地方転勤を断って財団を辞めさせられた職員の解雇は無効だと東京地裁が判断しました。休職明けで、あえて遠隔地に配転命令を出すのは「合理性に疑問がある」といいます。職員の代理人弁護士は「意味のある判決」と評価しています。 bengo4.com/c_5/n_15298/
【マイナ保険証義務化に反対する医師の声】 「情報漏洩やセキュリティー対策が不安」「電子カルテなどの改修で多額の費用が発生する」。また、高齢の医師が運営する診療所では「マイナ保険証が義務化されれば閉院せざるを得ない」という声もあります。 bengo4.com/c_18/n_15297/
【日弁連がマイナ保険証義務化に反対】 デジタル庁が「マイナカードは申請に基づき交付されるものでありこの点を変更するものではない」と説明していることに触れ「詭弁であると言わざるを得ない」と批判しています。bengo4.com/c_18/n_15297/
重要な少年事件記録の廃棄が問題となる中、オウム真理教の解散命令にまつわる記録も廃棄だったという学生のツイートが話題となっています。専門家は「統一教会問題でも必要な資料。後世の人が検証できないという弊害が明らかになった」と話します。 bengo4.com/c_18/n_15301/
【東京地裁から回答】「廃棄は事実です。2006年3月8日に廃棄しております」2020年に定めた特別保存の新要領制定前だったからだそうですbengo4.com/c_18/n_15301/
団体交渉を拒否されたとして、ウーバーイーツ配達員たちでつくる「ウーバーイーツユニオン」が、東京都労働委員会に不当労働行為の救済申立てをしていた件で、都労委はウーバー側に団体交渉に応じることを命じました。 bengo4.com/c_5/n_15309/
統一教会の元信者らでつくる被害者家族の会の相談会が開かれました。13組の家族が集まり、高額献金や退会に向けての切実な悩みを打ち明けていました。元2世信者の小川さゆりさん(仮名)も会場に駆けつけ、脱会者と対面しました。 bengo4.com/c_8/n_15315/
ジャーナリスト鈴木エイト氏が講演で、旧統一教会と政治家との関係について追及が下火となっていると批判しました。本筋の大物への調査が終わっていないとし、徹底的な点検が必要だと強調しています。 bengo4.com/c_18/n_15317/
鈴木エイト氏は「追及されていない政治家は山ほどいる。スガスガしく迫ります」と次なる大物狙い宣言をしました。それは誰なのでしょうか? bengo4.com/c_18/n_15317/
【鈴木エイト氏吠える】追及されていない政治家は山ほどいる。安倍氏は本人に当たれないとはいえ、周辺の調査はできる。本筋に迫るべきだbengo4.com/c_18/n_15317/
女性キャラクターが描かれたポスターをめぐり、立憲民主党所属の前衆議院議員・尾辻かな子氏がツイートした内容が物議を醸しています。尾辻氏は11月28日、自身への殺害予告が出たことについて、法的措置をとることも明らかにしました。 bengo4.com/c_23/n_15320/
日弁連が約3カ月にわたって受け付けた霊感商法等の被害相談をまとめ、発表しました。統一教会への献金被害は1000万円以上が4割を占め、1億円超の案件も17件あったそうです。担当者は「他の団体に比べ突出している」といいます。 bengo4.com/c_8/n_15322/
不当な勧誘による寄付を規制する救済新法について、国会での議論が大詰めを迎えています。旧統一教会被害を扱ってきた弁護士は、現状のままでは実態を反映しておらず救えない事例が出ると危機感を示しました。 bengo4.com/c_8/n_15324/
若年女性の支援団体「Colabo」や仁藤夢乃代表に対する「生活保護ビジネス」などのネット発信はデマだとして、仁藤さんが代表的な発信者に計1100万円の賠償や投稿の削除をもとめて裁判を起こしました。 bengo4.com/c_23/n_15325/
立憲・尾辻氏の「性の商品化」批判で炎上した大阪駅の広告問題。広告会社は「複数の担当者で問題がないかを検討し、修正を重ねて出来上がった」「女性社員にも聞いた」と問題のないことを強調しています。尾辻氏に言いたいことは「特にございません」。 bengo4.com/c_18/n_15331/
東京地裁は11月30日、原告らの請求を棄却したものの、同性カップルに対する法的な制度がないことは憲法24条2項に違反する状態との判断を示しました。 〈同性婚訴訟、法制度ないのは「違憲状態」…原告の請求は棄却 東京地裁〉 bengo4.com/c_3/n_15341/
会見を開いた母響子さんは「裁判は避けたいという思いがあったが、やむを得ず提訴しました。2年半以上、一度も私は真摯な対応をしてもらうことができませんでした。若い人たちがやりがいや夢を搾取されるようなことは、これ以上起きて欲しくない」と話しました。 bengo4.com/c_23/n_15349/
エホバの証人と旧統一教会の2世が、当事者団体を結成しました。国会で審議中の救済法案は問題が山積しているとし、1年後に見直して被害実態に即したものにしてほしいと訴えました。 bengo4.com/c_18/n_15369/
元草津町議の新井祥子氏が町長室で黒岩信忠町長から性被害にあったと電子書籍『草津温泉 漆黒の闇5』で訴えたことをめぐり、電子書籍の著者のフリーライター飯塚玲児氏が記事に誤報があり、販売を打ち切ると明らかにした。あわせて、黒岩町長に謝罪の意を表明した。 bengo4.com/c_18/n_15371/
歌手の愛内里菜さんと専属契約を結んでいた芸能事務所が、芸名の使用差し止めを求めた訴訟の判決。裁判所は、契約条項のうち、契約終了後も無期限で会社側の承諾を必要とする部分について「公序良俗に反するもので無効」と指摘し、請求を棄却。 事務所側が会見しました。 bengo4.com/c_18/n_15372/
東京地裁は12月8日、記事が「名誉毀損」にあたるとして、産経新聞に22万円の支払いを命じました。 沖縄の基地問題に取り組むライター・大袈裟太郎さんの逮捕をめぐり「辺野古でも暴力の限りを尽くし」などと報じたものです。 bengo4.com/c_23/n_15374/
旧統一教会の解散請求を文化庁に求める署名が提出されました。その数は2カ月弱で20万筆を超え、箱に入れて渡したそうです。2世信者は「声を上げられずに一人で悩んでいた期間を考えると、感謝しかない」といいます。 bengo4.com/c_8/n_15380/
【旧統一教会の解散もとめる署名20万超】署名サイトの「Change.org」史上4番目の多さで、手で持ちきれず箱に入れて文化庁に提出したそうです。エホバ2世のiidabiiさん「傍観者であることをやめたのが、この20万人です」bengo4.com/c_8/n_15380/
子どもを連れて別居し、裁判所の手続き(子の監護者指定)で監護を認められた妻が、メディアで「実子誘拐」などと書かれ、名誉を毀損、プライバシーを侵害されたとして、プレジデント社、飛鳥新社らに損害賠償を求めて提訴しました。 bengo4.com/c_18/n_15406/
VTuberとして活動する女性が、キャラクターへの「殺害予告」は女性自身を対象にしたものだとして起こした裁判。東京地裁は12月14日、危害の告知となる投稿は、キャラクターではなく、女性を対象とするものと認める判決を言い渡しました。 bengo4.com/c_23/n_15407/