦を奴隷や家畜と呼ぶ。萌え絵。女性の企画なのにオッサン目線と断定。ミニスカート。巨乳女性の広告は見せ方に注意せよ。女性を名誉男性と認定。女性のアイキャッチ。男に媚びていると揶揄。どれが女性蔑視で、どれが女性蔑視でないのか……。
137
表現はTPOに配慮すべき論、個人の趣味や企業広告はともかく、行政機関が絡む公共広告の場合は割と賛成です。私はただ、一方的な価値観で絶対的に「これはTPOに不適切だ」と断定する論調に、それは違うよね?と思うだけ。TPOに合わないと断罪して犯罪者かのように糾弾する行為を、おかしいと思うだけ。
138
日本イスラエル国交樹立70周年記念で、イスラエル人デザイナーが歓迎とお祝いの気持ちを込めた原宿ファッションと着物の融合デザイン、胸元の「日本」がシュールって声が多いけど、ヘブライ語やアラビア語で「יפן」や「اليابان」と書かれていたら"それっぽい"と私は思うから、そんな感覚じゃないかな。
139
あなたの解像度が低いから、イラストが女性蔑視かどうか区別ができない。 ……って批判をよく見るけど、逆に「専門的な高い解像度を持たないと女性蔑視が見出せないなら、一般人には何の問題も影響もないのでは?」と思います。つまり、女性蔑視と意味付けがされるから『差別』が生まれているわけで。
140
『ガールフレンド』と題されていたからといって、女子中学生が表紙を飾った雑誌に「中学生と付き合いたいおっさんの妄想ですか?キモいんですが?」「ペドフィリア向け雑誌?立派に犯罪教唆では?POPEYEの読者は犯罪者予備軍」とかリプライを送ってしまうの、もう子どもを守る行為でも何でもなくない?
141
表現バッシングには『二重の偏見』が存在します。 無闇に「性的、オッサン向けでキモい」と非難されるけど、まず最初に「いやそれ本当に性的?オッサン向け?」の疑問。次に「そもそも性的 = 悪なの?」「オッサン向け = 悪なの?」の疑問。なのに、何も精査されず『不適切』の烙印を押されてしまう。
142
ポパイ。創刊時からメインターゲットが10代後半〜20代前半なのに、女子中学生モデルが表紙を飾ったら『不適切』と言われてしまう。勝手に「14歳と50代の疑似恋愛的なニーズ」狙いだと想像されて『加害性がある』と非難されてしまう。非難する人の偏見で、子どもを巻き込まないであげて欲しい。切実に。
143
中学生モデルを責めているわけじゃない。女性モデルを責めているわけじゃない。胸の大きなモデルを責めているわけじゃない。起用する側を批判しているだけ。TPOに不適切と指摘しているだけ……って、あれだけ散々「キモい」と言葉をぶつけて、活躍の場を奪うことに、微塵も『配慮』がなくないですか?
144
『誰のため』の視点が欠けすぎだと思う。本当に多いのが「モデルを非難しているわけじゃない、不適切な起用を批判しているだけ」という主張。なのに「起用を下ろされた時にモデルさんが受ける不利益」は全然言及されない。モデルさんを『被害者』と扱うのに、なんでそこには無頓着なの?おかしくない?
145
凄く不思議。なんで「子どもにその表現を見せる加害性を考えて欲しい」と言いながら、その子が見たら傷つくであろう「キモい、気持ち悪い」という言葉を、"その子が目にするであろう場所"で躊躇なく言えてしまうのだろう。それが本気で『子どもの為』を考えた言動だったら……私は恐ろしいと思います。
146
"そもそも炎上してしまうのは、漫画やアニメに精通していない人々がそのアニメのコンテキスト(文脈・背景)を共有せずに、「巨乳」「ミニスカート」「女子高生」といったアニメキャラクターを構成する記号だけに反応してしまうことが原因である" 横浜国立大学,須川亜紀子教授president.jp/articles/-/529…
147
小児精神科医の内田舞氏が執筆された記事なのですが……。 そもそも、精神科医が診察時の子どもとの会話をメディアに公開してしまう事に、私は危うさを感じます。年齢や所在地等の個人情報漏洩は、守秘義務違反になり得るような……アメリカの場合は、問題ないのでしょうか。 buzzfeed.com/jp/maiuchida/j…
148
本当は女性や子どもの権利なんか興味ないのでは……と思わざるを得ない事があり過ぎる。ジェンダーギャップ指数120位と騒ぐのに、その中身を全く読んでいない。表現をペドフィリア向けと非難するのに、ペドフィリアの定義が間違っている。何も調べない。指摘されても改めない。そんな人が語る『人権』
149
ビックリした。漫画家の関税法違反(禁制品輸入)容疑の原因を「作画資料として入手したのかも」と推測することが『擁護』と受け取られちゃうんだ。ごく自然に「まぁ犯罪は犯罪だよね」って当たり前の『前提』で「じゃあ原因は?」という話だと思っていたから。この前提を持たない人がいるんだね……。
150
嫌いな表現を非難するんじゃなくて、好きな表現を推すような、そんな社会になったら良いなって思うよ。別に、好き・嫌いの話だけじゃなくて。自分に合わない表現を修正や取り下げに追い込まないでさ、自分が「推せる」と思う表現を応援していこうよ。そうやって『育てていく意識』が必要じゃないかな。