片付け忘れたプラレールの線路みたいに置かれてるポイントレール
こちらが、BOOKOFFイエローという色の塗料になります。 え?
プラレールで京都駅を再現してみました。
プラレールを改造して、京都市営地下鉄烏丸線10系を作ってみました。
小さな留置線がある駅と思わせておいて、廃線跡が残る駅をプラレールで作ってみました。
未発売のプラレールのスペシャルセットを、考えてみました。 一部の人が、大人買いしそう……
プラレールで再現した博多駅を、博多で展示してもらえるの非常に楽しみです。 呼んで頂いたBOOKOFF様には、とても感謝です‼️
プラレールで、E4系新幹線MAXの新塗装と旧塗装を連結させて走らせてみました‼️
何この、全自動青函連絡船的なギミックは‼️ すごすぎるんですけど……
分散クーラーの通勤電車、国鉄時代の列車接近表示器、切符を切る駅員さんなどの描写があるアニメがあるんですよ。 「笑ゥせぇるすまん」って言うんですけど……
四国森林管理局という行政のホームページに、古い写真が掲載されているんですが、こ、これは…… rinya.maff.go.jp/shikoku/koho/s…
オタクはこれを見て全てがわかる。
プラレールがトレンド入りしているので、東京の地下鉄を全駅再現した時の写真を載せておきます☺️ レイアウトの参考にしてみて下さい‼️
プラレールが、トレンド入りしているので、新幹線を全駅再現した時の写真載せておきます☺️ レイアウトの参考にどうぞ‼️
えっ、ちょっ……
レールも車両も入っていないプラレールのセット品がこちらになります。
阪急神戸線の十三→中津→大阪梅田までの前面展望です。 鉄道模型フェスティバル2021に行けない人のために載せておきます。
絶妙な間隔で走るプラレール
プラレールで阪急神戸線、宝塚線、京都線が発着する十三駅を再現してみました。
プラレールで京成津田沼駅を再現してみた。
プラレールで博多駅を再現してみました。
高架線の駅で、一部ガーター橋になってる駅っていいよね。 これを加工や改造なしでできるTOMIXは優秀。
Nゲージで、天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅を再現してみました。
国鉄っぽさがある駅をプラレールで作ってみました。 レイアウトの参考にどうぞ。
【速報】 往復プラレール復活‼️