551
“大きな利益を得ているのは大手メーカーと配信事業者ですが何ら公的に態度表明してないのが気になります”
……と、弁護士の伊藤和子氏がいわゆるAV新法に関して投稿していますが、少なくともこの署名には大手に限らず複数のプロダクション&メーカーが賛同を表明しています。
chng.it/XHFSRZpfSR
552
「相手の言動は誹謗中傷、自分の言動はあくまで批判」
どの立場の人でも、多かれ少なかれこのように認識するでしょう。その言動が丁寧な言動であるか、乱暴な言動であるかに関わらず。そのため、SNSの誹謗中傷問題はその言動の中身よりも『量』にこそ本質があるのではないか……と私は考えています。
553
太田啓子弁護士は……。
「比喩表現を用いたということは、そのものではないのが当然の前提です」すなわち《"環境型セクハラしてるようなもの"とは書いたが"環境型セクハラだ"とは書いていない》という趣旨を仰っているので、もはや何でもありだなと思ってしまう。それこそ『詭弁のようなもの』です。 twitter.com/vol3pin/status…
554
『環境型セクハラ』でも何でもないものに対して……。
「環境型セクハラしてる【ようなもの】」と非難するのって、実際に職場環境と仕事に支障をきたす『環境型セクハラ』を舐めていませんか?それこそマジな『環境型セクハラ』の被害を軽視しているからこそ、雑なレッテル貼りに使ってしまうわけで。 twitter.com/katepanda2/sta…
555
創作表現に対して『性的搾取』と非難する方々にもいつも思うのですが「現実に被害者が存在する性的搾取と、創作表現を同列に語るな、性的搾取を舐めんな」と思います。
「性的搾取、性的消費、性的客体化、性的モノ化、性的対象化」という言葉の『誤用』について - Togetter
togetter.com/li/1869300
556
「生徒会にも穴はある!」公式が上げた「賞味期限が切れてない食材を探して深夜冷蔵庫を漁るアラサー女性教師の図」イラストに「リアリティが無い、作者は童貞」等の引用が多数寄せられる→「私はやる」と別の女性からの証言が集まる #Togetter togetter.com/li/1947869
557
洗濯バサミで髪を止める件、まず非難する人々は『イラストを排除する』という目的ありきだから「作者は童貞」と平然とセクハラするし「現実にそんな女はいない」という反証1つで覆る難癖つけるし、実際に「私はしますけど……」と擁護する女性が現れると、次はその女性が人格攻撃と容姿侮辱を受ける。
558
「現実にそんな女はいない」
……とイラストを非難する人々により『正しい女性像』が決められて、女性のステレオタイプが固定化される。"普通"が決められていく。胸の大きさから、夫婦の関係性、自宅での過ごし方まで。そして、決められた"普通"を外れた女性は『女性差別反対』の名の下に排除される。
559
「正しい女性像」というステレオタイプな"普通"を外れた女性は、少し前なら『名誉男性』と呼ばれ、今は『アンフェの姫』とレッテルを貼られる。でもその本質は変わりません。いじめの構造。
「名誉男性」はなぜ差別用語なのか―3つのルーツと社会的スティグマ|神崎ゆき #note
note.com/yuki_kanzaki/n…
560
562
この件に関して詳細をご存じない方は、こちらをご覧ください。
時系列まとめ|全国フェミニスト議員連盟による削除要求|神崎ゆき #note
note.com/yuki_kanzaki/n…
563
「本を焼く者は、やがて人間も焼くようになる」とドイツの作家ハインリッヒ・ハイネは言いましたが、イラスト批判が実在人物への人格攻撃・容姿侮辱まで、驚くほどシームレスに発展する様を何度も繰り返し見ていると、実際に起きているのは
『人間を焼きたい者が、本を焼いている』なのだと思います。
564
現代フェミニズムの典型例。
女性の選択肢を広げる方向ではなく『正しい女性像』を勝手に決め、迎合しない女性に「家父長制大好き女」とラベリングして排除する。あるステレオタイプを否定する為に、別のステレオタイプを強要する。これこそ変えるべき『差別の再生産』という構造ではないでしょうか。
565
普通ではなく異常で気持ち悪い女性で、すみません。
でも、このように「"普通"という正しい女性像を決められて、そこから外れた女性は攻撃される」ことも「イラスト批判がシームレスに人格攻撃に発展する」ことも、まさに《引用元のツリー》に私が書いた通りだなと改めて確信できました。感謝します。 twitter.com/HWbe8/status/1…
566
ちなみに、上記の引用RTをツイートしたら速攻でブロックされました。
「反応が来て即ブロックするなら、最初から引用RTしなければいいのに」と思いますが、おそらく『SNSの向こう側に生身の人間がいると考えていない』のでは……と推測します。誹謗中傷が減らない原因の1つ。note.com/yuki_kanzaki/n…
567
"クソリプは速攻ブロック自分の人生に一生関わりの無い人に時間割くの無駄"
……と、上記の方のプロフィールに記載されている事。心の底から同意しますが、ご自身の方から『自分の人生に一生関わりの無い人』である私に対して絡みに来るなんて、無駄な時間を割くのが好きなタイプなのですね、と思う。
568
「創作は現実へ"少しでも"影響を与えるか」と聞かれたら、答えはYes。創作表現に泣いたり笑ったり怒ったり、そういう影響は確かにある。でも、その影響が「犯罪行為へ走らせるほど大きいか」「時代の影響より大きいか」と聞かれたら、答えはNo。この辺りは雑なオールオアナッシングにされがち。注意。
569
創作物の影響論は、手嶋海嶺さんのnoteがよくまとまっています。手嶋海嶺さんのことが嫌いな方も、彼の記事(ってか、彼が引用している論文等)は読んで欲しいなって思います。
「性的表現と性犯罪/性的攻撃性」の関係~最先端の科学的知見に迫る~|手嶋海嶺 @TeshimaKairei note.com/teshima_kairei…
570
『アンフェ姫コーデ』のイラスト、それを元にしたイラストが色んな絵師さんから供給されているのを見て『匿名掲示板での質問の仕方』を思い出した。「○○を教えてください」と素直に聞いても無視されるから「AがBなことも知らないバカ共www」と煽ると「AはCだが?」と正確な情報が得られるってやつ。
571
"しょっちゅう言っていますが、「現実と虚構の区別がつけられないから自主規制を求めている」ではなく「現実と虚構の区別がつけられない加害者がいるから自主規制を求めざるを得ない」なんですよ"……という意見で致命的なのは『自主規制しても加害者が加害行為をやめる保証が全くない』という点です。
572
また、「現実と虚構の区別がつけられない加害者がいるから自主規制を求めざるを得ない」とする意見は、言い換えると『社会は加害者が加害行為をしないよう配慮しなければならない』となる。加害行為を通じて世論を形成できてしまう。
テロリストの要求に応えてはならない、と同じ理由で私は反対です。
573
「現実と虚構の区別がつけられない加害者がいるから自主規制を求めざるを得ない」とすると、例えば『ある表現やジャンルに強い憎しみを抱く者』が、何らかの犯罪行為に及び「自分は○○に影響されて犯罪をした」と供述することで、その表現やジャンルを『自主規制』に追い込むことが出来てしまいます。
574
順序は記録しておこう。
『賞味期限が切れてない食材を探して深夜冷蔵庫を漁るアラサー女性教師の図』というフィクションに「リアルじゃない」「そんな女は現実にいない」という非難があり、そこから「まぢ?正直言うとするよ普通に」「ブラの状態も、髪留め洗濯バサミもした事ある」と反論が起きた。
575
「それはフィクションだけど、現実でもそのような女性はゼロではない」
……というだけの話なのに、女性表象やオタク文化を非難する人には認識されない。初っ端から物凄い勢いで『これ描いた作者童貞なんだろうな』のようなジェンダーバイアスに塗れたセクハラ行為にスッ飛んで行く。何度も見た光景。