26
27
皆さまの御支援の賜物で、この度、内閣府政務官を拝命いたしました。初めての政務官会合を終えました。岸田政権のもと小倉大臣、岡田大臣をお支えする立場になります。どうぞよろしくお願い申し上げます。会合後に📸
@onoda_kimi
28
少子化だから小児科専門医を減らすよう政府内で過去検討され私は抵抗してきた。小児科病棟は少子化の影響、一般感染症の減少から不採算扱いになり経営会議で苦しい立場にある。小児がん専門医が我が国のドラッグロスの影響で海外の新薬が使えない現状も訴えている。具体的な答えを出せるよう頑張る。
29
これまで国民年金の第3号被保険者の認定に国内居住要件がなかったため、日本に一度も住んだことのない外国人が年金を受給する事例もありました。制度創設当初は想定されていなかったためですが、社会保障も時代に合わせて改正していくことが求められます。 twitter.com/sharenewsjapan…
30
こども基本法、第七条で国民にも努力義務がかかります。すなわち遊びながら学び、そして成長するこども達について最善の利益が確保されなければなりません。今年6月15日成立し、来年4月から施行です。第五条では、市役所等には義務がかかりますよ!法治国家として、努力しましょう。
#こどもまんなか twitter.com/fifi_egypt/sta…
31
32
全国的に厳しい情勢です。とにかく、声の限り皆様に政策と想いを訴えることで戦っています!全国各地で多くの皆様と直接お話しして、心を通わせることができるのは、本当に嬉しく、励まされます。子ども・子育てを社会の中心に据える取組みを進めるため、負けられません!自見はなこに力を!!
33
居ても立っても居られない気持ちになり、昨晩一旦党本部に行き今朝一便で最終遊説に戻ります。安倍元総理から『政治でしか守れない国民の生命』がある事をコロナ対応でも教えて頂きました。今日が最終日、歯を食いしばり、精一杯、いのち、こども達を守るため魂込めて訴えます。
#自見はなこを国会へ
35
当たり前を当たり前にするのに、忍耐と、壮絶な努力を必要とする世界ですが、皆さまから国会に送っていただきましたので、諦めず粘り強く引き続き頑張ります。
36
「未だ10万余しか票を読めてない。前回に換算すると落選ライン」は事実です。
コロナ禍で大きく出遅れたまま選挙戦に突入し最終盤に向けますます厳しい情勢。なんとか取り戻したいと必死です!ご家族、ご友人にもお声がけ頂き、2枚目は「自見はなこ」をよろしくお願い致します。お力をお貸しください! twitter.com/torakichi01985…
37
哀しみに暮れていたら、昨日、2人の立場ある方々から、現場が大変なんだから、哀しみに暮れてないで、仕事しなさいって。そうだ、そうだ。その通り。コロナも、こどもも。医療も、介護現場も待ったなし。頑張ります。
38
6年間地道に結果を出して参りました。
70年ぶりの健康保険法の大幅改正、HPVワクチン積極的勧奨再開、液体ミルク国内解禁、難聴対策、コロナ対策、こども家庭庁創設の実現等、私の取り組みを知っていただけると嬉しいです。
▼#自見はなこの実績
twitter.com/i/events/15336…
39
2020年1月から世界と日本を襲った新型コロナ。当時私は厚生労働大臣政務官でした。3711人を乗せ寄港した「ダイヤモンドプリンセス号」に自ら志願し乗船。3週間陣頭指揮に当たりました。
船内には50カ国以上の方、人生最後の夫婦の旅路、40年ぶりのクラス会。とても楽しい船旅に突然悲劇が襲います(続
40
2015年から英国に6ヶ月以上滞在する非ヨーロッパ国籍者は、滞在中NHSの対象者となる為、健康保険付加料の支払いが義務付け。約34000円。学生は約2500円。オンライン、前払いです。国民皆保険守る為、私達も考えましょう。
#Health Surcharge
英国による健康保険付加料の導入 gov.uk/government/new…
41
衝撃的な映像がテレビやネット等で流れています。こども達は恐怖やストレスを感じやすく、心が必要以上に落ち込むことがあります。報道の重要性は言うまでもありませんが、時には情報から距離を置くなど、周りの大人が気遣ってあげてください。みんなで、頑張りましょうね。
42
外国人観光客の『医療費未払い者の再入国拒否』は実現しましたが、まだ道半ば。民間医療保険加入義務化を、今こそ議論すべき。コロナの前と同じ対応で良いはずがない。
自民党コロナ対策本部「訪日外国人観光客コロナ対策プロジェクトチーム」事務局長としても頑張ります!
youtu.be/lpgEayOff6s?li… twitter.com/jimihanako/sta…
43
6年間、医療・介護・福祉・子ども子育て政策に邁進し、健康保険法の70年ぶり大改正、HPVワクチン積極的勧奨再開、産後ケア法制化、コロナ対策、医師偏在対策、難聴対策、こども家庭庁創設などで実績を重ねました。しかし、まだまだ取り組むべき政策が山積!どうかもう一度国会に送って下さい!
44
役場の方曰く、今まではワンルームに15人の方が住所登録して保険証発行していても、市町村は調査権なく困っていたんですと😨明文化、助かりましたと😃国民皆保険は大切な制度です。当り前を当り前にする、当り前の話。厚労省は、はじめ少し抵抗しましたが、コロナ前に法改正を頑張ってくれました! twitter.com/jimihanako/sta…
45
日本産婦人科学会、医会、日本産婦人科感染症学会から、妊婦のコロナワクチンについて本日新たに⬇️
⭕️妊婦は時期を問わずワクチンを接種することをお勧め。
⭕️妊婦の感染の約8割は夫やパートナーからの感染。妊婦の夫またはパートナーの方は、ワクチン接種をお願い。
jsog.or.jp/news/pdf/20210…
46
重要なことなので、何度も言わせてください!
自見はなこは選挙区ではなく全国比例区です!
参議院全国比例区は個人名で投票可能
名簿順はありません。
2枚目の投票用紙には「自見はなこ」(じみはなこ)とお書きくださいますよう、お願い申し上げます🙏🙏🙏
#参議院全国比例
47
安倍元総理が掲げた「日本を、取り戻す」戦いはまだ続いています!日本の繁栄を取り戻すため、私は社会保障分野で戦っています。怪我、病気、老後の不安から国民を守る、妊娠・出産・子育てや現役世代の活躍を支える社会保障を守り、次世代に引継ぐ!どうか、明日は自見はなこに投票をお願いします。
48
その通り、国民皆保険は当たり前じゃありません。アメリカでは基本的に各自民間保険か自費で対応。イギリスは税で医療費が賄われますが、受診する医療機関を自由に選べず、登録した医師(GP)をまず受診します。日本の素晴らしい国民皆保険制度を守るのが私の仕事です。
#自見はなこ
#国民皆保険 twitter.com/dankanemitsu/s…
49
国民皆保険を守りたい!政治を志した原点です。患者さんは経済的な理由で必要な医療が受けられない、医師は目の前の患者さんを救う術があるにもかかわらずできない。あってはならない状況だと思います。でも、海外では実際にあり得ます。社会保障を守るため、仕事をさせてください。
#自見はなこ
50
自民党の昨日の議論。入管法第5条により民間医療保険未加入を上陸拒否出来るというキッパリした法務省答弁🌟厚労省も自分事として考えると受け止め🙆♀️観光庁は実証事業後の民間医療保険の取扱いは未定と素直な答弁🤔実証事業以降どうするか働き掛け続けます❣️
#医療保険加入義務化を #訪日外国人観光客