連続8度(@c_octave)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
さださんのナレが普段と違うと思ったら、こんな嬉しいサービス。 毎朝ツイッターに集う我々はバードマン全員の名前を覚えているけれど、そこまで熱心でない一般の視聴者にとっては親切な演出。というか、制作側のなにわバードマン愛が溢れている☺️ #舞いあがれ
27
るいが娘の髪をなでる様子、本当にお母さんにしか見えない。もう社会人になって大きくなった娘との自然な触れ合い。母親と別れなければならなかったるいが、優しいお母さんになって娘を立派に育て上げた。 劇的な場面に惹かれがちだけど、るいの成長だけでも見る価値のあるドラマだ。 #カムカム
28
①空を見上げ夕刻であることに思い至る ②夕顔は咲いているかなと視線を落とす ③「あっ咲いてた」とニンマリする(良かったね) 一昨日の回を見逃していたら何のことやら分からないけれど、助教授ファンにはとても嬉しいプレゼント。 #朝ドラらんまん
29
力を持つものを見たときの、ある種の哀しみというか何というか…。徳永助教授はこんな目をした人だったなんて。 東大の権威を笠に着る人だと思わせておいて、それだけではない繊細な一面も持っている。英語が苦手な半面、我が国の古典に通じている。人を決めつけてはいけない。#朝ドラらんまん
30
少年時代から腰に下げていた巾着袋がここで出てきて、それだけで泣きそうになった。しかも子どもが熱で苦しむエピソードで。 ヒサさんのバイカオウレン。 #朝ドラらんまん
31
美味しいものを実際に作ってそのシーンを写す。これには意味があることだと、ここ最近強く感じる。ご馳走は魔法のように一瞬で現れるのではない。 #芋たこなんきん
32
マッサンのドウカウイスキーだ! きっと美術さんも楽しんでいるに違いない。 #カムカム
33
一部から風当たりの強かった無職のジョーだけれど、今日の五十嵐との対話だけでも世界に存在していた意味がある。他の誰が五十嵐の前途を祝福出来よう。夢を断念した全ての人々に寄り添っているように感じた。 夢を叶えたトミーを今でも「友だち」と呼ぶ。それだけで泣ける。 #カムカム
34
たぶんこれがアルデバラン✨ #舞いあがれ
35
雪丸・おもちの住まいに支柱とすだれが増築されている。夏用に藤丸が作ったのだろうな。 美術さんはきっと、季節感を表わすために表現を工夫しているのではなく、夏になったらこの世界はどう変化するかを考えているのだと思った。 #朝ドラらんまん
36
『マクベス』に出てくる魔女を思い出した。粗末ななりをしていても、品の良さが消えないのは演じるのが草笛光子さんだからだろう。…いや、あえて上品さを残して、救いのない有り様を和らげようとしているのかもしれない。 #鎌倉殿の13人
37
一見すると嫌な人物のように思われた人の去り際が優しく描かれる。悔いを残し、恨まれたまま逝くのも人生かもしれないけれど、そうはしない。戦災で理不尽に亡くなった人にさえ、笑顔の幻想を付け加えてくれる。 最終的には救いを用意してくれる藤本脚本に、見ている私も救われる。 #カムカム
38
万太郎の仕草が完全に正統派ヒロイン。 #朝ドラらんまん
39
渾身の大熱演の出産シーンを映さないのはひとつの見識。無理矢理見せ場を作らなくても十分ドラマになる。そして、面会に来た姑がまず母親に許可を得てから新生児に面会するのも凄くいい。 #舞いあがれ
40
てっきり文太は牡丹の花を上生菓子でこしらえるのかと思ったけれど、見事に裏切られた。葉の質感まで加わって、これはすごい。昼休みに買いに行きたい。かる焼きが残っていたら買いたい。 #朝ドラらんまん
41
町子の挨拶で振り返ったのが、このドラマ屈指の名シーン。町子も忘れられないし、視聴者だって忘れられない。泣き笑いの見事な締めくくり。 笑いながらも、ああ寂しい。しばらく余韻にひたりながら、日々を生きよう。 #芋たこなんきん
42
最晩年の慶喜公。目尻の優しさ、シルエットの小ささ。一橋へ養子に入ってからずっと草彅さんが演じて来られた。長い長い後半生こそが、見せ場の連続だった。 史実の栄一が惚れ込んだのも納得できる、素晴らしい人間、慶喜公。 長寿の秘訣は烈公直伝の健康法😁 #青天を衝け
43
初回のモノクロ映像ではどんな色なのか分からなかった紅白饅頭。 つくづく回想(あるいはリフレイン)の使い方が上手いなあと。 よりによって今日、一番幸せだった日を繰り返す。 #カムカム
44
玉音放送といえば「堪え難きを堪え、忍び難きを忍び」だけれど、今回は「共同宣言を受諾する旨通告せしめ」だった。 玉音放送を一語で要約するならば「無条件降伏します」であって「占領されて大変だけど頑張ろう」ではないはずだ。 ポツダム宣言の受諾に焦点を当てた脚本の凄み。 #カムカム
45
左上から陽光が差す、いわゆるひとつのフェルメール的構図。顔が影なのもいい。 #舞いあがれ
46
「岩倉舞の朝は早い」を思い出す。そして、改めて見比べると玉本先輩がキレイになり過ぎていて笑ってしまう😊 #舞いあがれ
47
秘書として通い始めた頃に純子さんが作成した町子の略歴に、一文が書き加えられる。なんという…😭 純子さんの誠実な仕事柄と町子との信頼関係を、たった一枚の紙で表現した。何かを回収した、みたいな技巧的なものとは一線を画す、このドラマらしいシーンだった。感動した(語彙力)。 #芋たこなんきん
48
劇中のセリフがドラマを越えてぴったりとハマることが時たま起こる。町子の話す「小説にとっての一番大切なこと」は、多くのドラマにもそのまま当てはまる。偶然とは思えないタイミングに震えた。 #芋たこなんきん
49
貴司が初任給で買ったのが『ねむれ巴里』。因縁を感じずにはいられない。デラシネの本棚にも写り込んでいたし、水曜放送の貴司の机の上にも積まれていた。 #舞いあがれ
50
ボウタイとチョッキ(ベストの老人語)が昨日と違っていると思ったら、ジャケットも違っていた。完全な一張羅かと思ったけれど、上から下まで複数誂えている模様。さすが若! #朝ドラらんまん