27
「メイドカフェはメイドさんが接客してくれるんだから、ガンダムカフェはガンダムが接客してくれるんじゃないの?」
「それなら確かに行きたい」
28
#新社会人へのアドバイス
上司をビール瓶で殴る時はラベルを上に、とはよく知られたマナーですが、ビール瓶は首が細く丸いため、重心が悪く持ちづらいのが難点。
その点、サントリーの「角」などは威力をあげるためにあのデザインになったとも言われており、おすすめです。
29
一流ぶった素人の書き手が専門外の分野を偉そうに語る本じゃなくて、トップランナーじゃなくても各分野の当事者がなにかを語る本が読みたい。
普通のオフィス複合機のリース営業マンの普通の話とか、面白いでしょ絶対。
30
コンテクスト遊びというか、物語の1場面を切り出して逆算する遊びってのがまさにオタクカルチャーなんだろうかな、って思う。
巨乳のキャラに対してその胸の大きさに興奮してるんじゃなく、それを持ったキャラクターがどんな物語を持つのかを愛でる、という感覚がまず理解されないのだろうな
31
だから「アレを喜ぶ連中はそういう女しか愛せない情けない男」だっていう批判はなんてゆーか、本当に文化の違いというか。
インターネットに流れる1枚のイラストで我々は1クール12話のストーリーを想像して勝手に泣いてるわけでうんそれはそれでキモいな、うん
32
サイゼリヤを喜ぶ彼女、っていうアレは「そういう従順で都合のいい女性が好き」とかでなく、「幼馴染の彼女を食事に誘ったらイタリアンが予約の手違いで入れなくて、そしたら彼女がサイゼリヤに行こうよ!って言って…」みたいな物語が瞬時に浮かぶ事が大事なんですよ。コンテンツ分解酵素の有無の問題
33
モンスター退治の相場の話。
「収穫期になると村に現れるゴブリンどもを退治してもらいてぇんで……」
「報酬は?」
「おらが村には、冒険者様にお支払いできる金などありはしませぬ……ですが、もし引き受けてもらえるのなら、村にいる間、米だけは腹いっぱい食べていただきやしょう、と……」
34
漢詩を誦じたり、作者の名前を知ってるとかでなくとも、普段から触れている文化の源流にそういうものがあると知らなければ、それこそ国際交流や政治行政ビジネスを手がけることなんてできないでしょう
アイデアの種は知識だよ
35
古文漢文は役に立たない話なー
それを言うなら物理も化学も地理も同様なんだよなー
あれは学問の入り口、そして世界がそうしたもので構成されているというインデックスとしての教養であり、中国相手のビジネスに役立つとかそんなものではないですよ
教養がなければググることもできんのです
36
ラーメン発見伝に「ラーメン通として持て囃されるのが好きでたまらず、自分のことを持ち上げない人には重箱の隅をつつくような批判を激しく行うが、そんな自分の幼児性にはまるで無自覚、ラーメン界のために建設的な批判をしているつもりの自称ラーメン評論家」が出てきて「web小説の辛口レビューだ」
37
大学の社会学の先生が、「今この町は再開発が進んでいて、車で出入りすることを前提とした街にしようとしている。しかしそんなのは10年後、必ずゴーストタウンになってしまう」って言ってたんだけど、その通りだったんだよな…
38
日本の地方の凋落、車がないと生活できないことが原因だと思ってるんだよな…
だって車ないと飲みに行くこともできないのよ? カルチャーと車生活の相性が悪すぎるんよ。
車って維持コストも手間もかかるし、不景気と多忙化が進んだ今や、若者が車生活したくないの当たり前だし。
39
どうしたら若者が小説を読むかなんて簡単だよ
アニメ化したラノベを国語の教科書に載せりゃいいんだ
41
グラタンコロッケバーガーを「全部小麦粉じゃねぇかww」って笑うあれ、納豆と味噌汁と豆腐を一緒に喰ってる我々あんまり人のことは言えんよな
42
性嫌悪をフェミニズムと呼ぶのも、エロが欲しいだけのやつをオタクと呼ぶのもやめてほしい。
43
渋谷で飲んでたら流しに遭遇。@kanohkanae
最近の流しは投げ銭が電子マネー/クレジットカードに対応している…
44
悪ふざけに対して、怒れば「空気の読めないやつ」、笑って流せば「服従した」ってことになる。
こうした悪ふざけは権威を獲得していく手段なわけですよ
で、それを自然にやっちゃう奴が「憎めないやつ」とか言われ権威を獲得していく。野蛮な社会ですわ。
45
真面目な話、いわゆる昭和ヤンキー的なプロトコルにおいては、初対面の相手に悪ふざけを仕掛けて相手を怒らせ、自分は鷹揚に振る舞うっていうのが最強のハックだったりする。
それを徹底してきたことで市長にまでなったり、国会議員や経営者やYoutuberやサロン主になってる人たくさんいるよね
46
だからあの手の授業には、残酷だからとか子供にトラウマを植え付けるからとかでなく、ある情動を抱くことが正しいと想定している点において不適切だと言いたい。
47
人間社会には一定の「正しさ」は必要と思うけど、ある情動を抱くことが正しいという話にはいくらでも抵抗していきたい。
48
豚とかに名前をつけ大事に育ててから屠殺して食べるタイプの授業、もちろん阿鼻叫喚になるわけだけど、あの中にも何人か、まったく泣くことが出来ず居心地の悪い思いをしている子供がいるはずなんだよ。
49
めちゃくちゃヤバいのではこれ?
非上場企業を買収できるとかそれは……
ゴールドマン銀行免許取得で始まる、日本の中小企業“食い散らかし” | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/277…
50
小説は作者の実体験に基づくことしか書けない論また湧いてるの?
あれって書かない人が書く人を叩く常套句なんだよなぁ