376
人は自分と違う考えをもった人に不寛容なところがあるので、ムキになって自分の考えを押し通そうと言い争ってもただ疲れるだけだよ
自分のことをちゃんとわかってくれる人はどこかに必ずいるので、理解されない人に時間を使うよりも理解してくれる人と一緒にいる方がいつも笑顔で心穏やかにいられるよ
377
みなさんは「あるべき病」や「ならない病」にかかってませか?
審判はこうあるべきとか、男はこうでなければならないとか、あなたの意見や価値観を相手に押しつけてませんか?
遊びやゆとり、柔軟さや多様さを受け止め理解すると、あなたも周りも笑顔で幸せになれるよ
決めつけや押しつけはやめようね
378
人や物事を嫌いって思うとどうしても怒りや悲しみといった辛く苦しい感情が湧いてくるよね
そんな時は嫌いを手放して無関心に変えてみて
無関心は心が動かないから辛く苦しいが生まれなくてすごく楽になるよ
好きか嫌いじゃなくて好きか無関心で人や物事を見ると自分の周りが楽しいことだらけになるよ
379
口が達者で話のうまい人は頭が良く立派に見えるけど多くを語りすぎると人の信頼を失ってしまう
なぜなら言った本人は何を発したかすぐ忘れてしまうけど聞いてた人は発した言葉をよく覚えていてその人の行動もよく見ている
なので多くを語らず言ったことは徹底的に守るよう心がけたい
口は災いの元だよ
380
今日もゼロックス組以外はVARトレーニングしてます
明日もします
今シーズンが素晴らしいものになるよう、J担当審判全員で全集中しております twitter.com/TATSU_MC/statu…
382
失敗から学ぶ、失敗を活かすって簡単なようですごく難しいよね
人はなかなか自分を否定できないし、どこかで自分は正しいと思ってるから
でもね、もし成長を望むなら、問題や失敗を一括りにせずに事実と解釈と感情をしっかり分けて、思い込みや囚われから離れて客観的に自分を観察することから始めてね
383
けんご…
長きに渡り「審判 家本」をありがとうでした。
そして、日本のサッカーとJリーグの魅力をもっともっと高めるためにも、これからもよろしくです! twitter.com/kengo19801031/…
384
子供たちが聞きたいのはあれがダメ、これが悪い、それが失敗のもとってことよりも、どうすればもっと良くなるのか、何をすればもっと上手くいくのかってことだよ
大人は子供が元気をなくしたり、笑顔が消える話をするんじゃなくて心がワクワクしたり、未来がパッとひらけるような話をするようにしてね
385
深く傷ついてる人に「大丈夫、大丈夫。すぐ忘れるから。さ、立ち上がって」と言ってもその人は忘れる事も動き出す事もできないことをわかって
その人に今必要な事は、あれこれ言ったりどこかに連れていく事でもなくて、その人の傷が癒えて自分で動きだせるようになるまで温かくより添ってあげる事だよ
386
幸せはなるものじゃなくて気づくもの感じるものだよ
いくら綺麗な花が目の前に咲いていても花の存在に気づかなければ綺麗とは思わないし、たとえ花の存在に気づいても綺麗と感じなければ周りがいくら綺麗な花と言っても何とも思わないのと同じだよ
心が疲れてると感度が下がるので心のケアは忘れずに
387
あぁ…ここまでか…
はぁ…もうダメか…
誰しもそう感じて落胆することは一度や二度はあると思う
気持ちはわかるけどあなたがその状況から大逆転したいならもう一度大きく息を吸い込んで
大丈夫!弱気になるな!
よし!ここからだ!
そう思って自分にカツを入れ直してみて
奇跡はそこから始まるよ
388
伊藤さんのスタミナ、半端ないっすね。感服です。
389
親が子にしたい8つのこと
・いつも興味関心をもつ
・後回しにせずちゃんと話を聞く
・ダメな事をしたらちゃんと叱る
・何があっても味方でいる
・どんな時でも信じる
・間違いに気づいたら素直に謝る
・選択肢を与え意思を尊重する
・最大級の愛情を注ぐ
子供もひとりの人としてちゃんと向き合いたい
390
「最後は気持ち」ってよく言うけど、心が健康でないと体も弱っていくし、嫌な自分や悪い自分になりやすいし、ここってときに頑張れないので、強い心や健康的で明るい心は最初から最後まで大事なものだよ
技術や能力を高めたり、体を鍛えることも大事だけど、もっともっと自分の心を大切にしてあげてね
391
成功というのは成長の過程なんだよ
失敗したらなぜ失敗したかを学び挑戦し続けること、そして成功したとしてもそこからどうして成功したのかを学び変化し続けること
長期間の成功を手に入れられない人は失敗したら落胆し、成功したら浮かれて学ばなくなるから偶然に頼るしかなくなるんだよ
忘れないで
392
一緒にいるとホッとする、笑顔になる、元気になる…
そんな人に出逢えたなら絶対に離さないで
逆に一緒にいるとイライラする、不安になる、不健康になる…
そんな人からはできるだけ早く離れて
良い悪いではなく人には相性があるので自分の為にも相手の為にも自分に合った人と時を過ごすようにしてね
393
今日の天皇杯の決勝戦、すごく面白い。
394
立場が上だからとか、ちょっと有名だからとか、昔すごい事をしたからといって偉そうにふんぞり返って何もしない人になるんじゃなくて、自分はその対価をもらうだけの大きな価値を会社や世の中に「いま」提供できてるのか?を常に自分に問いながら謙虚で誠実な人でいるようにしてね
周りはよく見てるよ
395
我慢も大切だけど嫌なら嫌って言うようにしてね
嫌をたくさん溜め込むとどんどん心が重くなって気持ちも晴れず笑顔も消えてあなたの魅力が薄れてしまうから
単なるわがままはダメだけどあなたの嫌に耳を傾けてくれなかったり受け止めてくれない人はあなたを大切に思ってない人だよ
我慢しすぎないでね
396
「周りにどう思われるか」ばかりを気にして過ごしていると、自分を見失ってしまうよ
それよりも「自分は本当はどうしたいのか」「自分は本当はどう生きたいのか」「それを実現させるために自分はいま何をするのか」を自分に問い続けながら過ごした方が、毎日を楽しく生き生きと過ごせるようになるよ
397
誰しも一生懸命やってもうまくいかない事や失敗する事ってあるよね
そんなあなたをバカにしたり嫌がらせしてくる人もいると思う
だけどね、そういう人は実は寂しくてかまってほしかったり、徳がなくて人として未熟なだけだから気にせず反応しなくていいよ
どうか自分で自分の心を折らず前進し続けてね
398
謙虚と卑下は全然違うからね
謙虚は自分の能力や地位におごることなく相手の意見を素直に受け入れることで、卑下は自分を人よりも劣った者と思ってふるまうことなんだよ
相手に敬意を払うことは大事だけど、自分を陥れる必要は全然ないからね
そんなことしたらどんどん自分がちっちゃくなっちゃうよ
399
ほんとは張り裂けそうなくらい辛くて悲しいのに無理して笑ったり、人に合わせたりしなきゃって自分の気持ちをおしころしてませんか?
そんなの絶対だめだよ
今大事なのは、その張り裂けそうな辛くて悲しい思いを無視せずに、しっかりと抱きしめてあげることだよ
自分の気持ちにはいつも素直でいてね
400
劣等感って誰しももっているものだけど、伸びる人は劣等感と素直に向き合い自分を成長させる糧に使う一方、伸びない人はどうせ私なんて…と卑屈になって自分を変えないばかりか劣等感に支配されて自分だけでなく人も傷つけようとする
劣等感はネガティブに使うんじゃなくて自分の成長のために使おうね